常岡珠希さんのインスタグラム写真 - (常岡珠希Instagram)「馴染みがいい、ナチュラル仕上げしやすいアイシャドウといえば、ぱっと思い浮かぶのはやっぱりルナソル!リブランディングしてからは、ブラウン、ベージュ系だけでなく色の主張が感じられるカラーがセットされたパレットも増えましたね。しかし、さすがルナソル、カラーパレットも馴染みがよくナチュラル仕上げしやすいのです。 今回は、私が愛用しているピンク、レッド系の#ルナソル #アイカラーレーションを3色比較してご紹介いたします。  02 Deep Rose Quartz ほどよくピンク感を取り入れつつ、落ち着いた雰囲気に仕上げたい時におすすめなのが02です。 左下のモーヴピンクが落ち着き感を出すのにちょうどいい色味です。これをどの程度アイホールにのせるのかで仕上がり雰囲気が変わります。 また、右上のピンクも一見発色が強そうに見えますが、肌にのせるとラメが綺麗で色はニュアンス程度です。涙袋にしっかりのせても派手すぎず、落ち着いた可愛さのある仕上がりになります。 私は今回上瞼は左上、左下、右下と重ね、下瞼全体に右上のピンクラメをのせています。あまり濃くなりすぎないよう、どれも薄く重ねています。 今回ご紹介する3つのパレットの中では最も色味の主張が控えめでナチュラルさを出しやすいと思います。  06 Breeze Lilac 甘すぎないのに可愛いキュート感を出すことがでる、ピンク、ライラック、ブラウンの組み合わせが楽しめるパレットです。 ライラックカラーは結構発色がいいので、これをしっかりのせるか、ふんわりのせるのかでも仕上がり印象がかなり変わります。 ピンクとライラックのみだと甘くなりすぎないか心配ですが、柔らかいブラウンと合わせると甘さがいい具合に落ち着き、バランスが取りやすいですよ。 ピンクをのせた後にブラウンカラーをしっかりめにのせています。なので上瞼はピンク感はほんのり感じる程度です。下瞼は、目尻にもブラウンカラーをのせて横幅アップを狙ったり、ライラックカラーをしっかりのせて下瞼に重心を置くような仕上がりにしています。  09 Modernity Bordeaux 使いやすそうなブラウン系カラーに、赤み感がかわいいボルドーカラーがセットされています。 上の2色の発色が結構薄めで、ニュアンス程度の発色で仕上げることができます。この2色で陰影を仕込みつつ、ボルドーカラーと締め色で仕上げると、こなれ感がある秋冬メイクを楽しむことができます。 私は上瞼にしっかりボルドーカラーをのせると、腫れぼったく見えてしまうことがあるので下瞼にふわっとのせて仕上げることが多いです。なので今回も上瞼はブラウンでベーシックに、下瞼で色を楽しむようなメイクに仕上げています。  ルナソルのアイシャドウは、カラーがはっきりしているものでも見た目以上に馴染ませやすいと思います。また、一緒にセットされている他カラーと重ねると、色を楽しみつつナチュラル感もしっかり備わったメイクに仕上げることができますよ。馴染みのいいピンク、レッド系をお探しの方はぜひこの3色、チェックしてみてはいかがでしょう。ブログにもアップしましたー!  #コスメ #化粧品 #アイシャドウ #アイメイク #ナチュラルメイク #ピンクメイク #ピンク #ライラック #ブラウン #リップ #口紅 #CHANEL #デパコス #LUNASOL」9月22日 20時49分 - tamaki.tsuneoka

常岡珠希のインスタグラム(tamaki.tsuneoka) - 9月22日 20時49分


馴染みがいい、ナチュラル仕上げしやすいアイシャドウといえば、ぱっと思い浮かぶのはやっぱりルナソル!リブランディングしてからは、ブラウン、ベージュ系だけでなく色の主張が感じられるカラーがセットされたパレットも増えましたね。しかし、さすがルナソル、カラーパレットも馴染みがよくナチュラル仕上げしやすいのです。
今回は、私が愛用しているピンク、レッド系の#ルナソル #アイカラーレーションを3色比較してご紹介いたします

02 Deep Rose Quartz
ほどよくピンク感を取り入れつつ、落ち着いた雰囲気に仕上げたい時におすすめなのが02です。
左下のモーヴピンクが落ち着き感を出すのにちょうどいい色味です。これをどの程度アイホールにのせるのかで仕上がり雰囲気が変わります。
また、右上のピンクも一見発色が強そうに見えますが、肌にのせるとラメが綺麗で色はニュアンス程度です。涙袋にしっかりのせても派手すぎず、落ち着いた可愛さのある仕上がりになります。
私は今回上瞼は左上、左下、右下と重ね、下瞼全体に右上のピンクラメをのせています。あまり濃くなりすぎないよう、どれも薄く重ねています。
今回ご紹介する3つのパレットの中では最も色味の主張が控えめでナチュラルさを出しやすいと思います。

06 Breeze Lilac
甘すぎないのに可愛いキュート感を出すことがでる、ピンク、ライラック、ブラウンの組み合わせが楽しめるパレットです。
ライラックカラーは結構発色がいいので、これをしっかりのせるか、ふんわりのせるのかでも仕上がり印象がかなり変わります。
ピンクとライラックのみだと甘くなりすぎないか心配ですが、柔らかいブラウンと合わせると甘さがいい具合に落ち着き、バランスが取りやすいですよ。
ピンクをのせた後にブラウンカラーをしっかりめにのせています。なので上瞼はピンク感はほんのり感じる程度です。下瞼は、目尻にもブラウンカラーをのせて横幅アップを狙ったり、ライラックカラーをしっかりのせて下瞼に重心を置くような仕上がりにしています。

09 Modernity Bordeaux
使いやすそうなブラウン系カラーに、赤み感がかわいいボルドーカラーがセットされています。
上の2色の発色が結構薄めで、ニュアンス程度の発色で仕上げることができます。この2色で陰影を仕込みつつ、ボルドーカラーと締め色で仕上げると、こなれ感がある秋冬メイクを楽しむことができます。
私は上瞼にしっかりボルドーカラーをのせると、腫れぼったく見えてしまうことがあるので下瞼にふわっとのせて仕上げることが多いです。なので今回も上瞼はブラウンでベーシックに、下瞼で色を楽しむようなメイクに仕上げています。

ルナソルのアイシャドウは、カラーがはっきりしているものでも見た目以上に馴染ませやすいと思います。また、一緒にセットされている他カラーと重ねると、色を楽しみつつナチュラル感もしっかり備わったメイクに仕上げることができますよ。馴染みのいいピンク、レッド系をお探しの方はぜひこの3色、チェックしてみてはいかがでしょう。ブログにもアップしましたー!

#コスメ #化粧品 #アイシャドウ #アイメイク #ナチュラルメイク #ピンクメイク #ピンク #ライラック #ブラウン #リップ #口紅 #CHANEL #デパコス #LUNASOL


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

682

0

2020/9/22

常岡珠希を見た方におすすめの有名人