リサラーソンさんのインスタグラム写真 - (リサラーソンInstagram)「"ずっと、探している。"  「土」のリサ・ラーソンが「金属」に挑戦した1974年の傑作「Myran(マイラン)」(スウェーデン語で「蟻」という意味)の待望の復刻です。  実は、リサの日本での活動が始まったのは、この「Myran(マイラン)」からなのです。 TONKACHIを立ち上げることとなったデザイナーが、この作品と出会い、リサと出会い、すべてが始まりました。TONKACHIにとっても特別な作品です。  蟻を見つめる子どもが、どこか蟻そのものにも見えてき子どもからあふれる好奇心...そんな好奇心を造形とするなんて、リサの好奇心には、特別な憧れを感じずにはいられません。  2020年リサ・ラーソン展にて「ありをみるこども」として限定数のみ販売。そして、いま、TONKACHI STOREよりお届けいたします。   ================ 特設サイトはプロフィールのリンクよりご覧いただけます。 →@lisalarsonjp   #lisalarson #リサラーソン #sweden #スウェーデン #陶器 #北欧 #北欧インテリア #北欧雑貨 #北欧ライフスタイル #展覧会  #陶芸家 #作品  #ありをみるこども #復刻 #Myran #銅器 #好奇心」4月4日 10時30分 - lisalarsonjp

リサラーソンのインスタグラム(lisalarsonjp) - 4月4日 10時30分


"ずっと、探している。"

「土」のリサ・ラーソンが「金属」に挑戦した1974年の傑作「Myran(マイラン)」(スウェーデン語で「蟻」という意味)の待望の復刻です。 
実は、リサの日本での活動が始まったのは、この「Myran(マイラン)」からなのです。
TONKACHIを立ち上げることとなったデザイナーが、この作品と出会い、リサと出会い、すべてが始まりました。TONKACHIにとっても特別な作品です。

蟻を見つめる子どもが、どこか蟻そのものにも見えてき子どもからあふれる好奇心...そんな好奇心を造形とするなんて、リサの好奇心には、特別な憧れを感じずにはいられません。

2020年リサ・ラーソン展にて「ありをみるこども」として限定数のみ販売。そして、いま、TONKACHI STOREよりお届けいたします。


================
特設サイトはプロフィールのリンクよりご覧いただけます。
@リサラーソン


#lisalarson #リサラーソン #sweden #スウェーデン #陶器 #北欧 #北欧インテリア #北欧雑貨 #北欧ライフスタイル #展覧会  #陶芸家 #作品  #ありをみるこども #復刻 #Myran #銅器 #好奇心


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,456

0

2020/4/4

リサラーソンを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ