朝風れいさんのインスタグラム写真 - (朝風れいInstagram)「先日頂いた〝お料理バトン〟🏃‍♂️🏃‍♀️💨 ・ ・ 私にバトンを回して下さったのは、目にも口にも美しいお料理を作られる、 @artdevivre.365 さん!!もう、私のお師匠様です(❁´ω`❁) ・ ・ ・ で… 以前も一度作りましたが、昨日も、鶏もものトマト煮込みを作りました😋🍅 ・ ・ 元々実家に帰る度に母にリクエストしているメニューのひとつで、この前初めて作り方を聞いて、やってみたの🍳 で、その時のハーブが冷凍庫に残っていたので、早めにやりたかったのだ😛 ・ ・ ・ 本当は圧力鍋で作るrecipeなんだけど、私は圧力鍋が怖くて使えないという( ´ཫ` )💦 持ってるくせにw 過去2回失敗してるので、無難に時間をかけて作ってますだorz ・ ・ ・ 《材料》 鶏もも肉  2枚  塩  適量 胡椒  適量 小麦粉  大さじ3  オリーブオイル  大さじ2 にんにく  2〜3かけ タイム ローズマリー  ホールトマト缶  400g〜 ケチャップ  大さじ3 塩胡椒  適量 とろけるチーズ  適量 ・ ・ ・ ①鶏ももの水分をキッチンペーパーで取り、余分な脂やよく分からない筋みたいなもの(笑)を取り、フォークで皮面にプスプス穴をあける(下処理)にんにくは私は2かけらはふたつに切り包丁で潰し、ひとつはスライスしましたが、お好みで、何でもOK🙆‍♀️(下準備) ・ ②鶏ももを好きな大きさに切り(大きめの方が映えます。私は2〜4等分)塩胡椒を塩多めでまぶし、小麦粉大さじ3もまぶす。 ・ ③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で熱する。にんにくのいい匂いがしてきたら、鶏ももを皮面から入れ、中火にして2分ちょっと。その途中でタイムとローズマリーも入れ、一緒に熱していきます。カリッとして好みの焼き色がついたら裏返す。 ・ ④裏は焼いても焼かなくてもいいのですが、私は少し焼いてから、キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭きました。ここで拭きすぎるとせっかく鶏から出た旨味も無くなってしまうので、注意⚠︎ そこに、トマト缶、ケチャップ、塩胡椒を加えます。トマト缶、私はこだわってオーガニック的なのを買ったら230gだったのでふたつ使いましたが、400gのだったらひとつで大丈夫そう! ・ ⑤そのまま弱火で蓋をして、30分くらい。時々混ぜたり上下入れ替えないと、焦げることも。 (圧力鍋の場合は、強火から弱火にして6分らしいのだが、よく分かりません。爆) ・ ⑥塩胡椒で味を整え、お皿に盛ってから、とろけるチーズをかけます🧀 ・ ・ ・ 長々と書いた上、レシピと言えないレシピで。すみません😅 他のお野菜加えたり、パスタにアレンジしても、美味しそうなので、是非皆さまもお試し下さい(❁´ω`❁) ・ ・ ・ #おうち時間 #stayhome #stayathome #お料理バトン #料理リレー #料理リレー2020 #ありがとうございます  #一体いつから #料理するようになった んだか #昔の自分からは想像できない #母から教えてもらったレシピ #大好きなメニュー #鶏もも肉 #トマト缶 #何か長くなっちゃった #うだうだ書きすぎ #そんな #金曜日の夜」5月22日 23時08分 - rei.wd

朝風れいのインスタグラム(rei.wd) - 5月22日 23時08分


先日頂いた〝お料理バトン〟🏃‍♂️🏃‍♀️💨


私にバトンを回して下さったのは、目にも口にも美しいお料理を作られる、 @artdevivre.365 さん!!もう、私のお師匠様です(❁´ω`❁)



で…
以前も一度作りましたが、昨日も、鶏もものトマト煮込みを作りました😋🍅


元々実家に帰る度に母にリクエストしているメニューのひとつで、この前初めて作り方を聞いて、やってみたの🍳
で、その時のハーブが冷凍庫に残っていたので、早めにやりたかったのだ😛



本当は圧力鍋で作るrecipeなんだけど、私は圧力鍋が怖くて使えないという( ´ཫ` )💦
持ってるくせにw
過去2回失敗してるので、無難に時間をかけて作ってますだorz



《材料》
鶏もも肉  2枚

塩  適量
胡椒  適量
小麦粉  大さじ3

オリーブオイル  大さじ2
にんにく  2〜3かけ
タイム
ローズマリー

ホールトマト缶  400g〜
ケチャップ  大さじ3
塩胡椒  適量
とろけるチーズ  適量



①鶏ももの水分をキッチンペーパーで取り、余分な脂やよく分からない筋みたいなもの(笑)を取り、フォークで皮面にプスプス穴をあける(下処理)にんにくは私は2かけらはふたつに切り包丁で潰し、ひとつはスライスしましたが、お好みで、何でもOK🙆‍♀️(下準備)

②鶏ももを好きな大きさに切り(大きめの方が映えます。私は2〜4等分)塩胡椒を塩多めでまぶし、小麦粉大さじ3もまぶす。

③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で熱する。にんにくのいい匂いがしてきたら、鶏ももを皮面から入れ、中火にして2分ちょっと。その途中でタイムとローズマリーも入れ、一緒に熱していきます。カリッとして好みの焼き色がついたら裏返す。

④裏は焼いても焼かなくてもいいのですが、私は少し焼いてから、キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭きました。ここで拭きすぎるとせっかく鶏から出た旨味も無くなってしまうので、注意⚠︎
そこに、トマト缶、ケチャップ、塩胡椒を加えます。トマト缶、私はこだわってオーガニック的なのを買ったら230gだったのでふたつ使いましたが、400gのだったらひとつで大丈夫そう!

⑤そのまま弱火で蓋をして、30分くらい。時々混ぜたり上下入れ替えないと、焦げることも。
(圧力鍋の場合は、強火から弱火にして6分らしいのだが、よく分かりません。爆)

⑥塩胡椒で味を整え、お皿に盛ってから、とろけるチーズをかけます🧀



長々と書いた上、レシピと言えないレシピで。すみません😅
他のお野菜加えたり、パスタにアレンジしても、美味しそうなので、是非皆さまもお試し下さい(❁´ω`❁)



#おうち時間 #stayhome #stayathome
#お料理バトン
#料理リレー #料理リレー2020 #ありがとうございます
#一体いつから #料理するようになった んだか
#昔の自分からは想像できない
#母から教えてもらったレシピ
#大好きなメニュー
#鶏もも肉 #トマト缶
#何か長くなっちゃった
#うだうだ書きすぎ
#そんな #金曜日の夜


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

571

31

2020/5/22

朝風れいを見た方におすすめの有名人