ハミルのインスタグラム(haruhamiru) - 1月4日 00時46分


.
.
後輩に、どうしていつも楽しそうな
お仕事来るんですか?と聞かれた。
.
うん、確かに。ありがたい。
ちゃんと考えてみた。
黙っててもお仕事来るのは40歳前後まで。
そこからは日々の積み重ねが重要。
.
長い友人は知ってるけど、調子の悪い数年も
あった。その時期とここ数年を比べて
何が違うかというと、、、
.
しょーもないプライドを捨てられたという事に 
尽きるのかな。あと非があれば、ちゃんと謝る事。
.
自分は天才でもないし、持って生まれた
才能もない。華もないし、びびりだし。
こんな私みたいな者だからこそ、
素直になって、与えられたお仕事、
相手がどうして欲しいのか、考え抜いて、
大小関わらず、やれる事の可能性は全部試して 
みる。愚痴を極力減らす努力をする。
それぞれに事情ってあるから。
.
誰のためのプロジェクトなのかを考え抜く。 
その軸はブラさない努力はする。
.
あと、自分に言い聞かせてることの1つに、
自分で気付かずに意地の根、悪く考えてたり、
素直じゃないと、良いお仕事の機会や
良い出会いの縁は来ないなぁって思う。
.
当たり前の事に頭を下げる気持ちを持つ事も、
とてもとても重要なんじゃないかと思う。
.
パワースポットといわれた場所に行くなら、
その前に自分ちの近くの氏神様にまずは
ご挨拶なんじゃないかな。そこに住まわせて
頂いてる当たり前のありがたさ。
.
今日、食べた物は誰かが殺して届けてくれた物
だったり、その命とその命のやり取りした人に
手を合わせたり、それを深夜に何時間も運転して
流通させてくれたり、そんな人たち含めて手を
合わせて食事を頂く🙏.
.
そんな事を1日に1回でも思って手を合わせて 
食事をするって、実はとても大事な事なんじゃないかな。
.
仕事も相手を思って動くと自然と答えが出る。 
自分を捨てながら、自分しかできない隙間を
拾いながら、しなやかに動きたいと思って動く。
.
自分を捨てながらも自分らしさは滲み出てしまうものだから、捨てることは全くこわくない。
.
あと、好かれなくても嫌われずで生きてる。 
好かれなくていい。友達もこれ以上増やす気ない。少ない友人で十分。
たくさんの人と繋がりたいとも思わない。
人付きあいが上手い方じゃないから、
自分の負担になる。
.
そんな毎日を積み重ねて日々こんな感じ。
.
仕事の調子悪いなぁ、、って思ったら、
ちょっとだけ当たり前の事に頭を下げる気持ち
持つと調子良くなる気がする。
.
それがいつも自分に言い聞かせてる事かな、、
と後輩につたえた。伝わったかわからんけど。
.
まぁ、それでも当たり前をわすれたり、
ちょいちょい落ち込む失敗も多いけど。
.
今年も目の前のことに足バタバタしながら、 
やっていこう!と後輩の肩を叩く。
当たり前すぎて、ポカンとしてた気がするが、、笑、これめっちゃ大事なのよね。わかったかなぁ、、。笑


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,063

37

2020/1/4

ハミルを見た方におすすめの有名人