井上侑のインスタグラム(yuinouehappy) - 3月2日 11時42分


【 伝統の中に新しい血を
歴史の上に立って
新しい息吹きを 河合 滋】

K-mixアーティストひなまつりコンサート"ピアノのまちからこんにちは"vol.2
ご来場くださった皆様、遠方より心を寄せてくださった皆様、本当に、ほんとうに、ありがとうございました。

昨年に続いて今年も、ふくよかで凛とした音色のShigeru Kawai SK-5で演奏させて頂き、素晴らしいアーティストの皆さまとご一緒させて頂けて、さらに今年は舞台に素晴らしいお内裏様、お雛様、三人官女が飾られ、 とても贅沢なステージでした。

大好きな共演の皆さま、そして、スペシャルシークレットゲストは、なんと辛島美登里さんでした!
目を閉じて聴いていたくなるような可憐で美しい歌声と、繊細なピアノのタッチ、胸をぎゅっと掴まれました。
ご挨拶した時も、ライブのMCも、会場の空気、みんなの気持ちを穏やかにさせてくれるような、温かくて、とても素敵な方でした。

そしてコンサートの前日には、KAWAIの工場を見学させていただきました。
どんな風に、ピアノが出来たのか、その歴史や込められた想い。
そして今も、人の手によって、素晴らしい技術、研ぎ澄まされた感覚によって、ピアノが生み出され、何度も何度もチェックをくぐり抜けて、世界中に届けられているピアノ。
眼に映るもののほとんどが、誰かが考え、試行錯誤して、もしかしたら誰かの喜ぶ顔が見たくて、時間を、人生をかけて生まれたものなのだということを、強く感じました。
今こうして記事を書きながら座っているソファーも、履いている靴下も、目の前の机や時計、テレビやWi-Fi、家も、道も。
全部。全部だれかのおかげ。
会ったことのない誰かが作ってくれた、送り届けてくれた、異国のフルーツを食べながら、会ったことのない誰かが摘んでくれた静岡のお茶にお湯を注いで、誰かがさばいてくれた鶏肉を唐揚げにしながら、今日も元気に、会ったことのない誰かが汗と涙、人生をかけて作ってくれたピアノを弾くことができる。

誰かの人生があって、私は今こうして生きていられるんだいうこと、忘れずにいたいと思った。

SK-5の生みの親であり、KAWAIの2代目でいらっしゃる河合滋さんが、展示されていたグランドピアノにお言葉を残されていました。 「伝統の中に新しい血を
歴史の上に立って
新しい息吹きを 河合 滋」

人生をかけて生み出された楽器を弾かせていただくのだ。
もっと良い音を鳴らせるようになりたい。
そして、もっと良い曲を書いていこう。
そんなことを思った「ひなまつりコンサート」でした。

来年も、きっと、また、ここでお会いできますように。

PS 本日付のスポーツ報知、静岡の皆様、ぜひ読んでみてくださいね^^ 早々に開催にあたってのご対応、ご準備くださった久保田さんはじめ、#kmix の皆さま
良い音を作ってくださった
#kawai の皆さま #調律師 の内池さん 音響の #クエストミュージック の皆さま
2日間映像を撮ってくださった #charu さん (2日間の模様がDVDになります!) #お雛様 を飾ってくださった #人形の館 河田さま
#スポーツ報知 の小松静岡支局長さま


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

83

0

2020/3/2

井上侑を見た方におすすめの有名人