株式会社はぐくみプラスのインスタグラム(anonebaby) - 12月12日 20時02分


もうすぐ楽しいクリスマスがやってきますね♪
クリスマスツリーやリースなどはもう出されましたか^_^?
今年は、オーナメントをお子さまと一緒に手作りしてみてはいかがでしょう!
小麦粉粘土を使った手作りオーナメントのご紹介です☆
.
■材料
小麦粉(米粉でもOK)…100g
水…80ml
食塩…小さじ1/2
食用油…小さじ1/2
食紅…適量
お好みのリボン等
.
■作り方
1. 小麦粉と塩をボールに入れて合わせます。
2. 水を少量ずつ加えながら、まとまるまでこねます。
3. よくこねてひとつにまとまったら、油を入れて再度こねます。
4.粘土をいくつかに分け、それぞれに食紅(または絵の具)を入れてこね、色をつけます。
5.④を平らに伸ばし、お好みの型抜きで形を抜きます。
6.⑤にスティックなどでリボンを通す穴を開けます。
7.⑥を両面しっかりと乾燥させます。
8.⑥で開けた穴に、お好みのリボンや紐などを通して完成です。
.
★ワンポイント★
塩は防腐剤の代わりになります。密閉して冷蔵庫保存すれば1週間程度遊べますよ^_^
水を入れすぎた時はまた小麦粉を足して調整してくださいね。
油は生地を滑らかにするためのものです。必要ない場合は加えなくても◎
粘土を伸ばす時は、綿棒などがあると便利ですよ。
網などに乗せて乾燥させると両面しっかりと乾燥させる事ができます。
.
手を怪我なさいませんよう十分にご注意ください。
■工具や材料はお子様の手の届かないところに保管しましょう。
■お子様と一緒に作られる場合はお子様用の道具を使用しましょう。
■小さな部品を使用します。誤って部品を飲み込んでしまうことのないよう、保護者の方が見ているところで使用しましょう。
■特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(小麦)
.
#hugkumiplus #はぐくみプラス #子育てあるある #赤ちゃんがいる生活 #子どものいる生活 #こどもごはん #ハンドメイドトイ #こうさく #工作教室 #知育あそび #知育おもちゃ #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #幼児教育 #製作遊び #知育玩具 #知育 #100円ショップ #手作りおもちゃ #粘土 #粘土遊び #小麦粉粘土 #クリスマスツリー #クリスマス準備 #クリスマス飾り


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

316

0

2019/12/12

株式会社はぐくみプラスを見た方におすすめの有名人

株式会社はぐくみプラスと一緒に見られている有名人