岡清華さんのインスタグラム写真 - (岡清華Instagram)「【カラダの話】 皆さんは自分のカラダが好きですか? 私は割と今の自分のカラダが気に入っています。 ...というよりも、今の自分に満足しています。 .  アーユルヴェーダに出会い、 自分の性質や身体の根本的なメカニズムを理解することで、私が本来あるべき姿に戻ったような、イメージ。  アーユルヴェーダに出会う前の私は、 いつも自分に満足いかず、不満を持っていて、いつも何かを求めていました。それが向上心だと思い込み、今思うととても、しんどかったのです 笑 . .  自分ではない誰かや何かに理想を置いて、 それらを目指そうとしていたのかもしれません。  しかし今私が満足感に満ち溢れているのは、自分を満足させるものは誰かや何かを追い求めるものではないからだと知ったのです。 . . 自分が一番輝いている状態… それは自分が自分のことを深く知り、 自分らしい生き方を全うしていることです。  それぞれにそれぞれの輝きがあるということです。 . . "カラダ" というコンテンツで話すと、ほとんどの人が興味を示すことだと思います。誰もが "カラダ"についていつも何かしらの悩みや不安、そしてもっと満足したい!という気持ちを持っているはずですから。  私が今の自分のカラダのお気に入りの理由は、一般的に言う見た目の美しさとかスタイルとか、痩せているとか筋肉があるからとかではなく、もっと機能的な部分かもしれません。 . .  一番は、感覚が豊かであること。 そして肉体に痛みや滞りを感じないこと。 自由自在に身体が動いて感覚が軽いこと。 バイタリティに富み、貯蓄があること。 持久力と安定感があること。 自由自在に動かすことができること。 . . ...などなど、不快なものがなく、 自分が望む快適さを提供してくれるからです。  これらは、1日で手に入る簡単なものではない代わりに、1日で失うようなものでもありません。  私たちが永続的にカラダを満足させたいとき、ココロとの関係性について考える必要があるのです。 . . 満足するのも、不満に思うのも、ココロ次第。 カラダを動かすのも、動かないようにするのも 感じやすくするにも、感じにくくするのも、 ココロ次第で大きく変わってくるのです。 . . 私たちがカラダを変えたいとき、 変えるべきはココロ。  カラダに満足したいとき、 満足させるべきはココロ、 ということなのです。  カラダを整えようとする前に、 ココロを整えることが、本当の満足の秘訣。  そして、 私達が自分が本来あるべき姿に戻ること、 それの本来の姿に反した行動をとらないこと。  その為にはやはり、自分自身を知ることと言えます。 . . "自分を知ること" そして "カラダとココロの信頼関係" まずは、そんなテーマで近々オンライン配信をスタートしたいと思います。  お楽しみに...🥀 #Ayurveda#body#mind#spirit#feel#sense#life#knowyourself#アーユルヴェーダ#生きる知恵#生き方の知恵#本質#法則#自分を知る#カラダ#ココロ#繋がり#関係#コントロール#コンディショニング#心の在り方#幸福#豊かさ#人生#真の#健康#美しさ#女性#オンライン#セミナー」2月28日 18時40分 - okasaya

岡清華のインスタグラム(okasaya) - 2月28日 18時40分


【カラダの話】
皆さんは自分のカラダが好きですか?
私は割と今の自分のカラダが気に入っています。
...というよりも、今の自分に満足しています。
.

アーユルヴェーダに出会い、
自分の性質や身体の根本的なメカニズムを理解することで、私が本来あるべき姿に戻ったような、イメージ。

アーユルヴェーダに出会う前の私は、
いつも自分に満足いかず、不満を持っていて、いつも何かを求めていました。それが向上心だと思い込み、今思うととても、しんどかったのです 笑 .
.

自分ではない誰かや何かに理想を置いて、
それらを目指そうとしていたのかもしれません。

しかし今私が満足感に満ち溢れているのは、自分を満足させるものは誰かや何かを追い求めるものではないからだと知ったのです。
.
.
自分が一番輝いている状態…
それは自分が自分のことを深く知り、
自分らしい生き方を全うしていることです。

それぞれにそれぞれの輝きがあるということです。
.
.
"カラダ"
というコンテンツで話すと、ほとんどの人が興味を示すことだと思います。誰もが "カラダ"についていつも何かしらの悩みや不安、そしてもっと満足したい!という気持ちを持っているはずですから。

私が今の自分のカラダのお気に入りの理由は、一般的に言う見た目の美しさとかスタイルとか、痩せているとか筋肉があるからとかではなく、もっと機能的な部分かもしれません。
.
.

一番は、感覚が豊かであること。
そして肉体に痛みや滞りを感じないこと。
自由自在に身体が動いて感覚が軽いこと。
バイタリティに富み、貯蓄があること。
持久力と安定感があること。
自由自在に動かすことができること。 .
.
...などなど、不快なものがなく、
自分が望む快適さを提供してくれるからです。

これらは、1日で手に入る簡単なものではない代わりに、1日で失うようなものでもありません。

私たちが永続的にカラダを満足させたいとき、ココロとの関係性について考える必要があるのです。
.
.
満足するのも、不満に思うのも、ココロ次第。
カラダを動かすのも、動かないようにするのも
感じやすくするにも、感じにくくするのも、
ココロ次第で大きく変わってくるのです。
.
.
私たちがカラダを変えたいとき、
変えるべきはココロ。

カラダに満足したいとき、
満足させるべきはココロ、
ということなのです。

カラダを整えようとする前に、
ココロを整えることが、本当の満足の秘訣。

そして、
私達が自分が本来あるべき姿に戻ること、
それの本来の姿に反した行動をとらないこと。

その為にはやはり、自分自身を知ることと言えます。
.
.
"自分を知ること" そして "カラダとココロの信頼関係"
まずは、そんなテーマで近々オンライン配信をスタートしたいと思います。

お楽しみに...🥀 #Ayurveda#body#mind#spirit#feel#sense#life#knowyourself#アーユルヴェーダ#生きる知恵#生き方の知恵#本質#法則#自分を知る#カラダ#ココロ#繋がり#関係#コントロール#コンディショニング#心の在り方#幸福#豊かさ#人生#真の#健康#美しさ#女性#オンライン#セミナー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

429

11

2020/2/28

岡清華を見た方におすすめの有名人