馬渕史香さんのインスタグラム写真 - (馬渕史香Instagram)「モニターさせていただいてるエルゴベビー @ergobabyjapan さんの新モデル〈EMBRACE(エンブレース)〉のレビューです  ※長いので、興味ない方はスルーしてください  前回も少し書きましたが、 新生児期に特化したモデルで、対象月齢は0〜12ヶ月、体重は3.2〜11.3kgです  まずはいいなと思ったところを  ◎装着方法がシンプル 実は妊娠中、友達からおすすめされたので、店舗でエルゴのスタンダードモデルを試したことあるのですが(旦那さんが)、着け方が複雑&旦那さんは身体が硬くてかなり苦戦してたので諦めたのですが、これはシンプルに3ヶ所バックルを留めるだけでOK🙆‍♀️ そのおかげか旦那さんも進んで使ってくれてます  ◎スウェット生地が気持ちいい 肌触りの気持ちよさもあるけど、伸縮性があって息子を入れて歩いてるとばいんばいんと適度に弾む感じが気持ちいい 息子も気持ちがいいのか、比較的ご機嫌だし寝る前のぐずりも少なめ(な気がするだけかも)でいつの間にか寝てることも  ◎首と足の部分のクッションがいい 首が当たる部分と太ももが当たる部分にクッションがあって、これがまたフカフカで気持ちがいい あと、寝てて首の力が抜けてもクッションのおかげか、ガクンとはならず (身長伸びてきたらダメかもやけど😅)  ◎赤ちゃんの股の部分が広め 元々持ってる抱っこ紐はここがちょっと浅いので、大丈夫かなぁと思ってましたが、これはしっかりとM字でいい形Ⓜ️ グズって足をぎゅーんってやられても、ずれたり崩れたりすることもないです  ◎肩ストラップの幅が広い 重さが分散されるので、疲れにくい 更に好みで肩を包む形にもできるのも🙆‍♀️(写真3枚目) ちなみに、抱っこ紐って、トートとかの肩掛け鞄がずり落ちちゃう問題があるんやけど、私は、肩掛け部分も一緒に包むようにストラップを広げてます(わかりづらいですが、写真4枚目) これで鞄は落ちません  ◎サイズ調整ができるので、旦那さんと兼用できる 私は身長162cm・普通体型、旦那さんは身長170cm・痩せ型 紐の長さを変えて兼用できます しかも、赤ちゃんがまだ小さいうちは、腰ベルトの付け方でも調整できます  ◎軽い ◎コンパクトにたためる ◎新生児から使える ◎前向き抱っこもできる  と、いい点を挙げましたが、う〜んな部分もいくつか  ×箱に同封されていた説明書が見づらい 本体のことではないのですが、大きな一枚を折ってある状態なので、見るためには広げないといけなくて、薄いので破きそうなのと、知りたいことがどこに書いてあるのかを見つけづらかったです 冊子になってる方がいいな  ×よだれカバーが着けられない 肩ストラップが広い分、よく市販されているよだれカバーは着けられない うちの息子はどの抱っこひもでも肩ストラップの部分をハムハムしちゃうので、すぐよだれまるけに、、、  ×乾きづらい 前述の通りなので、よく洗濯することになるのですが、なかなか乾かない 特にクッションのところが、、、  ×埃が目立つ これはピュアブラックやでやと思うんやけど、ネットに入れて洗濯して取り出してみたら、白い、、、埃やね スウェット地の宿命です ガムテープでペタペタしんとね あと、1回洗っただけで毛玉もところどころ出来ちゃった  ×夏は暑そう モニターし始めたのが、ちょうど涼しくなってきた頃やったで、特に問題なく使っとるけど、スウェット生地は暑いやろうなぁ💦  ×バックルを付けた後に紐を緩めるのがむづかしい(コツを掴めばできる?) ×寝た時に、起こさず降ろすのがむづかしい(私が下手なだけ?) ×室外でのつけ外しは肩ストラップが地面に擦らないように注意が必要  総合的にはかなりいいです!  メリットデメリットは表裏一体なものやで、なにを優先するかってことやよねぇ 個人的には問題は速乾性の部分だけやで、洗い替え用にベビーラップやスリング系を1本用意できれば解決って感じかな  旦那さんとも兼用できるし、腰ベルトがしっかりしてるので、腰の負担が少ないです あとは、生地の伸縮による抜群の安定感が気持ちいい  最初はうまく装着できず、赤ちゃんが下がってきちゃって、しばらく付けてるとしんどかったけど、ちょっとしたコツを掴めばキチッと装着できて、すごく楽なので、ここ最近はずっとエンブレース使ってます  私が使いながら見つけた装着のコツは、また今度書こうかな✨  欲を言えば、小さいポケットとかクリップとめれるループなんかがあると個人的にはうれしいな スマホ入れたり、肌寒い時なんかにおくるみ留めたりできるのって便利なんやよね😙  あと、1点気になるのは、対象体重が11.3kgまでってことなんやけど、本当にその重さまで耐えられる(?)かってことやね お値段も張るでここは気になるとこやよね この検証にはあと約半年かかってまうね😅  #inmyergo #エルゴと一緒 #エルゴエンブレース #エルゴ  #抱っこ紐 #抱っこひも #抱っこ紐レビュー   #あしざわ家 #赤ちゃんのいる生活 #ずぼら主婦 #令和2年生まれ #5月生まれ #男の子ベビー #令和ベビー #babyboy #2020baby」10月5日 12時00分 - fumika0902

馬渕史香のインスタグラム(fumika0902) - 10月5日 12時00分


モニターさせていただいてるエルゴベビー @ergobabyjapan さんの新モデル〈EMBRACE(エンブレース)〉のレビューです

※長いので、興味ない方はスルーしてください

前回も少し書きましたが、
新生児期に特化したモデルで、対象月齢は0〜12ヶ月、体重は3.2〜11.3kgです

まずはいいなと思ったところを

◎装着方法がシンプル
実は妊娠中、友達からおすすめされたので、店舗でエルゴのスタンダードモデルを試したことあるのですが(旦那さんが)、着け方が複雑&旦那さんは身体が硬くてかなり苦戦してたので諦めたのですが、これはシンプルに3ヶ所バックルを留めるだけでOK🙆‍♀️
そのおかげか旦那さんも進んで使ってくれてます

◎スウェット生地が気持ちいい
肌触りの気持ちよさもあるけど、伸縮性があって息子を入れて歩いてるとばいんばいんと適度に弾む感じが気持ちいい
息子も気持ちがいいのか、比較的ご機嫌だし寝る前のぐずりも少なめ(な気がするだけかも)でいつの間にか寝てることも

◎首と足の部分のクッションがいい
首が当たる部分と太ももが当たる部分にクッションがあって、これがまたフカフカで気持ちがいい
あと、寝てて首の力が抜けてもクッションのおかげか、ガクンとはならず
(身長伸びてきたらダメかもやけど😅)

◎赤ちゃんの股の部分が広め
元々持ってる抱っこ紐はここがちょっと浅いので、大丈夫かなぁと思ってましたが、これはしっかりとM字でいい形Ⓜ️
グズって足をぎゅーんってやられても、ずれたり崩れたりすることもないです

◎肩ストラップの幅が広い
重さが分散されるので、疲れにくい
更に好みで肩を包む形にもできるのも🙆‍♀️(写真3枚目)
ちなみに、抱っこ紐って、トートとかの肩掛け鞄がずり落ちちゃう問題があるんやけど、私は、肩掛け部分も一緒に包むようにストラップを広げてます(わかりづらいですが、写真4枚目)
これで鞄は落ちません

◎サイズ調整ができるので、旦那さんと兼用できる
私は身長162cm・普通体型、旦那さんは身長170cm・痩せ型
紐の長さを変えて兼用できます
しかも、赤ちゃんがまだ小さいうちは、腰ベルトの付け方でも調整できます

◎軽い
◎コンパクトにたためる
◎新生児から使える
◎前向き抱っこもできる

と、いい点を挙げましたが、う〜んな部分もいくつか

×箱に同封されていた説明書が見づらい
本体のことではないのですが、大きな一枚を折ってある状態なので、見るためには広げないといけなくて、薄いので破きそうなのと、知りたいことがどこに書いてあるのかを見つけづらかったです
冊子になってる方がいいな

×よだれカバーが着けられない
肩ストラップが広い分、よく市販されているよだれカバーは着けられない
うちの息子はどの抱っこひもでも肩ストラップの部分をハムハムしちゃうので、すぐよだれまるけに、、、

×乾きづらい
前述の通りなので、よく洗濯することになるのですが、なかなか乾かない
特にクッションのところが、、、

×埃が目立つ
これはピュアブラックやでやと思うんやけど、ネットに入れて洗濯して取り出してみたら、白い、、、埃やね
スウェット地の宿命です
ガムテープでペタペタしんとね
あと、1回洗っただけで毛玉もところどころ出来ちゃった

×夏は暑そう
モニターし始めたのが、ちょうど涼しくなってきた頃やったで、特に問題なく使っとるけど、スウェット生地は暑いやろうなぁ💦

×バックルを付けた後に紐を緩めるのがむづかしい(コツを掴めばできる?)
×寝た時に、起こさず降ろすのがむづかしい(私が下手なだけ?)
×室外でのつけ外しは肩ストラップが地面に擦らないように注意が必要

総合的にはかなりいいです!

メリットデメリットは表裏一体なものやで、なにを優先するかってことやよねぇ
個人的には問題は速乾性の部分だけやで、洗い替え用にベビーラップやスリング系を1本用意できれば解決って感じかな

旦那さんとも兼用できるし、腰ベルトがしっかりしてるので、腰の負担が少ないです
あとは、生地の伸縮による抜群の安定感が気持ちいい

最初はうまく装着できず、赤ちゃんが下がってきちゃって、しばらく付けてるとしんどかったけど、ちょっとしたコツを掴めばキチッと装着できて、すごく楽なので、ここ最近はずっとエンブレース使ってます

私が使いながら見つけた装着のコツは、また今度書こうかな✨

欲を言えば、小さいポケットとかクリップとめれるループなんかがあると個人的にはうれしいな
スマホ入れたり、肌寒い時なんかにおくるみ留めたりできるのって便利なんやよね😙

あと、1点気になるのは、対象体重が11.3kgまでってことなんやけど、本当にその重さまで耐えられる(?)かってことやね
お値段も張るでここは気になるとこやよね
この検証にはあと約半年かかってまうね😅

#inmyergo #エルゴと一緒 #エルゴエンブレース #エルゴ
#抱っこ紐 #抱っこひも #抱っこ紐レビュー

#あしざわ家
#赤ちゃんのいる生活
#ずぼら主婦
#令和2年生まれ #5月生まれ #男の子ベビー #令和ベビー #babyboy #2020baby


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

118

2

2020/10/5

馬渕史香を見た方におすすめの有名人

馬渕史香と一緒に見られている有名人