ヒロコハヤシさんのインスタグラム写真 - (ヒロコハヤシInstagram)「. ◆#ヒロコ財布部 . ヒロコ ハヤシの財布を自分らしく愛用している人の「使い方」をご紹介し、交流するサロン「Salon de Saifu」。 今回は、「#ヒロコ財布部」部員の方々にお集まりいただき、2回目の座談会を開催いたしました。   今回のテーマは『財布のサイズについて』。 『財布のサイズを変えたい』『ミニ財布をこんな風に使っている』というお話を5名の部員の方から伺い、 その様子をレポートいたします!  --------------------------  interviewer…銀座EXITMELSA店 店長(以下「店長」) ◆本日は寒い中お集まりいただきありがとうございます。  早速、皆様のお財布へのこだわりをお聞かせください。  ◆写真2-3枚目 Aさま  Aさま 私はGIRASOLEが一番好きで、同じ革で色々揃えています。 特に長財布ミニが一番好きで、メインでずっと使っていますが、 #ヒロコ財布部 を参考にして、お財布を革クリームで塗り替えもしてみました。(写真右)  ◆店長 すごい!ご自分で塗り替えたんですね!  Aさま そうです。うすく何回も塗って。いまはクリームのにおいもとれました! 旅行の時や週末などは『ミニ財布』を使う機会が増えたので今度はメインのお財布を小さくしたいと思っています。  ◆写真4-枚目 Bさま  Bさま 私はもともと長財布ミニを使っていましたが、昨年から荷物をコンパクトにしたいと思って、色々使ってみて、 今はこの二つ折り財布に落ち着きました。色々なブランドの三つ折り財布なども使ってみましたが、 レジでの支払いの時にお札が丸まってしまうのが気になっていました。  ◆店長二つ折り財布だと、いかがですか?  Bさま 二つ折りにしてからは、お札が丸くならず、レジでの支払いもスムーズになり、ストレスも減りました!  ◆写真6-7枚目 Cさま  Cさま 私はもともと20歳の誕生日にERENDHILAの長財布を頂く機会があり使っていたのですが、 就職してから仕事で持ち歩くものが多く、自分の荷物は少しでもコンパクトにできるよう、二つ折り財布に変えました。 これはお店で最後の1点だったので、すごく気に入っています! ※現在このタイプは販売しておりません。  ◆店長 使い分けなどはしていますか?  Cさま  いえ、これが飛び出す絵本のようにとても使いやすいので、これだけを愛用しています。 でも、他にも良いミニ財布があればと思っています。  ◆写真8-9枚目 Dさま  Dさま 私は気分によって使い分けているのですが、色々な財布を使ってみたいな、と思い、 気づいたらコレクションが増えていました!  みなさま おー!!  Dさま 今日のファスナー式長財布は、小銭入れが浅くできているので、すごく使いやすくて気に入っています。 気分によって、財布を替えていますね。  ◆店長 いつのタイミングで入れ替えるのですか?  Dさま 夜とか、朝の出かける前が多いですね。 バッグに合わせて小さくしようとか、今日は天気がいいから、明るい色にしよう!とか。  店長 すごく、気分が変わりそうですね!  Dさま もともとひとつの財布を長く使う派だったのですが、それだと、いざ替えたいというときになっても替えるお財布がない。 ヒロコの店員さんに教えてもらって、いつでも替えていいんだ!と発想が変わりました!  ◆写真 10枚目 Eさま  Eさま 数年前に私の職場の同僚や友人が、急に「ヒロコ ハヤシ」を持ち始めた時期がありました。 それで興味を持ち、色々な人に見せてもらって、たまたま買いに行った日が、財布を使い始めるのに良い日だったので、 すぐに購入しました。お守りは、カードケースの横の部分に収めています。  Aさま 私もお守りは必ず入れてます!  Dさま 私も!  ◆店長 周りの方々が急にヒロコの財布を持ち始めた?  Eさま そうなんです。職場の人と友人はまったく面識がないのに同じタイミングで。 でも、ヒロコの財布を使っている人とはすぐに仲良くなれますね。  Dさま わかります!他に使っている人がいるとすごく盛り上がる。 他のブランドの財布ではこんなに意気投合しないですよね(笑)  Eさま 初対面の人とでも盛り上がれますね(笑)  ------次へ続く」1月17日 19時53分 - hiroko_hayashi_official

ヒロコハヤシのインスタグラム(hiroko_hayashi_official) - 1月17日 19時53分


.
#ヒロコ財布部
.
ヒロコ ハヤシの財布を自分らしく愛用している人の「使い方」をご紹介し、交流するサロン「Salon de Saifu」。
今回は、「#ヒロコ財布部」部員の方々にお集まりいただき、2回目の座談会を開催いたしました。 

今回のテーマは『財布のサイズについて』。
『財布のサイズを変えたい』『ミニ財布をこんな風に使っている』というお話を5名の部員の方から伺い、
その様子をレポートいたします!

--------------------------

interviewer…銀座EXITMELSA店 店長(以下「店長」)
◆本日は寒い中お集まりいただきありがとうございます。 
早速、皆様のお財布へのこだわりをお聞かせください。

◆写真2-3枚目 Aさま

Aさま 私はGIRASOLEが一番好きで、同じ革で色々揃えています。
特に長財布ミニが一番好きで、メインでずっと使っていますが、
#ヒロコ財布部 を参考にして、お財布を革クリームで塗り替えもしてみました。(写真右)

◆店長 すごい!ご自分で塗り替えたんですね!

Aさま そうです。うすく何回も塗って。いまはクリームのにおいもとれました! 旅行の時や週末などは『ミニ財布』を使う機会が増えたので今度はメインのお財布を小さくしたいと思っています。

◆写真4-枚目 Bさま

Bさま 私はもともと長財布ミニを使っていましたが、昨年から荷物をコンパクトにしたいと思って、色々使ってみて、
今はこの二つ折り財布に落ち着きました。色々なブランドの三つ折り財布なども使ってみましたが、
レジでの支払いの時にお札が丸まってしまうのが気になっていました。

◆店長二つ折り財布だと、いかがですか?

Bさま 二つ折りにしてからは、お札が丸くならず、レジでの支払いもスムーズになり、ストレスも減りました!

◆写真6-7枚目 Cさま

Cさま 私はもともと20歳の誕生日にERENDHILAの長財布を頂く機会があり使っていたのですが、
就職してから仕事で持ち歩くものが多く、自分の荷物は少しでもコンパクトにできるよう、二つ折り財布に変えました。
これはお店で最後の1点だったので、すごく気に入っています!
※現在このタイプは販売しておりません。

◆店長 使い分けなどはしていますか?

Cさま いえ、これが飛び出す絵本のようにとても使いやすいので、これだけを愛用しています。
でも、他にも良いミニ財布があればと思っています。

◆写真8-9枚目 Dさま

Dさま 私は気分によって使い分けているのですが、色々な財布を使ってみたいな、と思い、
気づいたらコレクションが増えていました!

みなさま おー!!

Dさま 今日のファスナー式長財布は、小銭入れが浅くできているので、すごく使いやすくて気に入っています。 気分によって、財布を替えていますね。

◆店長 いつのタイミングで入れ替えるのですか?

Dさま 夜とか、朝の出かける前が多いですね。
バッグに合わせて小さくしようとか、今日は天気がいいから、明るい色にしよう!とか。

店長 すごく、気分が変わりそうですね!

Dさま もともとひとつの財布を長く使う派だったのですが、それだと、いざ替えたいというときになっても替えるお財布がない。
ヒロコの店員さんに教えてもらって、いつでも替えていいんだ!と発想が変わりました!

◆写真 10枚目 Eさま

Eさま 数年前に私の職場の同僚や友人が、急に「ヒロコ ハヤシ」を持ち始めた時期がありました。
それで興味を持ち、色々な人に見せてもらって、たまたま買いに行った日が、財布を使い始めるのに良い日だったので、
すぐに購入しました。お守りは、カードケースの横の部分に収めています。

Aさま 私もお守りは必ず入れてます!

Dさま 私も!

◆店長 周りの方々が急にヒロコの財布を持ち始めた?

Eさま そうなんです。職場の人と友人はまったく面識がないのに同じタイミングで。
でも、ヒロコの財布を使っている人とはすぐに仲良くなれますね。

Dさま わかります!他に使っている人がいるとすごく盛り上がる。
他のブランドの財布ではこんなに意気投合しないですよね(笑)

Eさま 初対面の人とでも盛り上がれますね(笑)

------次へ続く


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

347

2

2020/1/17

ヒロコハヤシを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ