AS IT IS Inc.のインスタグラム(asitis.ibaraki) - 5月2日 12時49分


職人さんストーリー
野村大工


野村さんのお父さんも大工さんでAS IT ISの仕事を何件かやって頂いてます。
お父さんもインタビューできれば、ご紹介したいのですが、昔気質の方なのではたして引き出せるか…笑

そういったことで幼い頃から身近な存在として大工さんがいました。
高校卒業後に建築の専門学校に行き、建築設計を学ばれました。
卒業後には設計事務所に行きたかったそうですが、紹介で工務店に勤めて大工さんになりました。


野村さんは設計志望だったこともあり、設計やデザインに対してのアンテナの感度が高く、私達の設計に対しての理解がある方です。


現在36歳で奥様とお子さんが三人(6歳、3歳、0歳)いらっしゃいます。趣味は釣り(友釣り)
1歳違いの弟さんも大工さんです。

野村さんは私達と同世代で一緒に成長していける大工さんです。
大工さんになる若い人が少なくなっていますが、野村さんのように若くて設計・デザインへの感度が高い人が今後は魅力的な大工さんとしてお客様にも受け入れられていくのではないかと思います。

若くして従業員を雇用するだけの人柄と器量のある人です。電気屋さんなど他の職方さんともうまくコミュニケーションを図って現場を円滑に回してくれます。



人脈が広く色々な会社との付き合いがある方なので、
AS IT ISと一緒に仕事をしてみての感想を聞いてみました。

「嫌いじゃないですよ」
そもそも大工になるような人間はものづくりが好きだし、誰にでもできる仕事はやりたくないし、家づくりの歯車になってしまうのは嫌だな。

一人一人が主役になれるAS IT ISの仕事は楽しいんじゃないかなということでした。

前提お客様が主役なんですが、家づくりは共同作業なので、自分事感が携わる一人一人にあることが、クオリティにつながっていくのだと思います。

#インテリア
#インテリア雑貨
#インテリア好きな人と繋がりたい
#インテリアデザイン
#カフェ風インテリア
#リビングインテリア
#モノトーンインテリア
#キッチンインテリア
#家具
#古民家再生
#古民家リノベーション
#シンプル
#ヴィンテージ
#自然素材
#茨城
#茨城県
#つくば
#handmade
#デザイン
#トレンド
#リノベーション
#おしゃれカフェ
#モールテックス
#アイアン
#アート
#銘木


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

214

0

2020/5/2

AS IT IS Inc.を見た方におすすめの有名人