公明党さんのインスタグラム写真 - (公明党Instagram)「  \4月から暮らし こう変わります/  【福祉 虐待防止へ「親の体罰」禁止】  痛ましい子どもへの虐待事件が後を絶たない中、  長時間の正座や食事を与えないといった、  “しつけ”と称した親の体罰を禁止する  改正児童虐待防止法と、  児童相談所の機能を強める改正児童福祉法  が4月から施行され、  子どもを守る取り組みが強化されます。   【法改正のポイント】  両改正法では虐待を防止するため、  親権者などによる体罰の禁止を明確に。  児童相談所の体制も強化。   虐待が疑われる家庭から子どもを  一時保護するなどして引き離す「介入」と、  親権者への支援を行う職員を分けます。  これは、職員が親権者との関係を考慮して  子どもの保護をためらうのを防ぐため。   このほか、弁護士が常時、児相に  指導・助言できる体制などを整備し、  児相に医師と保健師を配置(一部は22年4月施行)。  人口、地理など政令で定めた基準を  参考に都道府県が児相の管轄区域を定め、  設置を促進します(23年4月施行)。   【しつけとの違い、指針で明示】  法改正では、体罰としつけの  範囲が大きな焦点に。   厚生労働省の有識者会議は2月、  体罰に当たる行為について指針をまとめ、  4月の改正法施行に合わせて運用されます。   指針では、しつけのためでも、  体に何らかの苦痛や不快感を引き起こす行為は  「どんなに軽いものでも体罰」と明記。  その上で、  ▽注意したが言うことを聞かないので頬をたたく  ▽いたずらしたので長時間正座させる  ▽友達を殴ってけがをさせたので同じように殴る  ――などの具体例を挙げました。   また、冗談でも  「お前なんか生まれてこなければよかった」  などと言うことは、子どもの心を傷つけ、  子どもの権利を侵害するとしました。  指針の実効性を高めるには、  親権者や関係機関への周知徹底が必要となります!    #虐待 #児童虐待 #児童虐待防止 #児童相談所 #体罰 #子どもの権利 #オレンジリボン #小さな声を聴く力 #公明党  」4月5日 20時17分 - komei.jp

公明党のインスタグラム(komei.jp) - 4月5日 20時17分




\4月から暮らし こう変わります/

【福祉 虐待防止へ「親の体罰」禁止】

痛ましい子どもへの虐待事件が後を絶たない中、

長時間の正座や食事を与えないといった、

“しつけ”と称した親の体罰を禁止する

改正児童虐待防止法と、

児童相談所の機能を強める改正児童福祉法

が4月から施行され、

子どもを守る取り組みが強化されます。


【法改正のポイント】

両改正法では虐待を防止するため、

親権者などによる体罰の禁止を明確に。

児童相談所の体制も強化。


虐待が疑われる家庭から子どもを

一時保護するなどして引き離す「介入」と、

親権者への支援を行う職員を分けます。

これは、職員が親権者との関係を考慮して

子どもの保護をためらうのを防ぐため。


このほか、弁護士が常時、児相に

指導・助言できる体制などを整備し、

児相に医師と保健師を配置(一部は22年4月施行)。

人口、地理など政令で定めた基準を

参考に都道府県が児相の管轄区域を定め、

設置を促進します(23年4月施行)。


【しつけとの違い、指針で明示】

法改正では、体罰としつけの

範囲が大きな焦点に。


厚生労働省の有識者会議は2月、

体罰に当たる行為について指針をまとめ、

4月の改正法施行に合わせて運用されます。


指針では、しつけのためでも、

体に何らかの苦痛や不快感を引き起こす行為は

「どんなに軽いものでも体罰」と明記。

その上で、

▽注意したが言うことを聞かないので頬をたたく

▽いたずらしたので長時間正座させる

▽友達を殴ってけがをさせたので同じように殴る

――などの具体例を挙げました。


また、冗談でも

「お前なんか生まれてこなければよかった」

などと言うことは、子どもの心を傷つけ、

子どもの権利を侵害するとしました。

指針の実効性を高めるには、

親権者や関係機関への周知徹底が必要となります!



#虐待
#児童虐待
#児童虐待防止
#児童相談所
#体罰
#子どもの権利
#オレンジリボン
#小さな声を聴く力
#公明党 



[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,918

42

2020/4/5

公明党を見た方におすすめの有名人