北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「一皿で緑野菜をたくさん摂れる!やみつきのカレースープのレシピ . - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 冷凍庫にあると思うだけで、なんだか安心する。  忙しい日々におけるお守りのような存在、 冷凍スープのレシピを、スープ作家の 有賀薫さんに教えていただきました! . - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 一皿で緑野菜がたっぷりとれる、 ほうれん草とブロッコリーのカレースープ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - . 【材料(4人分)】 ・合いびき肉 100g(鶏や豚、牛でもOK) ・ほうれん草 1束 ・ブロッコリー 1株 ・にんにく 1片 ・オリーブオイル 大さじ3 ・塩 小さじ1と1/2 ・カレー粉 大さじ1と1/2 . *カレー粉のかわりにカレールーを使う場合は、塩を少し減らします。 *具材を増やしたい場合は、たまねぎやかぶ、カリフラワー、ひよこ豆やレンズ豆などがおすすめです。 . ❶ ほうれん草は根を中心に良く洗い、細かく刻みます。ブロッコリーもよく洗い、茎も含めて細かく刻みます。にんにくもつぶして刻みます。 . ❷ 鍋にオリーブオイルをひいて、中火でひき肉を炒めます。ひき肉の色が変わってきたら、にんにくのみじん切りを入れて、香りが立つまで炒めます。ひき肉は最初はあまりいじらず、1枚肉を焼くようなイメージで焼き付けていくのがコツ。 . ❸ ひき肉の色がすっかり変わったら、すべての野菜を加えて、水800mlと塩を加えてふたをします。 3~4分たってふたを開け、野菜がしんなりしていたら全体を混ぜて蓋をあけたまま30~40分、ブロッコリーが煮崩れるまでよく煮込みます。水があまり減るようなら足しましょう。 . ❹ 最後にカレー粉を加えます。味を見て、塩で調整して完成です! . 冷ましてから保存容器に入れれば、冷凍で約1週間はもちます。 カレー粉だとさっぱり仕上がるのでスープ向きですが、カレールーで代用してもOK。その場合は、よりとろみがつきます。 . - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 有賀さん: 「ブロッコリーはごろごろ食べるイメージがありますが、 細かく切って、形がなくなるくらいクタクタに 煮るのも美味しいんです。この方が冷凍にも向いてますよ。  ほうれん草は独特のえぐみがあります。 一般的には、そのえぐみを取ってしまうのですが、 今回は “旨み” として活かすレシピにしました。 ちょっと大人の味ですね。  なので、小さなお子さんがいらっしゃる家庭では 小松菜に変えてもいいかもしれません。 レンジで温めるときは、残り2〜3分の頃に一度開けて、 スプーンなどで混ぜるとよいですよ」 . #kitchen#food#foodstagram#soup#recipe#christmas#todaysmenu#スープ#レシピ#スープレシピ#スープ作家#有賀薫 さん#今日のごはん#夜ごはん#朝ごはん#料理#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店」4月20日 17時00分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 4月20日 17時00分


一皿で緑野菜をたくさん摂れる!やみつきのカレースープのレシピ
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
冷凍庫にあると思うだけで、なんだか安心する。

忙しい日々におけるお守りのような存在、
冷凍スープのレシピを、スープ作家の
有賀薫さんに教えていただきました!
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一皿で緑野菜がたっぷりとれる、
ほうれん草とブロッコリーのカレースープ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
. 【材料(4人分)】
・合いびき肉 100g(鶏や豚、牛でもOK)
・ほうれん草 1束
・ブロッコリー 1株
・にんにく 1片
・オリーブオイル 大さじ3
・塩 小さじ1と1/2
・カレー粉 大さじ1と1/2
.
*カレー粉のかわりにカレールーを使う場合は、塩を少し減らします。
*具材を増やしたい場合は、たまねぎやかぶ、カリフラワー、ひよこ豆やレンズ豆などがおすすめです。
.
❶ ほうれん草は根を中心に良く洗い、細かく刻みます。ブロッコリーもよく洗い、茎も含めて細かく刻みます。にんにくもつぶして刻みます。
.
❷ 鍋にオリーブオイルをひいて、中火でひき肉を炒めます。ひき肉の色が変わってきたら、にんにくのみじん切りを入れて、香りが立つまで炒めます。ひき肉は最初はあまりいじらず、1枚肉を焼くようなイメージで焼き付けていくのがコツ。
.
❸ ひき肉の色がすっかり変わったら、すべての野菜を加えて、水800mlと塩を加えてふたをします。
3~4分たってふたを開け、野菜がしんなりしていたら全体を混ぜて蓋をあけたまま30~40分、ブロッコリーが煮崩れるまでよく煮込みます。水があまり減るようなら足しましょう。
.
❹ 最後にカレー粉を加えます。味を見て、塩で調整して完成です!
.
冷ましてから保存容器に入れれば、冷凍で約1週間はもちます。
カレー粉だとさっぱり仕上がるのでスープ向きですが、カレールーで代用してもOK。その場合は、よりとろみがつきます。
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
有賀さん:
「ブロッコリーはごろごろ食べるイメージがありますが、
細かく切って、形がなくなるくらいクタクタに
煮るのも美味しいんです。この方が冷凍にも向いてますよ。

ほうれん草は独特のえぐみがあります。
一般的には、そのえぐみを取ってしまうのですが、
今回は “旨み” として活かすレシピにしました。
ちょっと大人の味ですね。

なので、小さなお子さんがいらっしゃる家庭では
小松菜に変えてもいいかもしれません。
レンジで温めるときは、残り2〜3分の頃に一度開けて、
スプーンなどで混ぜるとよいですよ」
.
#kitchen#food#foodstagram#soup#recipe#christmas#todaysmenu#スープ#レシピ#スープレシピ#スープ作家#有賀薫 さん#今日のごはん#夜ごはん#朝ごはん#料理#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,236

7

2020/4/20

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ