北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「【スタッフコラム】箱の中の、特別で大切な思い出。 . - - - - - - - - - - - - 小さな頃から、箱が好きだった。  何を入れるかはまだわからないけど、可愛いから取っておく。そんな具合で少しずつ集まっていく。  友達と交換するシールや小さな消しゴム、登下校で見つけた綺麗な石など、集めていた箱に入れていくことが楽しかった。  大人になっても、箱に惹かれる時があります。お菓子が入っていた箱が愛おしくなり、とりあえず……。と保管したり。  箱がいくつか並んでいる姿を見て、可愛くて購入など、きっと使い道が出てくるからと、言い聞かせて揃えてしまう。 . * * * . ある日、お店で見かけた箱に心惹かれた。それは、和紙の独特な模様と手触り、しっかりとした作りの箱だった。 . 「なにか特別で大切なものを入れたい。」 . 長女が誕生して数ヶ月だったこともあり、この箱に入る分だけの、特別で大切な思い出を入れるものにしようと決めた。  今、何が入っているかというと、お腹にいた頃のエコー写真や、出産した時に腕につけていたリストバンド。  生後1週間の様子、遠足や発表会のお弁当に一緒に入れたお手紙など。  子供達が大きくなったら、母子手帳も入れようと決めている。  次女が生まれた時、もうひとつ箱を買いに行った。同じ模様の違う色。  三女が生まれた時にも、お店へ行ったのだが、残念ながら同じ模様は売っていなかった。  それから2年半の間、お店へ行くたびに箱を探した。急いでいるわけではないから、見つけた時が迎え入れるタイミングなんだと言い聞かせて、ずっと待っていた。  昨年末、お店より電話があり、各色1つだけど入荷しますよと、嬉しい連絡が。  すぐに取り置きをお願いして、やっと3姉妹の箱が揃った。  なんだか私だけの箱も欲しくなって、お揃いで購入してしまった。  おばあちゃんになっても、私の特別で大切なものを、近くに置いておきたかったから。  今は、子供達から突然もらうラブレター(いつもありがとうや、大好きだよという手紙)や、元気や勇気をもらう手紙などを入れ、私のパワースポットとなっている。  いつか、大人になった娘達に、この箱を渡そう。  その時にゆっくり、こんなこともあったね、あの時はこうだったねと、お茶を飲みながら語り合いたいなと思う。  箱の模様は「まゆ玉」だそう。子を優しく包むまゆのように、私も特別で大切な思い出を包んでいこうと、改めて思った年初めとなった。 . (スタッフ市川) . #コラム#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#箱#箱の中身#思い出#三姉妹#母子手帳#母子手帳ケース#北欧#暮らし#お買い物#北欧暮らしの道具店#北欧暮らしの道具店スタッフコラム」1月16日 17時47分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 1月16日 17時47分


【スタッフコラム】箱の中の、特別で大切な思い出。
.
- - - - - - - - - - - -
小さな頃から、箱が好きだった。

何を入れるかはまだわからないけど、可愛いから取っておく。そんな具合で少しずつ集まっていく。

友達と交換するシールや小さな消しゴム、登下校で見つけた綺麗な石など、集めていた箱に入れていくことが楽しかった。

大人になっても、箱に惹かれる時があります。お菓子が入っていた箱が愛おしくなり、とりあえず……。と保管したり。

箱がいくつか並んでいる姿を見て、可愛くて購入など、きっと使い道が出てくるからと、言い聞かせて揃えてしまう。
.
* * *
.
ある日、お店で見かけた箱に心惹かれた。それは、和紙の独特な模様と手触り、しっかりとした作りの箱だった。
.
「なにか特別で大切なものを入れたい。」
.
長女が誕生して数ヶ月だったこともあり、この箱に入る分だけの、特別で大切な思い出を入れるものにしようと決めた。

今、何が入っているかというと、お腹にいた頃のエコー写真や、出産した時に腕につけていたリストバンド。

生後1週間の様子、遠足や発表会のお弁当に一緒に入れたお手紙など。

子供達が大きくなったら、母子手帳も入れようと決めている。

次女が生まれた時、もうひとつ箱を買いに行った。同じ模様の違う色。

三女が生まれた時にも、お店へ行ったのだが、残念ながら同じ模様は売っていなかった。

それから2年半の間、お店へ行くたびに箱を探した。急いでいるわけではないから、見つけた時が迎え入れるタイミングなんだと言い聞かせて、ずっと待っていた。

昨年末、お店より電話があり、各色1つだけど入荷しますよと、嬉しい連絡が。

すぐに取り置きをお願いして、やっと3姉妹の箱が揃った。

なんだか私だけの箱も欲しくなって、お揃いで購入してしまった。

おばあちゃんになっても、私の特別で大切なものを、近くに置いておきたかったから。

今は、子供達から突然もらうラブレター(いつもありがとうや、大好きだよという手紙)や、元気や勇気をもらう手紙などを入れ、私のパワースポットとなっている。

いつか、大人になった娘達に、この箱を渡そう。

その時にゆっくり、こんなこともあったね、あの時はこうだったねと、お茶を飲みながら語り合いたいなと思う。

箱の模様は「まゆ玉」だそう。子を優しく包むまゆのように、私も特別で大切な思い出を包んでいこうと、改めて思った年初めとなった。
.
(スタッフ市川)
.
#コラム#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#箱#箱の中身#思い出#三姉妹#母子手帳#母子手帳ケース#北欧#暮らし#お買い物#北欧暮らしの道具店#北欧暮らしの道具店スタッフコラム


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,168

5

2020/1/16

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ