toriismartのインスタグラム(toriismart) - 1月2日 15時44分


あけましておめでとうございます⭐️

昨年読んで感銘を受けた家事本が2冊ありました。

私は今まで家事に対して嫌なイメージを持っていました。子どもの頃は「お姉ちゃんなんだから」と私だけ家の手伝いをさせられて、「家事=女だからという理由だけで嫌でもやらされるもの」というイメージを持ってしまったからだと思います。

でも家事って本当は生活を快適にする、楽しいことなんです。

家が整っていればリラックスできて、お家で過ごすのが楽しくなります。

手作りの美味しい料理を食べられるのも幸せ。

しかも、ちょこちょこ動いて体を動かせばトレーニングになり、太らず病気になりにくい体になれます⭐️

でも今って核家族や共働きで家事をする余裕がなく、どうしても後回しになってしまいますよね。

でも、今は便利な家電やサービスがたくさんあります。そういうものを利用して家事のクオリティを下げることなく負担だけを減らしましょう。

というのがこの2冊(+勝間和代さんのYouTube)に書かれていたことでした。

特にゼロ家事の方は、夫婦で家事分担するにしても、分担すること自体がストレスになってうまくいかないことが多い。それなら家事の負担自体をゼロに近づけちゃいましょう!というお話でした。

私はこれに感銘を受けて、2020年は「ゼロ家事」を目指すことにしました。

まずは料理。娘がイヤイヤ期に入り、とにかくキッチンに立てない😱という悩みが一番大きかったので、年末にヘルシオとホットクックを同時購入しました。

そして、献立の全てを自動調理化できるようチャレンジしているところです😄

それから今年は断捨離を頑張ります!

うちは夫婦2人の時からモノが多く、家の設計時は収納を多くしました。

しかし、これが間違いだった…考え方の方向性がこれではダメだったんです。

いくら収納スペースがたくさんあっても、モノを溜め込んでいる以上いつかは溢れ出します。

しかも

収納が広い=モノがかなり多い=管理しきれない

という事態に😭

ですので、これから頑張って断捨離し、掃除のしやすい家にしていきたいです。

あと、画像の方にも載せましたが、我が家は2年前から夏場に全館冷房を始めました。

これによって夏でも湿度が上がらず、カビやダニの心配がなくなりました😄

全館冷房(&一条工務店のさらぽか)についての解説をブログにまとめているところなので、春には公開したいなと思っています。

というわけで、2020年もよろしくお願いします🙇‍♀️✨

#ゼロ家事 #断捨離 #家事楽 #ヘルシオ #ホットクック #イヤイヤ期育児 #イヤイヤ期対策 #一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart #アイスマート #ismart #ロジカル家事 #超ロジカル家事 #カビ予防 #自動調理器 #ai家電 #ai調理器具


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

154

0

2020/1/2

toriismartを見た方におすすめの有名人