菊水楼公式アカウントのインスタグラム(kikusuiro_japan_nara) - 5月3日 11時09分


檜兜 // 菊水楼本館
ヒノキの薄板で作られる檜兜は、古式ゆかしい飾り兜で、江戸時代前期の頃から始まった風習の原型ともいわれている兜の形となります。檜を帯状に細長く削ったものを垂らす独特の様式は、神事に用いる御幣の形を転用したものといわれ、神の力によって災厄を祓う節供の本義が込められています。燭台にはヨモギと菖蒲が描かれています。菊水楼では、五月の食前酒は菖蒲酒をお出ししています。お泊りいただいていた頃は、束ねた葉菖蒲をお客様へお渡しし、菖蒲湯を楽しんでいただいておりました。

@osaka_laviephotography
@the_kikusuiro_narapark#japan #nara #kikusiro #narapark #naradeerpark #trip #travel #narajapan #naralunch #お顔合わせ #奈良 #ならまち #菊水楼 #奈良グルメ #檜兜 #桧兜 #端午の節句 #菖蒲の節句 #五月人形 #おうちで奈良旅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

77

0

2020/5/3

菊水楼公式アカウントを見た方におすすめの有名人