手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 11月21日 14時28分



本とコーヒー tegamisha - Instagrammers Gourmet


【11/30(土)9:30〜・12:30〜 『おうちで作れる台湾小麦粉料理』ワークショップ 第4回 〜マントウ2種&焼餅〜 at 本とコーヒーtegamisha】
本とコーヒーtegamishaで毎月開催している「台湾小麦粉料理ワークショップ」。台湾粉料理界のレジェンド・周清源シェフが執筆した“粉料理のバイブル”『おうちで作れる台湾小麦粉料理』(世界文化社)を教科書に、一度はまればやみつきな、台湾の味をデモンストレーションと実践を交えて学びます。

第4回目は、思わず頬ずりしたくなるほどにキメの細かいふわふわな生地の「マントウ」を2種、小麦粉の生地と油の生地を組み合わせたサクッとした食感の「焼餅(シャオビン)」に挑戦! 講師の料理研究家・りんひろこさんは、台湾文化大学への留学経験もあり、その明るいお人柄とわかりやすい教え方に定評があります。ワークショップ中には、本書の翻訳を手がけられた台湾出身の鈴木ジェニーさんから現地ならではのお話を伺ったり、台湾からお持ちくださったお茶をいただいたり。身につくものが料理の技だけではないのが、さらに楽しいところです。定期開催も後半戦。ぜひ、お気軽にご参加くださいね。

▶︎プロフィールページのリンク「手紙社公式Webサイト」EVENT INTRODUCTION」→「台湾小麦粉料理WS」へ

*11/24(日)はワークショップ開催のため、カフェスペースは12:15OPENを予定しています。(書店は通常営業しています)

#手紙社 #手紙舎 #本とコーヒーtegamisha #おうちでつくれる台湾小麦粉料理 #世界文化社 #周清源 #りんひろこ #台湾 #粉料理 #マントウ #シャオビン #ワークショップ @rin_hiroko

<そのほか本とコーヒー開催イベント>
◎11/24(日)永岡 綾『週末でつくる紙文具』ワークショップ〜ロウビキ封筒〜
◎11/29(金)出張「帆帆魯肉飯」
◎12/1(日)かろくこうぼう「ぴったんこ動物を作ろう!」ワークショップ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

662

0

2019/11/21

手紙社を見た方におすすめの有名人