手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【10/20(日) 譽田 亜紀子×スソアキコ『知られざる弥生ライフ』出版記念「弥生あれこれトーク」& たくまたまえ「弥生むすび△弁当」 at 本とコーヒーtegamisha】  今年の初めに開催した<土偶女子>譽田亜紀子さんと、<ひとり古墳部>スソアキコさんによる「縄文あれこれトーク」。その続編とも言える『知られざる弥生ライフ』(誠文堂新光社)が今年6月発売されたのを記念して、再びお二人をお招きしてのトークイベントを開催します。  今回のテーマは「弥生」。思いつくのは「稲作」というワードと、つるんとした土器の形くらい……という方も、軽快なお二人の話に、きっと頭の中の“弥生人”が動き出すことでしょう!  またトーク時には、料理研究家のたくまたまえさんによる、「弥生むすび△弁当」もお召し上がりいただけます(希望者のみ要予約)。弥生時代のお米が、まるでおにぎりのような三角形で炭化米として出土されたことから、弥生時代に草の葉や竹皮などで包んで作られていたであろうおむすびをイメージしたこのお弁当。モグモグと頬張りながら弥生人の生活に思いを馳せてみませんか?  詳しくは▶︎プロフィールページのリンク「手紙社公式Webサイト」EVENT INTRODUCTION」→「弥生トーク」へ  #手紙社 #手紙舎 #本とコーヒーtegamisha #譽田亜紀子 #スソアキコ #知られざる弥生ライフ #弥生 #たくまたまえ #弥生むすび△弁当 @akiko_konda @tama.tamaben  <そのほか本とコーヒー開催イベント> ◎9/29(日)・10/6(日)レトロ印刷JAMで作る!初めてのフリーペーパー ◎10/6(日)コグレチエコ ワークショップ「レトロ印刷プリントでつくるペーパーアート」 ◎10/14(月・祝)『おうちで作れる台湾小麦粉料理』WS 〜水ぎょうざ&マーラーガオ〜 ◎10/26(土)ひがしはまね『はじめてのモダンカリグラフィー』WS ◎10/19(土)永岡綾『週末でつくる紙文具』ワークショップ〜3分割ノート〜 ◎11/3(日)矢崎順子『カラフル・タティングのアクセサリー』WS」9月28日 16時22分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 9月28日 16時22分



本とコーヒー tegamisha - Instagrammers Gourmet


【10/20(日) 譽田 亜紀子×スソアキコ『知られざる弥生ライフ』出版記念「弥生あれこれトーク」& たくまたまえ「弥生むすび△弁当」 at 本とコーヒーtegamisha】

今年の初めに開催した<土偶女子>譽田亜紀子さんと、<ひとり古墳部>スソアキコさんによる「縄文あれこれトーク」。その続編とも言える『知られざる弥生ライフ』(誠文堂新光社)が今年6月発売されたのを記念して、再びお二人をお招きしてのトークイベントを開催します。

今回のテーマは「弥生」。思いつくのは「稲作」というワードと、つるんとした土器の形くらい……という方も、軽快なお二人の話に、きっと頭の中の“弥生人”が動き出すことでしょう!

またトーク時には、料理研究家のたくまたまえさんによる、「弥生むすび△弁当」もお召し上がりいただけます(希望者のみ要予約)。弥生時代のお米が、まるでおにぎりのような三角形で炭化米として出土されたことから、弥生時代に草の葉や竹皮などで包んで作られていたであろうおむすびをイメージしたこのお弁当。モグモグと頬張りながら弥生人の生活に思いを馳せてみませんか?

詳しくは▶︎プロフィールページのリンク「手紙社公式Webサイト」EVENT INTRODUCTION」→「弥生トーク」へ

#手紙社 #手紙舎 #本とコーヒーtegamisha #譽田亜紀子 #スソアキコ #知られざる弥生ライフ #弥生 #たくまたまえ #弥生むすび△弁当 @akiko_konda @tama.tamaben

<そのほか本とコーヒー開催イベント>
◎9/29(日)・10/6(日)レトロ印刷JAMで作る!初めてのフリーペーパー
◎10/6(日)コグレチエコ ワークショップ「レトロ印刷プリントでつくるペーパーアート」
◎10/14(月・祝)『おうちで作れる台湾小麦粉料理』WS 〜水ぎょうざ&マーラーガオ〜
◎10/26(土)ひがしはまね『はじめてのモダンカリグラフィー』WS
◎10/19(土)永岡綾『週末でつくる紙文具』ワークショップ〜3分割ノート〜
◎11/3(日)矢崎順子『カラフル・タティングのアクセサリー』WS


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

918

0

2019/9/28

手紙社を見た方におすすめの有名人