五十嵐一誠さんのインスタグラム写真 - (五十嵐一誠Instagram)「新型コロナウィルスVol,2 「不況を乗り切る方法」  前回のVol,1でお話しましたが 1992年のバブル崩壊は酷かった  一番酷かったのは銀行、 貸し渋り、貸し剥がし、という言葉は 聞いたことがあると思いますが 日本中で普通に起こったことです  時系列が前後しますが 僕は横浜の本牧という場所で 普通の街の歯科医院を開業してました 新しく医院を建て直してね その時の借入が6800万円くらい、 某横浜の銀行からです  ある日、銀行の担当者から電話があって 「お話があるのでお時間いただけますか」 その日の昼休みに会いました  そこで担当者から出た言葉が 「単刀直入に言います、今お借入れの金利を2%上げてもらえませんか」 えっ、 それって、どうなるんですか? 「返済額が月に11万円増えます」  嫌だと言ったらどうなります? 「全額すぐに返済してください」  そんなこと出来るわけもない 条件を飲むしかないじゃないですか  これを中小企業や町工場に全部やったんですよ これが「半沢直樹」です  このことが起こる2年前に、 親の代から受けついた古い歯科医院を 新しく建て直す作業に入っていたんです  その時の銀行はいくらでも貸してくれました 1000万円借りたいと言えば 「2000万円貸しますから株とか車買ってくださいよ」 本当の話です  新しい歯科医院の建設費の見積りが8000万円くらいでした 52坪の土地の借地権を担保に 銀行は 「全然大丈夫です、ご用立てします」  更地にして土地の一部にプレハブの仮診療所を建てて仕事し始めた時に  銀行から信じられない言葉が、 「担保価値が下がったので貸せません」  ちょっと待って、もう更地で歯科医院が無いんですよ 「無理です、貸せません、決まったことですから」  どうすればいいんですか? 「3000万円なら貸せます、あと、横浜市と神奈川県の融資で1000万円づつ借りれます」  すぐに設計変更して、その予算で新しい歯科医院を建てたんです  その借地権を買うのにも 歯科医に成り立ての年に いきなり親から言われたのが 「今やってる歯科医院の借地権を買わないとここで歯医者が出来なくなるから、あなたが銀行から借りて買えばこのまま続けられる」 というものでした その時の金額が5300万円 大学出たての右も左もわからない若造には判断力もなく 「それしかないんだよね、いいよ、買うよ」 今思えば、なんで親が買わなかったんだろ なんですけどね  そこから始まった話なんです  よく考えてみたら 若くして 1億以上の借金があったんだな〰️ 金利の高い時代にね、 、 まだまだ、話足りない苦労なことが山ほどありますけど よく今、ここまでこれたな よく、頑張ったんだな と思いますが  またまた試練だけど 僕は2020年は日本のバブルが完全に崩壊すると見えてました  だから、去年の9月に銀座クリニックを売却してたんです 1店舗にすれば、スタッフの数も少なくて済むし テナント料や光熱費も節約できるから 大きく広げてると不況になった時にどうにもならなくなる 収益を上げるより悪くなる時のほうが津波みたいに 早いですから 気づいたときには逃げ遅れて不況という津波に 飲み込まれます 早めに高台に逃げないとね  六本木クリニックが立地と新しいビルと斬新なデザインて人気が高まったのと なにより六本木が好きなのと居心地が良くて 家から近いですからね☺️ 不況を乗り切る方法❗ 、 1、出来るだけ身軽になること  固定経費を徹底的に減らすんです  人件費は最低必要な人数にして  少数精鋭で頑張る  なにより自分が一番働けばいい  2、執着心を持たない  使わない物や負担になるものは  早く手放す  値段がつく内に売るんです  僕はまだ値段が高い時にアストンマチンを売却してますから  3、損切りする  まだ大丈夫とか、  もう少し高くとか、  もったいないからとか、  もう少しすれば持ち直す、  とかの気持ちを無くすことです  負になる材料はその時マイナスでも  スパって切ればそれ以上のマイナスには  ならないから 、 4、決断する  常日頃から情報収集していれば  ここぞという時に決断できます 、 5、これが一番重要かもしれないです、 全てを抑制、節約、縮小、とマイナス要素ばかりで楽しみがひとつもないと人間の心がストレスで壊れます、 僕も最悪な状態ほど車だったり時計だったり、 お金に余裕ないのに、(それなりに高くないものですけど)なんでそんなに夢中だったんだろ、 というくらい熱心だったかもしれないです、 壊れそうな心をエスケープさせてたんですね。 、 自分が一番やりたいこと、欲しいものは我慢しないで厳選して買うこと、やることは絶対に必要ですよ 、 長くなりましけど、少しでも僕の経験が役に立てば いいんですけど 、 皆様の健闘を応援してます☺️ 、 、 #新型コロナウィルス#経済#バブル#アベノミクス #バブル崩壊#日本経済#経営#金融#銀行 #半沢直樹#メンタル#生き残る#ライフ#life #飲食#アパレル#不動産#観光#物販#美容 #株#投資#為替#広告#IT#ベンチャー」3月13日 5時47分 - superdentist5

五十嵐一誠のインスタグラム(superdentist5) - 3月13日 05時47分


新型コロナウィルスVol,2
「不況を乗り切る方法」

前回のVol,1でお話しましたが
1992年のバブル崩壊は酷かった

一番酷かったのは銀行、
貸し渋り、貸し剥がし、という言葉は
聞いたことがあると思いますが
日本中で普通に起こったことです

時系列が前後しますが
僕は横浜の本牧という場所で
普通の街の歯科医院を開業してました
新しく医院を建て直してね
その時の借入が6800万円くらい、
某横浜の銀行からです

ある日、銀行の担当者から電話があって
「お話があるのでお時間いただけますか」
その日の昼休みに会いました

そこで担当者から出た言葉が
「単刀直入に言います、今お借入れの金利を2%上げてもらえませんか」
えっ、
それって、どうなるんですか? 「返済額が月に11万円増えます」

嫌だと言ったらどうなります? 「全額すぐに返済してください」

そんなこと出来るわけもない
条件を飲むしかないじゃないですか

これを中小企業や町工場に全部やったんですよ
これが「半沢直樹」です

このことが起こる2年前に、
親の代から受けついた古い歯科医院を
新しく建て直す作業に入っていたんです

その時の銀行はいくらでも貸してくれました
1000万円借りたいと言えば
「2000万円貸しますから株とか車買ってくださいよ」
本当の話です

新しい歯科医院の建設費の見積りが8000万円くらいでした
52坪の土地の借地権を担保に
銀行は
「全然大丈夫です、ご用立てします」

更地にして土地の一部にプレハブの仮診療所を建てて仕事し始めた時に

銀行から信じられない言葉が、 「担保価値が下がったので貸せません」

ちょっと待って、もう更地で歯科医院が無いんですよ 「無理です、貸せません、決まったことですから」

どうすればいいんですか? 「3000万円なら貸せます、あと、横浜市と神奈川県の融資で1000万円づつ借りれます」

すぐに設計変更して、その予算で新しい歯科医院を建てたんです

その借地権を買うのにも
歯科医に成り立ての年に
いきなり親から言われたのが
「今やってる歯科医院の借地権を買わないとここで歯医者が出来なくなるから、あなたが銀行から借りて買えばこのまま続けられる」
というものでした
その時の金額が5300万円
大学出たての右も左もわからない若造には判断力もなく
「それしかないんだよね、いいよ、買うよ」
今思えば、なんで親が買わなかったんだろ
なんですけどね

そこから始まった話なんです

よく考えてみたら
若くして
1億以上の借金があったんだな〰️
金利の高い時代にね、

まだまだ、話足りない苦労なことが山ほどありますけど
よく今、ここまでこれたな
よく、頑張ったんだな
と思いますが

またまた試練だけど
僕は2020年は日本のバブルが完全に崩壊すると見えてました

だから、去年の9月に銀座クリニックを売却してたんです
1店舗にすれば、スタッフの数も少なくて済むし
テナント料や光熱費も節約できるから
大きく広げてると不況になった時にどうにもならなくなる
収益を上げるより悪くなる時のほうが津波みたいに
早いですから
気づいたときには逃げ遅れて不況という津波に
飲み込まれます
早めに高台に逃げないとね

六本木クリニックが立地と新しいビルと斬新なデザインて人気が高まったのと
なにより六本木が好きなのと居心地が良くて
家から近いですからね☺️ 不況を乗り切る方法❗

1、出来るだけ身軽になること 固定経費を徹底的に減らすんです 人件費は最低必要な人数にして 少数精鋭で頑張る なにより自分が一番働けばいい

2、執着心を持たない 使わない物や負担になるものは 早く手放す 値段がつく内に売るんです 僕はまだ値段が高い時にアストンマチンを売却してますから

3、損切りする まだ大丈夫とか、 もう少し高くとか、 もったいないからとか、 もう少しすれば持ち直す、 とかの気持ちを無くすことです 負になる材料はその時マイナスでも スパって切ればそれ以上のマイナスには ならないから 、
4、決断する 常日頃から情報収集していれば ここぞという時に決断できます

5、これが一番重要かもしれないです、
全てを抑制、節約、縮小、とマイナス要素ばかりで楽しみがひとつもないと人間の心がストレスで壊れます、
僕も最悪な状態ほど車だったり時計だったり、
お金に余裕ないのに、(それなりに高くないものですけど)なんでそんなに夢中だったんだろ、
というくらい熱心だったかもしれないです、
壊れそうな心をエスケープさせてたんですね。

自分が一番やりたいこと、欲しいものは我慢しないで厳選して買うこと、やることは絶対に必要ですよ 、
長くなりましけど、少しでも僕の経験が役に立てば
いいんですけど

皆様の健闘を応援してます☺️ 、

#新型コロナウィルス#経済#バブル#アベノミクス
#バブル崩壊#日本経済#経営#金融#銀行
#半沢直樹#メンタル#生き残る#ライフ#life
#飲食#アパレル#不動産#観光#物販#美容
#株#投資#為替#広告#IT#ベンチャー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

353

14

2020/3/13

五十嵐一誠を見た方におすすめの有名人