MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramのインスタグラム(tomonite_official) - 12月26日 15時05分


もち米を使わずにお赤飯風ごはんを作ってみました!
おめでたい日の食卓に並ぶと華やかになりますよ!
幼児食の子どもも一緒に食べられます。
.
■材料(作りやすい分量)
・米 3合
・ささげ豆 50g
・水 600ml
・ごま塩 少々
.
■作り方
1.米は洗米して、ザルにあげておく。
2.ささげ豆は軽く水洗いし、水気を切っておく。
3.鍋に2と水(分量外)を加えて一煮立ちさせる。火を止めて豆はザルにあげて茹で汁は捨てる。(アクが出るので最初は茹でこぼす)
4.鍋に豆を戻し、水600mlを加えて火にかける�。沸騰したら弱火にして約15分煮る。そのまま冷まして冷めたら茹で汁と豆に分ける。
5.炊飯器に1と茹で汁を加え、炊飯器の3合の目盛りまで水を足す。上に豆をのせて通常炊飯する。
6.炊きあがったらまぜて完成。お好みでごま塩を振る。
.
■対象
幼児食(1才6か月頃)〜・おとなが召し上がっていただけます。
.
※子どもに合わせてごま塩の量は調節してください。
※豆はささげではなく小豆でも同様に作ることが出来ます。
※もち米を加える場合は、もち米2合+うるち米1合で作ることができます。もち米はもちもちしていて弾力があるため3才頃〜を目安に食べられることができます。
.
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて保存する。
2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
.
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
.
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)
参考になったらハッシュタグ #ママデイズ をつけて教えてくださいね♪
.
#mamadays #時短料理 #時短レシピ #時短ごはん #主婦の味方 #育児ママ #育児中 #育児あるある #子育てあるある #ママ #子育て #子育てママ #育児 #育児奮闘中 #新米ママ #赤ちゃん #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんのいる暮らし #こどもと暮らす #子供のいる暮らし #ママ友 #ママ友募集 #ママさんと繋がりたい #お赤飯 #赤飯 #おせち料理 #手作りお赤飯 #お赤飯風 #炊飯器でお赤飯


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,203

4

2019/12/26

のインスタグラム
さんがフォロー

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramを見た方におすすめの有名人

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramと一緒に見られている有名人

IT・通信のおすすめグループ