五十嵐一誠さんのインスタグラム写真 - (五十嵐一誠Instagram)「生きること  今日、ハワイ在住の僕のお客さまが ハワイから日本に一時帰国して 久しぶりにクリニックにいらしたんですけど 今現在のハワイの現状は 非常に厳しい3回目のロックダウンの中だということです  どのくらい厳しいかというと 同じ住所以外の人と外出して 警察にみつかると 5000ドル(約52万円)の罰金を取られるらしいです  僕はユーチューブで ハワイの現状を見てましたから アラモアナセンターやホテルの大半が閉鎖されて たくさんの飲食店や物販店も潰れて閉店してる映像を見てましたからねさらに、ビーチも閉鎖されてて  住まいの家賃も払えなくなって 12月まではなんとか住めるみたいですが、 それ以降は路頭に迷うことになる 今の失業率は40%を越えるほどになってるみたいです  あのハワイがです  日本のニュースでは皆無と言っていいくらい報道されてないし 新しい菅政権になって 極力、景気の悪いニュースは減らしてるように感じます  日本も、緊急事態宣言からやく半年たって いよいよ、この10月からが本当の 正念場を迎えます 給付金や借入金が底をついてきますから 金融機関の融資実行はかなりおくれてますし 家賃補助も実行されたのは、わずか6% 景気よく、政府は次から次と支援対策を発表するけど 実際にお金を手に出きる人がどれだけいるのか 待ってる間に力尽きる人の方がはるかに多くなる  見せかけのまやかしの虚像で繁栄したのが アベノミクス それを造り出した安倍晋三がコロナによって排除され コロナとともにバブルは終わった  ここで僕はひとつの文が浮かぶ  「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 驕れるもの久しからずただ春の夢の如し」  栄華繁栄していた平家の終焉を唄ったものです あまりにも有名な「平家物語」ですが  皆はほとんど忘れていたと思うけど  僕はこの文が強烈に頭に浮かんできました  アベノミクス、中国&海外インバウンド、東京オリンピック、という3つのバブルが終わった今  膨らんだ経済の泡が急速に萎んでいってる  疲弊し、絶望している人も増え続けているけど  半沢直樹の場面の名台詞 「生きてさえいればなんとかなる」  その通り どんな姿でも、どんな仕事でも、 どんなにカッコ悪くても、 生きようとする気持ちがあれば 誰にでも未来はあるから 日本には生活保護もある  諦めない、 絶望しない、 ひとりしかいなくても 自分の弱音を誰かにさらけ出せばいい 恥ずかしい とか みっともない それはないよ 弱音をはけないことが一番カッコ悪いな  本当に強い人間なんて ほんの少ししかいないよ  みんな弱音を出せずに隠してるから  僕だって 全部放り出して逃げ出したくなることもあるからね  誰かに助けてもらいたい時もある  僕は人一倍強いから 人を助けることは何度もあるけど 助けてもらったことは経営者になってからは一度も無いな  でも 本当に苦しくて苦しくてひとりで もがいたことは何度もある  その度ごとに心は強くなったね  苦しかったり、辛かったら 弱音を出そうよ 楽になるから   もうね 見せかけのカッコつける時代は終わったんです コロナが消してくれました  本音で生きる時代が来たんです カッコ悪くてもいい 特別綺麗じゃなくてもいい ブランドを持たなくていい 何も盛らなくていい 素のままの自分をさらけ出せばいい  それをわかる人が本当の友達  偽りのない心と心で繋がらないとね インスタもそうですよ  何も盛らず 嘘偽りのないもの  みんながそれを求めることに気づいてきたから  僕に弱音をはいてもいいですよ  土曜日くらいにライブやろうかな  #半沢直樹#コロナ#未来#虚像#life #生きてさえいればなんとかなる #気力#心#ライブ#平家物語#バブル #東京オリンピック#東京五輪#中国 #インバウンド#アベノミクス」9月29日 21時33分 - superdentist5

五十嵐一誠のインスタグラム(superdentist5) - 9月29日 21時33分


生きること

今日、ハワイ在住の僕のお客さまが
ハワイから日本に一時帰国して
久しぶりにクリニックにいらしたんですけど
今現在のハワイの現状は
非常に厳しい3回目のロックダウンの中だということです

どのくらい厳しいかというと
同じ住所以外の人と外出して
警察にみつかると
5000ドル(約52万円)の罰金を取られるらしいです

僕はユーチューブで
ハワイの現状を見てましたから
アラモアナセンターやホテルの大半が閉鎖されて
たくさんの飲食店や物販店も潰れて閉店してる映像を見てましたからねさらに、ビーチも閉鎖されてて

住まいの家賃も払えなくなって
12月まではなんとか住めるみたいですが、
それ以降は路頭に迷うことになる
今の失業率は40%を越えるほどになってるみたいです

あのハワイがです

日本のニュースでは皆無と言っていいくらい報道されてないし
新しい菅政権になって
極力、景気の悪いニュースは減らしてるように感じます

日本も、緊急事態宣言からやく半年たって
いよいよ、この10月からが本当の
正念場を迎えます
給付金や借入金が底をついてきますから
金融機関の融資実行はかなりおくれてますし
家賃補助も実行されたのは、わずか6%
景気よく、政府は次から次と支援対策を発表するけど
実際にお金を手に出きる人がどれだけいるのか
待ってる間に力尽きる人の方がはるかに多くなる

見せかけのまやかしの虚像で繁栄したのが
アベノミクス
それを造り出した安倍晋三がコロナによって排除され
コロナとともにバブルは終わった

ここで僕はひとつの文が浮かぶ

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
驕れるもの久しからずただ春の夢の如し」

栄華繁栄していた平家の終焉を唄ったものです
あまりにも有名な「平家物語」ですが

皆はほとんど忘れていたと思うけど

僕はこの文が強烈に頭に浮かんできました

アベノミクス、中国&海外インバウンド、東京オリンピック、という3つのバブルが終わった今

膨らんだ経済の泡が急速に萎んでいってる

疲弊し、絶望している人も増え続けているけど

半沢直樹の場面の名台詞
「生きてさえいればなんとかなる」

その通り
どんな姿でも、どんな仕事でも、
どんなにカッコ悪くても、
生きようとする気持ちがあれば
誰にでも未来はあるから
日本には生活保護もある

諦めない、
絶望しない、
ひとりしかいなくても
自分の弱音を誰かにさらけ出せばいい
恥ずかしい
とか
みっともない
それはないよ
弱音をはけないことが一番カッコ悪いな

本当に強い人間なんて
ほんの少ししかいないよ

みんな弱音を出せずに隠してるから

僕だって
全部放り出して逃げ出したくなることもあるからね

誰かに助けてもらいたい時もある

僕は人一倍強いから
人を助けることは何度もあるけど
助けてもらったことは経営者になってからは一度も無いな

でも
本当に苦しくて苦しくてひとりで
もがいたことは何度もある

その度ごとに心は強くなったね

苦しかったり、辛かったら
弱音を出そうよ
楽になるから

もうね
見せかけのカッコつける時代は終わったんです
コロナが消してくれました

本音で生きる時代が来たんです
カッコ悪くてもいい
特別綺麗じゃなくてもいい
ブランドを持たなくていい
何も盛らなくていい
素のままの自分をさらけ出せばいい

それをわかる人が本当の友達

偽りのない心と心で繋がらないとね
インスタもそうですよ

何も盛らず
嘘偽りのないもの

みんながそれを求めることに気づいてきたから

僕に弱音をはいてもいいですよ

土曜日くらいにライブやろうかな

#半沢直樹#コロナ#未来#虚像#life
#生きてさえいればなんとかなる
#気力#心#ライブ#平家物語#バブル
#東京オリンピック#東京五輪#中国
#インバウンド#アベノミクス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

296

12

2020/9/29

五十嵐一誠を見た方におすすめの有名人