藤原美智子さんのインスタグラム写真 - (藤原美智子Instagram)「#Repost @mikatakahashi1971 with @get_repost ・・・ #Repost @saekoofficial with @get_repost ・・・ 明日、午前9時から12時までの間、青山のavexビルにある、エイベックスビルクリニックの前と新木場の日本サニテイション株式会社にて物資の受付を致します。 集まった物資はお届けできる分はすぐにお届けし、明日中に届けられなかったものは、一緒に協力してくださる「エイベックスビルクリニック」や、新木場の「日本サニテイション株式会社」で保管をし、被災地にお届けいたします。 物資をお届けにいらっしゃる際には、道の混雑を避けるために、近くの駐車場にお車をお停めになってからお持ちください。 台車は準備しておりますのでお声がけください。  物資は色んな種類の詰め合わせよりも、同じ種類のものをまとめてお持ちいただくと大変助かります。 飲み物をお持ちいただく際には、ダンボールなどにまとまった状態でお願い致します。  募集物資 野菜ジュース、経口補水液(OS-1、ポカリスウェットなど)、麦茶、缶コーヒー、カルピス、  子供用おむつ(パンツタイプのM.Lサイズが不足中)、老人用おむつ(特にMサイズ) 女性用の尿取りパット、おしりふき、生理用品、  ペットシート、ドックフード、キャットフード (ドライフードや缶詰)  手提げ袋(エコバックやレジ袋)、作業用手袋(軍手)、ブルーシートを止めるロープ(麻紐、ビニールロープなど)、電池 (単三がいっぱいあるので単一、単二)  汗拭きシート、除菌シート、石鹸、ハンドソープ、歯ブラシ、歯磨き粉、水のいらないシャンプー、下着(エステなどに置いてある使い捨ての紙パンツも助かります)、 、紙コップ、紙皿、ラップ、インスタント食品、子供用の靴下や靴。  上記のものが本日鋸南町で確認してきた必要物資となります。 記載したもの以外の食品や、使用済みのものはご遠慮いたします。  鋸南町では被災された子供達も一生懸命お手伝いをしてくれているみたいで、現地の方からのメッセージで、目線を下に下げるとビーチサンダルの子ばかりで、ガラスや瓦、瓦礫で怪我をしてしまっている子がたくさんいるみたいです。靴下や靴もお届けできたらと思います。  そして、南房総市、館山市、鋸南町ではボランティアの募集も始まっておりますので、そちらもHPにてご確認ください。 屋根のブルーシート張りや、修理、補修出来るご職業のかたがいらっしゃればとても助かります。 それ以外のかたもボランティア保険に各自入っていらっしゃってください。 非加入で怪我などした場合、被災地などは保証出来かねるのでご注意下さい。 ボランティアに参加する際の持ち物や服装について下記に記載いたします。  長袖、長ズボン、安全靴(長靴、運動靴、サンダルやクロックスは避けて下さい。)、雨合羽 、革手や軍手、作業用手袋(軍手は2組あると安心です)、ヘルメットや帽子、タオル、塩飴、麦茶(それ以外のお茶は利尿作用でトイレが近くなる為。麦茶の他にスポーツ飲料など持参するのが望ましいです。) 鋸南町役場での物資の受付、配布は午前8時から午後6時となっております。  皆様のご協力をお願い致します。  物資受付 *エイベックスビルクリニック 東京都港区南青山三丁目1番30号エイベックスビル1F(タリーズ奥セブイレブン隣) 午前9時〜12時受付 *日本サニテイション株式会社 東京都江東区新木場4-1-30 午前9時〜12時受付 *鋸南町役場 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458番地 午前8時〜午後6時  そして、私の知り合いのかたで搬送のお手伝いをしてくださるかたがおりましたらご連絡ください!」9月13日 18時38分 - michiko.life

藤原美智子のインスタグラム(michiko.life) - 9月13日 18時38分


#Repost @高橋ミカ with @get_repost
・・・
#Repost @紗栄子 with @get_repost
・・・
明日、午前9時から12時までの間、青山のavexビルにある、エイベックスビルクリニックの前と新木場の日本サニテイション株式会社にて物資の受付を致します。
集まった物資はお届けできる分はすぐにお届けし、明日中に届けられなかったものは、一緒に協力してくださる「エイベックスビルクリニック」や、新木場の「日本サニテイション株式会社」で保管をし、被災地にお届けいたします。
物資をお届けにいらっしゃる際には、道の混雑を避けるために、近くの駐車場にお車をお停めになってからお持ちください。
台車は準備しておりますのでお声がけください。

物資は色んな種類の詰め合わせよりも、同じ種類のものをまとめてお持ちいただくと大変助かります。
飲み物をお持ちいただく際には、ダンボールなどにまとまった状態でお願い致します。

募集物資
野菜ジュース、経口補水液(OS-1、ポカリスウェットなど)、麦茶、缶コーヒー、カルピス、
子供用おむつ(パンツタイプのM.Lサイズが不足中)、老人用おむつ(特にMサイズ)
女性用の尿取りパット、おしりふき、生理用品、

ペットシート、ドックフード、キャットフード (ドライフードや缶詰)

手提げ袋(エコバックやレジ袋)、作業用手袋(軍手)、ブルーシートを止めるロープ(麻紐、ビニールロープなど)、電池 (単三がいっぱいあるので単一、単二)

汗拭きシート、除菌シート、石鹸、ハンドソープ、歯ブラシ、歯磨き粉、水のいらないシャンプー、下着(エステなどに置いてある使い捨ての紙パンツも助かります)、
、紙コップ、紙皿、ラップ、インスタント食品、子供用の靴下や靴。

上記のものが本日鋸南町で確認してきた必要物資となります。
記載したもの以外の食品や、使用済みのものはご遠慮いたします。

鋸南町では被災された子供達も一生懸命お手伝いをしてくれているみたいで、現地の方からのメッセージで、目線を下に下げるとビーチサンダルの子ばかりで、ガラスや瓦、瓦礫で怪我をしてしまっている子がたくさんいるみたいです。靴下や靴もお届けできたらと思います。

そして、南房総市、館山市、鋸南町ではボランティアの募集も始まっておりますので、そちらもHPにてご確認ください。
屋根のブルーシート張りや、修理、補修出来るご職業のかたがいらっしゃればとても助かります。
それ以外のかたもボランティア保険に各自入っていらっしゃってください。
非加入で怪我などした場合、被災地などは保証出来かねるのでご注意下さい。
ボランティアに参加する際の持ち物や服装について下記に記載いたします。

長袖、長ズボン、安全靴(長靴、運動靴、サンダルやクロックスは避けて下さい。)、雨合羽
、革手や軍手、作業用手袋(軍手は2組あると安心です)、ヘルメットや帽子、タオル、塩飴、麦茶(それ以外のお茶は利尿作用でトイレが近くなる為。麦茶の他にスポーツ飲料など持参するのが望ましいです。) 鋸南町役場での物資の受付、配布は午前8時から午後6時となっております。

皆様のご協力をお願い致します。

物資受付
*エイベックスビルクリニック
東京都港区南青山三丁目1番30号エイベックスビル1F(タリーズ奥セブイレブン隣)
午前9時〜12時受付 *日本サニテイション株式会社
東京都江東区新木場4-1-30
午前9時〜12時受付 *鋸南町役場
千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458番地
午前8時〜午後6時

そして、私の知り合いのかたで搬送のお手伝いをしてくださるかたがおりましたらご連絡ください!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

429

0

2019/9/13

藤原美智子を見た方におすすめの有名人