田中知之さんのインスタグラム写真 - (田中知之Instagram)「長塚圭史さんが演出を務める『常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)』の音楽を担当しています。同作は稀代の劇作家・秋元松代の最高傑作と言われ、昭和39年発表当時、日本の演劇界に衝撃を与えた伝説の戯曲。東北を舞台に、歴史と宗教と戦争とオカルトとお伽話と社会風刺を描きながら、ベースにはどっしりと日本古来のエロティシズム、更にはSM…という怪作です。舞台の音楽の仕事は以前 小林賢太郎君のプロデュース公演でも経験してはいますが、台本完成前からミーティングを重ね、その後も稽古場に何度もお邪魔し、スタッフやキャストとイメージや解釈を共有し、音楽や音響を作っていく、なんて経験は生まれて初めてのことです。しかも、チラシやポスターには、作:秋元松代、演出:長塚圭史、音楽:田中知之(FPM)という3人の並びで大きな文字でクレジットしていただいているという…何と光栄な。ただ、ホントに凄い芝居に仕上がってきております。休憩を挟んで3時間強の長尺ですが、白石加代子さん、中村ゆりさん、平埜生成さん、 尾上寛之さんなど超絶実力派揃い踏みの俳優陣の演技は凄まじいです。私の音楽もまだまだ完成ではありませんが、少しでもこの怪物のような芝居に力を添えられるよう日々取り組んでおります。12月7日のKAAT 神奈川芸術劇場から幕が開きます。  https://www.kaat.jp/d/kaison」11月27日 10時00分 - tomoyukitanaka

田中知之のインスタグラム(tomoyukitanaka) - 11月27日 10時00分


長塚圭史さんが演出を務める『常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)』の音楽を担当しています。同作は稀代の劇作家・秋元松代の最高傑作と言われ、昭和39年発表当時、日本の演劇界に衝撃を与えた伝説の戯曲。東北を舞台に、歴史と宗教と戦争とオカルトとお伽話と社会風刺を描きながら、ベースにはどっしりと日本古来のエロティシズム、更にはSM…という怪作です。舞台の音楽の仕事は以前 小林賢太郎君のプロデュース公演でも経験してはいますが、台本完成前からミーティングを重ね、その後も稽古場に何度もお邪魔し、スタッフやキャストとイメージや解釈を共有し、音楽や音響を作っていく、なんて経験は生まれて初めてのことです。しかも、チラシやポスターには、作:秋元松代、演出:長塚圭史、音楽:田中知之(FPM)という3人の並びで大きな文字でクレジットしていただいているという…何と光栄な。ただ、ホントに凄い芝居に仕上がってきております。休憩を挟んで3時間強の長尺ですが、白石加代子さん、中村ゆりさん、平埜生成さん、 尾上寛之さんなど超絶実力派揃い踏みの俳優陣の演技は凄まじいです。私の音楽もまだまだ完成ではありませんが、少しでもこの怪物のような芝居に力を添えられるよう日々取り組んでおります。12月7日のKAAT 神奈川芸術劇場から幕が開きます。

https://www.kaat.jp/d/kaison


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

626

4

2019/11/27

TERUのインスタグラム
TERUさんがフォロー

田中知之を見た方におすすめの有名人