河原秀登さんのインスタグラム写真 - (河原秀登Instagram)「#Repost @candle_june with @get_repost ・・・ 九州豪雨被害地域での活動です 発災直後より現地と連絡を取り熊本支部スタッフがいち早く人吉市への物資提供をスタートしました。 その後いくつかの避難所物資提供を続けながらも、幡ヶ谷再生大学と連携し現地活動をスタートしている、のはら農研塾へのバックアップもおこなっています。 のはら農研塾さんは、熊本地震で被災したもののラブフォーニッポンの前線基地として、活動協力して下さいました。 その後は各地の災害地域でも被災体験支援者となり、活動してくださっています。今回の災害でも本業の忙しい最中でも災害地域の泥出し作業などを、ボランティアとともに行っています。 そして7/31まで、「のはら農研webサイトの売り上げの一部を災害地域へ寄付します」とされています。 のはら農研塾 https://www.nohara-nouken.jp/ ぜひ皆さん一度サイトやsns情報などもチェックしてみて下さい。 そして,球磨川坂本町での活動を行っている現地団体 「NPO法人球磨川アドベンチャーズ」への支援もおこなっています。 こちらもfbで活動レポートが見れますのでぜひチェックして下さい。 そしてよろしかったらこちらへは直接的な寄付もよろしくお願いします 。https://www.facebook.com/1408409556113090/posts/2655915991362434/?d=n ーーーーーーーーーーーーーーーー 特定非営利活動法人球磨川アドベンチャーズやつしろ [ゆうちょ銀行口座] ▼ゆうちょ銀行からお振込みの場合 ゆうちょ銀行記号 17110 番号 2653361 口座名義 トクヒ)クマガワアドベンチャーズヤツシロ ▼他の金融機関からお振込み場合 ゆうちょ銀行店名 七一八 店番 718預金種目 普通預金 口座番号 0265336 口座名義 トクヒ)クマガワアドベンチャーズヤツシロ  コロナの影響で東京から現地へ行くことを控えていますが、ここまでに様々な皆様からの支援をいただきました。いち早く新潟、茨城からはたくさんのスコップや軍手が現地へ、CHUMSさんからは水等やタクさんのテント、Chromeさんからはバッグ類、サラヤさんからはマスクや洗剤関係が、藤井フミヤさんからはたくさんのタオルが、SouGoさんからは沢山の紙を、ノマディスクさんからはスクラババッグを、TWIGGYさんは募金活動をと、各地からマスクや消毒液なども寄せられています。 そして福島の毎月11日の月命日を一緒に作ってくれている福島メンバーからは、先日の月命日にお見舞い金をいただきました。 こちらはラブフォーニッポンへの寄付として預からずに熊本入りするボランティアインフォという団体の代表に託して熊本支部長へと渡しました。 福島で被災して、現在も一緒に活動を共にしてくれている皆さんの想いとともに、しっかり現地の方へ届けてもらおうと考えています。 これからもまだまだ支援が必要ですが、それぞれに直接物資を送ったり、連絡をということは控えていただけましたら幸いです。 一つ一つの対処をとなると、災害を受けた皆さん一人一人との対応やご自身の仕事もあり、善意の一つ一つであっても、対応が大変になるのでご遠慮ください。 物資やご寄付、アイデアなどご支援いただけるものありましたら、こちらまで連絡いただけたらと思います。 どうぞ皆様これからも社団法人ラブフォーニッポンへのご支援、ご協力をよろしくお願いします。 CANDLE JUNE ーーーーーーーーーーーーーーーー ラブフォーニッポンでは支援活動のための寄付をおねがいしています http://lovefornippon.comdonation 三菱UFJ銀行一般社団法人LOVE FOR NIPPON(イッパンシャダンホウジンラブフォーニッポン) 代々木上原支店(普通)0052628  これまでの活動レポートはこちらをご覧下さい https://lovefornippon.com/report ーーーーーーーーーーーーーーーー #lovefornippon #九州豪雨災害 #熊本豪雨 #のはら農研塾 #球磨川アドベンチャーズやつしろ #ボランティアインフォ #支援」7月26日 2時04分 - hidechan1223

河原秀登のインスタグラム(hidechan1223) - 7月26日 02時04分


#Repost @CANDLE JUNE with @get_repost
・・・
九州豪雨被害地域での活動です
発災直後より現地と連絡を取り熊本支部スタッフがいち早く人吉市への物資提供をスタートしました。
その後いくつかの避難所物資提供を続けながらも、幡ヶ谷再生大学と連携し現地活動をスタートしている、のはら農研塾へのバックアップもおこなっています。
のはら農研塾さんは、熊本地震で被災したもののラブフォーニッポンの前線基地として、活動協力して下さいました。
その後は各地の災害地域でも被災体験支援者となり、活動してくださっています。今回の災害でも本業の忙しい最中でも災害地域の泥出し作業などを、ボランティアとともに行っています。
そして7/31まで、「のはら農研webサイトの売り上げの一部を災害地域へ寄付します」とされています。
のはら農研塾
https://www.nohara-nouken.jp/
ぜひ皆さん一度サイトやsns情報などもチェックしてみて下さい。
そして,球磨川坂本町での活動を行っている現地団体
「NPO法人球磨川アドベンチャーズ」への支援もおこなっています。
こちらもfbで活動レポートが見れますのでぜひチェックして下さい。
そしてよろしかったらこちらへは直接的な寄付もよろしくお願いします
https://www.facebook.com/1408409556113090/posts/2655915991362434/?d=n
ーーーーーーーーーーーーーーーー
特定非営利活動法人球磨川アドベンチャーズやつしろ
[ゆうちょ銀行口座]
▼ゆうちょ銀行からお振込みの場合
ゆうちょ銀行記号 17110
番号 2653361
口座名義 トクヒ)クマガワアドベンチャーズヤツシロ
▼他の金融機関からお振込み場合
ゆうちょ銀行店名 七一八
店番 718預金種目 普通預金
口座番号 0265336
口座名義 トクヒ)クマガワアドベンチャーズヤツシロ

コロナの影響で東京から現地へ行くことを控えていますが、ここまでに様々な皆様からの支援をいただきました。いち早く新潟、茨城からはたくさんのスコップや軍手が現地へ、CHUMSさんからは水等やタクさんのテント、Chromeさんからはバッグ類、サラヤさんからはマスクや洗剤関係が、藤井フミヤさんからはたくさんのタオルが、SouGoさんからは沢山の紙を、ノマディスクさんからはスクラババッグを、TWIGGYさんは募金活動をと、各地からマスクや消毒液なども寄せられています。
そして福島の毎月11日の月命日を一緒に作ってくれている福島メンバーからは、先日の月命日にお見舞い金をいただきました。
こちらはラブフォーニッポンへの寄付として預からずに熊本入りするボランティアインフォという団体の代表に託して熊本支部長へと渡しました。
福島で被災して、現在も一緒に活動を共にしてくれている皆さんの想いとともに、しっかり現地の方へ届けてもらおうと考えています。
これからもまだまだ支援が必要ですが、それぞれに直接物資を送ったり、連絡をということは控えていただけましたら幸いです。
一つ一つの対処をとなると、災害を受けた皆さん一人一人との対応やご自身の仕事もあり、善意の一つ一つであっても、対応が大変になるのでご遠慮ください。
物資やご寄付、アイデアなどご支援いただけるものありましたら、こちらまで連絡いただけたらと思います。
どうぞ皆様これからも社団法人ラブフォーニッポンへのご支援、ご協力をよろしくお願いします。
CANDLE JUNE
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ラブフォーニッポンでは支援活動のための寄付をおねがいしています
http://lovefornippon.comdonation
三菱UFJ銀行一般社団法人LOVE FOR NIPPON(イッパンシャダンホウジンラブフォーニッポン)
代々木上原支店(普通)0052628

これまでの活動レポートはこちらをご覧下さい
https://lovefornippon.com/report
ーーーーーーーーーーーーーーーー
#lovefornippon #九州豪雨災害 #熊本豪雨 #のはら農研塾 #球磨川アドベンチャーズやつしろ #ボランティアインフォ #支援


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

110

0

2020/7/26

TERUのインスタグラム
TERUさんがフォロー

河原秀登を見た方におすすめの有名人