蓮沼千紘さんのインスタグラム写真 - (蓮沼千紘Instagram)「#生ゴミと土と私  vol.7📝 . . 根を膨らませたのが遅ければ遅いほど小柄だったり不格好になるラディッシュ。 けれどもはやラディッシュの正しい形を忘れました。 スーパーで見かけたら驚きそう、、。 生ゴミ堆肥をつかったプランターと、 コーヒーの飲み殻堆肥を使ったプランターそれぞれで同時に同じラディッシュを種から育てたわけですが、ラディッシュの成長や葉の特徴に差があり面白かったですね。(過去の報告を参照ください。) 先に全ての収穫が終わったのはコーヒー堆肥のプランターでした。  収穫し終わって栄養も吸い尽くされた土。 土はゴミで捨てられません。専門の業者に引き取ってもらう必要があります。  スライド2写真参照。  今回も土を再利用したいと思います。 幸い今日は天気が良いのでレジャーシートに広げて根っこなどを粗方取り除き、希釈した木酢を散布して天日干しします。 雨は降らなそうなので明日までこのままにします。  スライド3動画参照。  12日に雑誌の取材を受けるタイミングで一次処理した生ゴミをプランターコンポストに米ぬかと埋めました。 2週間以上経ったので混ぜました。 卵の殻や玉ねぎの皮は少し残っていますがほぼなくなりました。 埋めた時の様子は今月雑誌が発売されたら載っていると思うので、お知らせします。 ラディッシュ意外にも種から育てたスティックブロッコリー(ふさできなかったけど)とケールを使ったサラダも披露したりしてます。  スライド4参照 さらに干した珈琲の飲み殻も混ぜました。  明日この生ゴミ堆肥&珈琲の飲み殻堆肥ミックスの土と干してる土を混ぜます。 その土で今度はほうれん草を育ててみる予定です。  生ゴミを使った土で食べ物を育てて、 その根っこや傷んだ葉っぱをまた土に還して その土でまた食べ物を育てて。 自分と土とグルグルグルグル。🌀♻️」10月3日 12時19分 - knitchihiro

蓮沼千紘のインスタグラム(knitchihiro) - 10月3日 12時19分


#生ゴミと土と私 vol.7📝
.
.
根を膨らませたのが遅ければ遅いほど小柄だったり不格好になるラディッシュ。
けれどもはやラディッシュの正しい形を忘れました。
スーパーで見かけたら驚きそう、、。
生ゴミ堆肥をつかったプランターと、
コーヒーの飲み殻堆肥を使ったプランターそれぞれで同時に同じラディッシュを種から育てたわけですが、ラディッシュの成長や葉の特徴に差があり面白かったですね。(過去の報告を参照ください。)
先に全ての収穫が終わったのはコーヒー堆肥のプランターでした。

収穫し終わって栄養も吸い尽くされた土。
土はゴミで捨てられません。専門の業者に引き取ってもらう必要があります。

スライド2写真参照。

今回も土を再利用したいと思います。
幸い今日は天気が良いのでレジャーシートに広げて根っこなどを粗方取り除き、希釈した木酢を散布して天日干しします。
雨は降らなそうなので明日までこのままにします。

スライド3動画参照。

12日に雑誌の取材を受けるタイミングで一次処理した生ゴミをプランターコンポストに米ぬかと埋めました。
2週間以上経ったので混ぜました。
卵の殻や玉ねぎの皮は少し残っていますがほぼなくなりました。
埋めた時の様子は今月雑誌が発売されたら載っていると思うので、お知らせします。
ラディッシュ意外にも種から育てたスティックブロッコリー(ふさできなかったけど)とケールを使ったサラダも披露したりしてます。

スライド4参照
さらに干した珈琲の飲み殻も混ぜました。

明日この生ゴミ堆肥&珈琲の飲み殻堆肥ミックスの土と干してる土を混ぜます。
その土で今度はほうれん草を育ててみる予定です。

生ゴミを使った土で食べ物を育てて、
その根っこや傷んだ葉っぱをまた土に還して
その土でまた食べ物を育てて。
自分と土とグルグルグルグル。🌀♻️


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

137

0

2020/10/3

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

蓮沼千紘を見た方におすすめの有名人