佐々木茜のインスタグラム(akane_madder2) - 1月30日 09時48分


.
.
2年ぶりに全頭ブリーチしました💇‍♀️
根元がグレーパープルで、毛先に向かってホワイトっぽくグラデーションです
また太陽の光で色がわかりやすい写真撮ろうっと🤳
もちろん今回もBALLETの
@atsuike さん💛
.
というわけで昨日の続き、
ヘアケア編です。
2枚目を見てください💐
※私の何度もブリーチしていて
じゅたいぶんに痛めつけた髪にぴったりなので、
健康な髪の毛の方には参考にならないもですが、、
.
.
💇‍♀️ヘアケア
.
左下から
.
OLAPLEX no.4 シャンプー
.
OLAPLEX no.5 コンディショナー
.
OLAPREX no.6 アウトバストリートメント
.
YAY ヘアオイル
.
AVEDA パドルブラシ
.
MASON PEARSON ポケットブリッスル
.
.
シャンプー前にAVEDAのブラシで頭をポンポンして、
汚れを浮き出す
(というとなんだかちゃんとしている風ですが
気持ち良くてしている、が大きいです。
10年以上もってる、今2代目。)
.
OLAPLEX no.4でシャンプーする
(予洗いして、水分とちゃんと合わせてからの方が
泡立ちがいいです)
普通に流します。
.
水気を切ったら、no.5をまんべんなく全体に
馴染ませて、15分くらい置いています。
(本当は3分あれば十分らしいのですが、
お風呂に浸かってるといつも15分くらいたってます)
普通に流します。
★この時、余裕があれば
髪をブラシで梳かしてから流すと、絡まりにくいです!
.
タオルで軽く水気をとったら、
no.6を髪全体になじませます。
(ボンドみたいな質感で、最初は量に戸惑うと
思うのですが、小豆くらいの量に落ち着きました。
いつもよりダメージ気になる時は
ひよこ豆くらいの量にしてます。)
.
YAYのオイル(今使っているの2本目)を
毛先を中心に付けて、
あとは普通にドライヤーで乾かします。
半分くらい乾いてきたら
MASON PEARSONのブラシで全体をブラッシング。
(欲しかったブラシ、妹が誕生日に贈ってくれた、、
しかも白がいいと思っていた、さすが、、)
.
.
ここまで書いて、寝落ちをしました。😔
.
OLAPLEXシリーズは1番質感が好きです。
私は「ウェットな質感ではなく、ドライな質感」
のほうが好きなのですが
(ヘアスタイルによってはウェットな方が好きな時も
あるけれど、通常時は断然ドライ派)
ドライな質感て、パサパサというか、
傷んでる感がちょっと出やすいというか、
それがネックだなぁと思っていましたが
このシリーズ使うと「全体見るとドライな質感なのに
髪一本一本は潤ってる」感じになります。
語彙力なくて悲しいですが
「丁寧に保湿や下準備をされた最高のマット肌」
みたいな。
あまりウェットな感じが好きではない方には
かなりおすすめしたいです。
.
ただ、実は私はこのシリーズの香りが
あまり好きではなくて、(好みによると思います)
なのでだーいすきなYAYのオイルを
最後に毛先中心に付けています。
しっとり、そして何より最高に癒されます。🌿
.
あとは忘れてはいけないのがブラッシング、
恥ずかしいけどいままで手櫛派だったのですが、MASON PEARSONでブラッシングすると
ものすごく髪が輝きます、あんどサラサラほわんほわん
そしてその凄さは翌朝起きて
鏡を見るまで持続されています
硬さもちょうどいい〜気持ちよさ。
自分が贈られて嬉しかったから
ヘアケア好きな方へ贈り物リストに入れました。
(定番すぎてもう持ってるかもしれないけれど
サイズや種類がいろいろあるからいいね)
.
といった感じでまた長くなりました
.
写真を撮っていなくて
ここに載せていないおすすめだと
OLAPLEXはno.3というスーパーケア用の
トリートメントもあります。
(私は2週間に1回くらい使ってる、
1週間に1-2回が推奨らしいけれど)
香りがないアウトバスオイルでは
ハホニコの16油がおすすめです。
ものすごくどっしりした質感のオイル。
ダメージヘアにぴったり。
.
読んでいる方が疲れるんじゃないかな、
お疲れ様でしたありがとうございます
次はスキンケア・夜編です〜
(今日こそブログが書きたい)
.
.
#haircare #hair
#olaplex #YAY
#aveda #masonpearson


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,517

2

2020/1/30

佐々木茜を見た方におすすめの有名人