ビルボード・ジャパンさんのインスタグラム写真 - (ビルボード・ジャパンInstagram)「ビルボードジャパン #stayhome プレイリスト企画 vol.133<#ZAMB>  「stay home」をテーマに、アーティストの方々にプレイリストを作成していただきました! 現在、各音楽ストリーミングサービスで配信中✨ 少しでも皆さんが自宅で快適に過ごせますように🙏  🗣#図画泉美 コメント&選曲 1. Creepy Nuts「阿婆擦れ」 creepy nutsかなりハマってます。韻もアレンジも気持ちよすぎて朝これを聴きながら髪を巻いてます笑。 2. ゆらゆら帝国「夜行性の生き物3匹」 初っ端の音で鬼気迫るテンションの急上昇を感じます。これメタルでカバーしたいです。 3. SIRUP「Pool」 ゆるやかにノレるので心地いいです。アイメイクとか細かいメイクする時に聞いてます笑 夜に聞くのも好き。 4. 李榮浩「李白」 さわやかでドライブで聴きたい曲です。休日の朝にもいいなあ。優しい。 5. RIP SLYME「楽園ベイベー」 定番で毎年夏には聴きたくなります。もはやバーチャル海です。アガる。 6. Sting「Englishman In New York」 タバコとお酒と哀愁みたいなものに包まれます。っていうかどーせみんな好きでしょうこれ!! 7. ZAZ「Je veux」 盆踊りを踊りたくなるリズムでアガります。たぶんこの曲を流せば人見知りの人もすぐ友達できると思う。お酒が飲みたくなる曲。  🗣#GAK コメント&選曲 8. ZAMB「Love Satisfaction」 我々ZAMBの記念すべき1st single、聴かない選択肢はありません。 9. T.M.Revolution「Web of Night」 この曲に出会った事をきっかけに音楽の道を志しました。初心に立ち返る時、必ず聴くようにしています。 10. Amaranthe「The Nexus」 紅一点ヴォーカルの歌声と近未来的モダンメタルの融合が、いつもテンション をあげてくれています。 11. James Brown「Sex Machine」 掃除が捗ります。モーニングルーティンの時にも最適です。踊りたくなります。 12. Children of Bodom「Tie My Rope」 何もかも忘れて暴れたい気分の時に。リフがカッコイイ!! 13. 澤野弘之「at'aek ON taitn」 単調なデスクワークも、これを聴くとすごく重要な任務を遂行しているような気分になれるかも。 14. 松本孝弘「#1090」 ギターの音だけでノスタルジックに浸れます。ギタリストとしての憧れです。 15. Steve Vai「Building the Church」 ギターテクニックは勿論ですが、紡ぎ出すメロディに脱帽。まるで自分がとんでもなく強くなったような気分になれます。  ※サービスによって、配信されていない楽曲がある場合もございます。ご了承ください。」6月1日 18時52分 - billboard_japan

ビルボード・ジャパンのインスタグラム(billboard_japan) - 6月1日 18時52分


ビルボードジャパン #stayhome プレイリスト企画 vol.133<#ZAMB>

「stay home」をテーマに、アーティストの方々にプレイリストを作成していただきました!
現在、各音楽ストリーミングサービスで配信中✨
少しでも皆さんが自宅で快適に過ごせますように🙏

🗣#図画泉美 コメント&選曲
1. Creepy Nuts「阿婆擦れ」
creepy nutsかなりハマってます。韻もアレンジも気持ちよすぎて朝これを聴きながら髪を巻いてます笑。
2. ゆらゆら帝国「夜行性の生き物3匹」
初っ端の音で鬼気迫るテンションの急上昇を感じます。これメタルでカバーしたいです。
3. SIRUP「Pool」
ゆるやかにノレるので心地いいです。アイメイクとか細かいメイクする時に聞いてます笑 夜に聞くのも好き。
4. 李榮浩「李白」
さわやかでドライブで聴きたい曲です。休日の朝にもいいなあ。優しい。
5. RIP SLYME「楽園ベイベー」
定番で毎年夏には聴きたくなります。もはやバーチャル海です。アガる。
6. Sting「Englishman In New York」
タバコとお酒と哀愁みたいなものに包まれます。っていうかどーせみんな好きでしょうこれ!!
7. ZAZ「Je veux」
盆踊りを踊りたくなるリズムでアガります。たぶんこの曲を流せば人見知りの人もすぐ友達できると思う。お酒が飲みたくなる曲。

🗣#GAK コメント&選曲
8. ZAMB「Love Satisfaction」
我々ZAMBの記念すべき1st single、聴かない選択肢はありません。
9. T.M.Revolution「Web of Night」
この曲に出会った事をきっかけに音楽の道を志しました。初心に立ち返る時、必ず聴くようにしています。
10. Amaranthe「The Nexus」
紅一点ヴォーカルの歌声と近未来的モダンメタルの融合が、いつもテンション をあげてくれています。
11. James Brown「Sex Machine」
掃除が捗ります。モーニングルーティンの時にも最適です。踊りたくなります。
12. Children of Bodom「Tie My Rope」
何もかも忘れて暴れたい気分の時に。リフがカッコイイ!!
13. 澤野弘之「at'aek ON taitn」
単調なデスクワークも、これを聴くとすごく重要な任務を遂行しているような気分になれるかも。
14. 松本孝弘「#1090」
ギターの音だけでノスタルジックに浸れます。ギタリストとしての憧れです。
15. Steve Vai「Building the Church」
ギターテクニックは勿論ですが、紡ぎ出すメロディに脱帽。まるで自分がとんでもなく強くなったような気分になれます。

※サービスによって、配信されていない楽曲がある場合もございます。ご了承ください。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

34

0

2020/6/1

ビルボード・ジャパンを見た方におすすめの有名人