伊勢谷友介さんのインスタグラム写真 - (伊勢谷友介Instagram)「コロナとの付き合い方と、次の仕事と。  今、一般の我々に出来ることとは、 「なるべく家にいる事」 =「感染を広げない事」 =「医療崩壊させない事」です。 この行動理念を実行出来ると、その先にあるのは「収束」かと思いがちです。皆さんがイメージする「収束」とは「普通の生活」が出来る事と考えてしまうかも知れません。しかし、本当の収束とは、ワクチンが出来て、量産されて、皆さんに接種できる準備が整ってからです。  ワクチンの準備が出来る前に、感染者の数が増えすぎて、ベットがなくなった状態で、あなたが重篤患者となったことを想像してください。酸素吸入器も間に合わず、家族にも会えず、ワクチンもない。。。 ワクチンの準備ができなければ「収束」=「普通の生活」は戻らないのです。 その時間を考えると、少なくとも1年はかかります。 その一年の間、私達は医療崩壊しないように行動しなくてはならないんです。  だから、今私たちにできる事とは、「医療崩壊させない事」と「長期の家生活を楽しむ事」です。 「長期の家生活を楽しむ」とはどう言う事かと言うと、家にいながら「生活必需品を手に入れられる事」「仕事が出来る事」最後に、「幸せを感じられる事」です。  先の2つに関しては、「医療崩壊させない為」に、私達は自分たちの行動を変えざるを得ません。しかし最後の「幸せを感じられる事」は、長期にコロナと生活をする我々にとって、必要でありながら、なかなか難しい。  先ずは「幸せ」を定義づけると、それぞれ色々あるでしょうが、まとめると「今に集中できている事」です。確かに、過去を悔やんでたり、未来を心配してたら、幸せを実感できません。僕で言えば、スノーボードで山を駆け下りている時や、サーキットでコーナーを攻めている時です。過去や未来のことを考えてたら出来ません。もしかして、皆さんの「幸せ」も『今に集中できている時』ではないでしょうか?  今に集中出来ることはこれまで、大体家の外で展開してました。そして、それは人との出会いや、その繋がりを通して産まれてきた「事」が、今に集中出来る「幸せ」です。より身体的な繋がりの事です。多くが集い、誰かを応援したり、音楽に体を震わせたり、喜びを分かち合う事。共感する事。  もっと言うと、エンドルフィンやアドレナリンなど、脳内物質を出してる状態を作る事。。。 これらを長期の家生活に投入して行く。。。 どうでしょう?僕はこらからやれることが見えてきた気がします。  撮影も止まり、家で打ち合わせしかしてないので概ね暇な今だからこそ、出来る事。過去を振り返って、未来を心配して、今出来ることを想像します。だからこれは仕事なんだと思いますが、脳内物質、ちょっと出た気がする!  皆様も良き自宅時間をお過ごしくださいませ。  p.s. 写真は本文となんら関係ございません。我が家のアカハライモリとドジョウです。  #コロナ  #コロナに負けるな  #covid19」4月8日 15時37分 - iseya_yusuke

伊勢谷友介のインスタグラム(iseya_yusuke) - 4月8日 15時37分


コロナとの付き合い方と、次の仕事と。

今、一般の我々に出来ることとは、
「なるべく家にいる事」
=「感染を広げない事」
=「医療崩壊させない事」です。
この行動理念を実行出来ると、その先にあるのは「収束」かと思いがちです。皆さんがイメージする「収束」とは「普通の生活」が出来る事と考えてしまうかも知れません。しかし、本当の収束とは、ワクチンが出来て、量産されて、皆さんに接種できる準備が整ってからです。  ワクチンの準備が出来る前に、感染者の数が増えすぎて、ベットがなくなった状態で、あなたが重篤患者となったことを想像してください。酸素吸入器も間に合わず、家族にも会えず、ワクチンもない。。。 ワクチンの準備ができなければ「収束」=「普通の生活」は戻らないのです。
その時間を考えると、少なくとも1年はかかります。
その一年の間、私達は医療崩壊しないように行動しなくてはならないんです。  だから、今私たちにできる事とは、「医療崩壊させない事」と「長期の家生活を楽しむ事」です。 「長期の家生活を楽しむ」とはどう言う事かと言うと、家にいながら「生活必需品を手に入れられる事」「仕事が出来る事」最後に、「幸せを感じられる事」です。  先の2つに関しては、「医療崩壊させない為」に、私達は自分たちの行動を変えざるを得ません。しかし最後の「幸せを感じられる事」は、長期にコロナと生活をする我々にとって、必要でありながら、なかなか難しい。  先ずは「幸せ」を定義づけると、それぞれ色々あるでしょうが、まとめると「今に集中できている事」です。確かに、過去を悔やんでたり、未来を心配してたら、幸せを実感できません。僕で言えば、スノーボードで山を駆け下りている時や、サーキットでコーナーを攻めている時です。過去や未来のことを考えてたら出来ません。もしかして、皆さんの「幸せ」も『今に集中できている時』ではないでしょうか?  今に集中出来ることはこれまで、大体家の外で展開してました。そして、それは人との出会いや、その繋がりを通して産まれてきた「事」が、今に集中出来る「幸せ」です。より身体的な繋がりの事です。多くが集い、誰かを応援したり、音楽に体を震わせたり、喜びを分かち合う事。共感する事。
 もっと言うと、エンドルフィンやアドレナリンなど、脳内物質を出してる状態を作る事。。。 これらを長期の家生活に投入して行く。。。 どうでしょう?僕はこらからやれることが見えてきた気がします。
 撮影も止まり、家で打ち合わせしかしてないので概ね暇な今だからこそ、出来る事。過去を振り返って、未来を心配して、今出来ることを想像します。だからこれは仕事なんだと思いますが、脳内物質、ちょっと出た気がする!  皆様も良き自宅時間をお過ごしくださいませ。  p.s. 写真は本文となんら関係ございません。我が家のアカハライモリとドジョウです。

#コロナ
#コロナに負けるな
#covid19


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

9,851

135

2020/4/8

関田誠大のインスタグラム
関田誠大さんがフォロー

伊勢谷友介を見た方におすすめの有名人