山本未奈子さんのインスタグラム写真 - (山本未奈子Instagram)「ダイエットは自分との戦い。 食べそうになったらまずは一呼吸おいて水を一杯飲んでみて。 喉が乾いていると感じる脳の受容体とお腹が空いていると感じる脳の受容体は非常に近いところにあり、喉の乾きが満たされると不思議とお腹も大丈夫になることがあります。と同時に水を飲むことによって一息つき「本当にこれを食べたいのか。食べていいのか。」と考える時間ができて衝動食いを防げます。  ダイエットを始めて、最初の数日は誰でも辛いもの。でも、まずは「3日間」頑張ってみましょう。3日頑張ることができれば、脳の「食べなくていいスイッチ」が入り、少量でも満足できるようになります。これは古代人間からの名残で、収穫期には「過食モード」に入り、摂取したものをたっぷりと体に蓄える。逆にしばらく食べられない時期が続くと、氷河期に入ったと認識し、「節食モード」に切り替わって少量でも満足できるようになるという脳の仕組み。今の私たちが「たくさん食べる毎日を続けていると、どんどん食べられるようになる」と感じることや、ファスティングなどをして「胃が小さくなった」と感じるのはこのためです。お腹が空いて辛い、と感じるのもたった3日と分かっていれば乗り切れるかもしれません。  運動も同じ。運動が苦手という方でも、3ヶ月続けることができればこちらのもの。脳が「運動って楽しい」「動くと気持ちいい」と感じるようになり、幸せホルモンと呼ばれるドーパミンが分泌されます。ドーパミンが多く分泌されるとモチベーションが向上し、ポジティブ思考に。これらの影響によってカラダを動かすことが好きになり、運動が習慣づくようになるはず。 「継続は力なり」。つらい運動や楽しめないことを継続するのは難しいものです。ヨガでも水泳でも今流行りのジャンピングフィットネスでも、何を楽しく感じるかは人それぞれ。好きだと感じた運動を見つけ、まずは3ヶ月続けてみてください。  必要なのは、根性やお金をかけることではなく、正しい知識を携え、楽しくポジティブなマインドに自分をコントロールすることです。」3月15日 18時37分 - minako_yamamoto

山本未奈子のインスタグラム(minako_yamamoto) - 3月15日 18時37分


ダイエットは自分との戦い。
食べそうになったらまずは一呼吸おいて水を一杯飲んでみて。
喉が乾いていると感じる脳の受容体とお腹が空いていると感じる脳の受容体は非常に近いところにあり、喉の乾きが満たされると不思議とお腹も大丈夫になることがあります。と同時に水を飲むことによって一息つき「本当にこれを食べたいのか。食べていいのか。」と考える時間ができて衝動食いを防げます。

ダイエットを始めて、最初の数日は誰でも辛いもの。でも、まずは「3日間」頑張ってみましょう。3日頑張ることができれば、脳の「食べなくていいスイッチ」が入り、少量でも満足できるようになります。これは古代人間からの名残で、収穫期には「過食モード」に入り、摂取したものをたっぷりと体に蓄える。逆にしばらく食べられない時期が続くと、氷河期に入ったと認識し、「節食モード」に切り替わって少量でも満足できるようになるという脳の仕組み。今の私たちが「たくさん食べる毎日を続けていると、どんどん食べられるようになる」と感じることや、ファスティングなどをして「胃が小さくなった」と感じるのはこのためです。お腹が空いて辛い、と感じるのもたった3日と分かっていれば乗り切れるかもしれません。

運動も同じ。運動が苦手という方でも、3ヶ月続けることができればこちらのもの。脳が「運動って楽しい」「動くと気持ちいい」と感じるようになり、幸せホルモンと呼ばれるドーパミンが分泌されます。ドーパミンが多く分泌されるとモチベーションが向上し、ポジティブ思考に。これらの影響によってカラダを動かすことが好きになり、運動が習慣づくようになるはず。
「継続は力なり」。つらい運動や楽しめないことを継続するのは難しいものです。ヨガでも水泳でも今流行りのジャンピングフィットネスでも、何を楽しく感じるかは人それぞれ。好きだと感じた運動を見つけ、まずは3ヶ月続けてみてください。

必要なのは、根性やお金をかけることではなく、正しい知識を携え、楽しくポジティブなマインドに自分をコントロールすることです。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

174

0

2020/3/15

山本未奈子を見た方におすすめの有名人