高柳明音さんのインスタグラム写真 - (高柳明音Instagram)「今回の朗読劇は 今までに立たせていただいた 朗読劇とは違って 動くことなく、椅子に座ったまま 音楽もありませんでした。  私たちの声 そしてその姿だけで届ける 演劇でした。  それだけで緊張感。  実は私、自分の立った 次の日のこの舞台を 観にいきました。  自分が生きた後 どんなアンディーとメリッサが そこで生活するのか  別の方が読むと この物語がどう変わるのか観たくて。  客席で見る ラブレターズも本当に 素敵でした。  メリッサの手紙は 読み込んでいたので 大体の言葉は記憶しているものの  アンディからのお手紙は その時に純粋に受け取ったときの 感情を大切にしてほしいから そんなに読み込まない方がいいと 演出の方に言われていたので  客席で観る側になって またアンディからの手紙を 受け取ると自分が舞台に いた時とはまた違う新しい 見え方がしたり 受け取り方ができたり  それはそれは不思議で新鮮な体験でした。  また、客席からこの作品を見ている時 ずっと緊張感がありました。  それはお客様が皆さん 神経を物語に集中させる空間  言葉と限られた表現表情から 全てを受け取らなければ ならないからです。  舞台はお客様も一緒に 作っているということを 物凄く感じました。  悲しいことに私の回のとき 本番中大きめの咳払いや 耳に違和感のあるノイズを 感じる瞬間がありました。  あとで情報を得れば 男性の咳払いやノイズが やはりあったと言うことです。  私のファンの方かは分かりません でもそうかもしれません。  咳が出るのは 仕方がないことです。 ただ極力大きな音をたてないように 意識をしていただけると助かります。  他に、 背もたれに背をつけず 前のめりになる行為 帽子をかぶったままでの観劇 禁止されている飲食 (劇場公演によって変わります) 観劇中に音を立てる  本番じゃなくても休憩時間には このご時世なのに 人が集まってガヤガヤと 会話していること  全ては舞台を 空間を壊す行為です。  今までも舞台のたびに お伝えしてきましたし 近年はそういったことも なかったのですが、 またこういった話が耳に 入ることはとても辛いです。  先ほども話したように 舞台は演者だけが作るものじゃ ありません。  それは私も観劇をする側としても とても感じることだから。  有難いことに 私は次の舞台も決まっております  もちろん舞台によっては お客様の反応も舞台の一つになる 作品もありますので そういった時は参加することを 楽しんでいただければと思います。  読んでくださって ありがとうございました。  また、 心に留めておいていただけると 幸いです。」8月26日 23時15分 - akane_o8o

高柳明音のインスタグラム(akane_o8o) - 8月26日 23時15分


今回の朗読劇は
今までに立たせていただいた
朗読劇とは違って
動くことなく、椅子に座ったまま
音楽もありませんでした。

私たちの声
そしてその姿だけで届ける
演劇でした。

それだけで緊張感。

実は私、自分の立った
次の日のこの舞台を
観にいきました。

自分が生きた後
どんなアンディーとメリッサが
そこで生活するのか

別の方が読むと
この物語がどう変わるのか観たくて。

客席で見る
ラブレターズも本当に
素敵でした。

メリッサの手紙は
読み込んでいたので
大体の言葉は記憶しているものの

アンディからのお手紙は
その時に純粋に受け取ったときの
感情を大切にしてほしいから
そんなに読み込まない方がいいと
演出の方に言われていたので

客席で観る側になって
またアンディからの手紙を
受け取ると自分が舞台に
いた時とはまた違う新しい
見え方がしたり
受け取り方ができたり

それはそれは不思議で新鮮な体験でした。

また、客席からこの作品を見ている時
ずっと緊張感がありました。

それはお客様が皆さん
神経を物語に集中させる空間

言葉と限られた表現表情から
全てを受け取らなければ
ならないからです。

舞台はお客様も一緒に
作っているということを
物凄く感じました。

悲しいことに私の回のとき
本番中大きめの咳払いや
耳に違和感のあるノイズを
感じる瞬間がありました。

あとで情報を得れば
男性の咳払いやノイズが
やはりあったと言うことです。

私のファンの方かは分かりません
でもそうかもしれません。

咳が出るのは
仕方がないことです。
ただ極力大きな音をたてないように
意識をしていただけると助かります。

他に、
背もたれに背をつけず
前のめりになる行為
帽子をかぶったままでの観劇
禁止されている飲食
(劇場公演によって変わります)
観劇中に音を立てる

本番じゃなくても休憩時間には
このご時世なのに
人が集まってガヤガヤと
会話していること

全ては舞台を
空間を壊す行為です。

今までも舞台のたびに
お伝えしてきましたし
近年はそういったことも
なかったのですが、
またこういった話が耳に
入ることはとても辛いです。

先ほども話したように
舞台は演者だけが作るものじゃ
ありません。

それは私も観劇をする側としても
とても感じることだから。

有難いことに
私は次の舞台も決まっております

もちろん舞台によっては
お客様の反応も舞台の一つになる
作品もありますので
そういった時は参加することを
楽しんでいただければと思います。

読んでくださって
ありがとうございました。

また、
心に留めておいていただけると
幸いです。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,402

49

2020/8/26

高柳明音を見た方におすすめの有名人