eclat.magazineのインスタグラム(eclat.magazine) - 3月12日 19時08分


京都では、ちょっとしたカスタムができるお店が好きです。

たとえば粟餅の澤屋さん。「白梅」はあんこ3・きなこ2がお決まりですが、たまに、あんこ2・きなこ3にしたい日がある。そんな「人間だもの」に応えてもらえるのが嬉しい。あまり混んでいない時間帯に行って、よろしいですかとお願いし、のんびり口福を味わいます。

もう一軒は組紐屋さん。写真2枚目のモバイルスピーカー、付属のストラップがやたらと長かったので、伊藤組紐店に問い合わせて、キーリングにそのまま付けるための極端に短いものを作ってもらいました。これならぶらんぶらんと揺れず、小さな金具を挟むタイプよりよほど堅牢。

どちらのアレンジも、作り手に直接お願いできるからこそ。「商売」よりも「商い」という大和言葉が似合う手仕事のお店には、いい時間が流れています。

エクラ4月号の、春の京都特集もどうぞ。
(編集B)
#京都 #kyoto #粟餅 #澤屋 #あんこ #きなこ #甘味 #和菓子 #北野 #伊藤組紐店 #組紐 #真田紐 #ストラップ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

570

2

2020/3/12

eclat.magazineを見た方におすすめの有名人