喜国雅彦&国樹由香さんのインスタグラム写真 - (喜国雅彦&国樹由香Instagram)「翔さんの漢気、心に深くしみました。心からありがとうを言わせてください。最高の思い出を作りに行きます!(由)  #repost @showayanocozey ・・・ 今回の台風15号で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。  氣志團万博会場も、建物の倒壊や倒木などの被害が出ておりましたが、当日は皆様を笑顔でお迎えできるよう、全力で復旧と設営準備を進めています。  不安になられている方々も多々いらっしゃるかと存じますが、我々はロックンローラー。 こんな時だからこそ、音楽での支援に準ずる次第です。  様々なご意見があることは重々承知の上です。 だけど色んなモノ、コト、なるべく削ぎ落として、 思いっきりシンプルに考えてみました。 そしたらすぐに答えが出た。 俺達の使命はたった一つ。 みんなの明日の活力になること。 それだけ。  地元で楽しみにしてくれている人達がいる。 県外から駆けつけてくれる人達がいる。 汗を流して設営してくれている人達がいる。 開催の為に駆けずり回ってる人達がいる。 今も。この瞬間も。  その想いに応えたい。 それが出来なくて、何が男だろう。  そして、ついででいい。 この街のことを知って貰いたい。 こんなタイミングだからこそ。 メディアでも、噂でもない。 本当のこの街の姿を。 なるべく多くの人に。  懸念があるのもわかってる。 寧ろ、それが救い。 ネガティブな要因はもうはっきりしてるから。 ポジティブに受け止めて行動するだけだ。  誰一人悲しませるつもりなんてない。 誰かを傷つけるつもりなんて微塵もない。 だけど悲しむ人もいるのかもしれない。 傷つく人もいるのかもしれない。 神様じゃねーから何もかもをは叶えてやれない。 無力な自分がほとほと嫌になる。 だけどこの人生で何度も経験して来た。 俯いていても何も変わらないって。  千葉県各地の知人、友人から次々に連絡が来る。 「氣志團万博大丈夫か?」 「開催出来そうか?」 「何とかして行くからよ」 「俺は行けないけど、娘が楽しみにしてるから中止にすんなよ!」 「忙しいだろ?体気をつけろよ!」 「エーちゃん来るんだって?」(←それ今年じゃない…) 「うちの街よりあっちの街が大変らしいから、それも拡散してやってくれよ」 「万博で久し振りにご馳走食えるの楽しみだ!」 「よそからも沢山来てくれんだろ?しっかりもてなせよ!」 何でか逆に励まされちゃってるという…。 中には停電どころか断水してる友達もいるのに。  携帯を握る手の震えがおさまらなかったよ。 俺の地元はなんて最高なんだろう。 俺の仲間達はなんて最高なんだろうって。  2011年、震災の傷跡が生々しい岩手の宮古を訪れた時、怖くて堪らなかった。 自然の猛威をこの目で見たこと、そしてそれ以上に現地の方々にどう思われるのだろうと。  だけど誰もが優しい言葉をかけてくれて。 あまつさえお礼まで言われて。 おそらく、俺らの事なんか全然知らないであろう、避難所で暮らす、おじいさんやおばあさんにまで「元気をありがとう」って。  自分もそんな人間になりたいって、心から思った。  いつまでもビビってる俺に、袖ケ浦に住む俺の大親友が言ってくれた。 「俺らの街に来てくれる人達には、遠慮なく楽しんで貰いたいよ!」 彼は奥さんとお子さん達を実家に避難させて、自分はボランティアに従事しているらしい。  もちろん、それが千葉県民の総意だと思ってるわけじゃない。 だからこそ、結果を生むことを約束します。 この開催に意味があることを明確に。  どうか、その目で観て欲しい。 どうか、その耳で聴いて欲しい。 どうか、その肌で感じて欲しい。  答えはそこにしかない。 そして全責任は俺にあります。 俺が首謀者。覚悟決めて行くから。  やるぜ、氣志團万博。  今年も最高のロケーションと最強の布陣で臨みます。  房総の太陽と、東京湾の潮風と、温かい人々、そして君の想像を超える音楽が待ってる。  9月14日(土)・9月15日(日)、千葉県袖ケ浦海浜公園で逢おうぜ。  底抜けの笑顔で。  氣志團 綾小路 翔  P.S. 現地の情報や状況は、その都度に公式WEBやSNSでお伝えしていければと思います。 もしかしたらご来場頂くみんなにお願い事とかするかもしれないのだけれど、どうか力貸してな。 俺ら、必ず7兆倍返しするから!夜露死苦!! #氣志團 #氣志團万博 #氣志團万博2019 #房総ロックンロール最高びんびん物語 #綾小路翔 #長くてゴメン #それともう一個だけ #水 #食料 #物資 #募金 #等々 #当然各自治体の方々にもご相談しています #仲間達と県内各地の情報も共有しています #しかし気持ちだけでは無駄になったり迷惑になってしまうことも多々あるそうです #だからこそ我々は #我々にも出来ること #我々だから出来ること #しっかりと精査した上で行動します #みんなの力貸して下さい #特典 #7兆倍返し」9月12日 10時54分 - kunikikuni

喜国雅彦&国樹由香のインスタグラム(kunikikuni) - 9月12日 10時54分


翔さんの漢気、心に深くしみました。心からありがとうを言わせてください。最高の思い出を作りに行きます!(由)

#repost @綾小路翔
・・・
今回の台風15号で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

氣志團万博会場も、建物の倒壊や倒木などの被害が出ておりましたが、当日は皆様を笑顔でお迎えできるよう、全力で復旧と設営準備を進めています。

不安になられている方々も多々いらっしゃるかと存じますが、我々はロックンローラー。
こんな時だからこそ、音楽での支援に準ずる次第です。

様々なご意見があることは重々承知の上です。
だけど色んなモノ、コト、なるべく削ぎ落として、
思いっきりシンプルに考えてみました。
そしたらすぐに答えが出た。
俺達の使命はたった一つ。
みんなの明日の活力になること。
それだけ。

地元で楽しみにしてくれている人達がいる。
県外から駆けつけてくれる人達がいる。
汗を流して設営してくれている人達がいる。
開催の為に駆けずり回ってる人達がいる。
今も。この瞬間も。

その想いに応えたい。
それが出来なくて、何が男だろう。

そして、ついででいい。
この街のことを知って貰いたい。
こんなタイミングだからこそ。
メディアでも、噂でもない。
本当のこの街の姿を。
なるべく多くの人に。

懸念があるのもわかってる。
寧ろ、それが救い。
ネガティブな要因はもうはっきりしてるから。
ポジティブに受け止めて行動するだけだ。

誰一人悲しませるつもりなんてない。
誰かを傷つけるつもりなんて微塵もない。
だけど悲しむ人もいるのかもしれない。
傷つく人もいるのかもしれない。
神様じゃねーから何もかもをは叶えてやれない。
無力な自分がほとほと嫌になる。
だけどこの人生で何度も経験して来た。
俯いていても何も変わらないって。

千葉県各地の知人、友人から次々に連絡が来る。
「氣志團万博大丈夫か?」
「開催出来そうか?」
「何とかして行くからよ」
「俺は行けないけど、娘が楽しみにしてるから中止にすんなよ!」
「忙しいだろ?体気をつけろよ!」
「エーちゃん来るんだって?」(←それ今年じゃない…)
「うちの街よりあっちの街が大変らしいから、それも拡散してやってくれよ」
「万博で久し振りにご馳走食えるの楽しみだ!」
「よそからも沢山来てくれんだろ?しっかりもてなせよ!」 何でか逆に励まされちゃってるという…。
中には停電どころか断水してる友達もいるのに。

携帯を握る手の震えがおさまらなかったよ。
俺の地元はなんて最高なんだろう。
俺の仲間達はなんて最高なんだろうって。

2011年、震災の傷跡が生々しい岩手の宮古を訪れた時、怖くて堪らなかった。
自然の猛威をこの目で見たこと、そしてそれ以上に現地の方々にどう思われるのだろうと。

だけど誰もが優しい言葉をかけてくれて。
あまつさえお礼まで言われて。
おそらく、俺らの事なんか全然知らないであろう、避難所で暮らす、おじいさんやおばあさんにまで「元気をありがとう」って。

自分もそんな人間になりたいって、心から思った。

いつまでもビビってる俺に、袖ケ浦に住む俺の大親友が言ってくれた。 「俺らの街に来てくれる人達には、遠慮なく楽しんで貰いたいよ!」 彼は奥さんとお子さん達を実家に避難させて、自分はボランティアに従事しているらしい。

もちろん、それが千葉県民の総意だと思ってるわけじゃない。
だからこそ、結果を生むことを約束します。
この開催に意味があることを明確に。

どうか、その目で観て欲しい。
どうか、その耳で聴いて欲しい。
どうか、その肌で感じて欲しい。

答えはそこにしかない。
そして全責任は俺にあります。
俺が首謀者。覚悟決めて行くから。

やるぜ、氣志團万博。

今年も最高のロケーションと最強の布陣で臨みます。

房総の太陽と、東京湾の潮風と、温かい人々、そして君の想像を超える音楽が待ってる。

9月14日(土)・9月15日(日)、千葉県袖ケ浦海浜公園で逢おうぜ。

底抜けの笑顔で。

氣志團 綾小路 翔

P.S. 現地の情報や状況は、その都度に公式WEBやSNSでお伝えしていければと思います。
もしかしたらご来場頂くみんなにお願い事とかするかもしれないのだけれど、どうか力貸してな。
俺ら、必ず7兆倍返しするから!夜露死苦!! #氣志團
#氣志團万博
#氣志團万博2019
#房総ロックンロール最高びんびん物語
#綾小路翔
#長くてゴメン
#それともう一個だけ
#水
#食料
#物資
#募金
#等々
#当然各自治体の方々にもご相談しています
#仲間達と県内各地の情報も共有しています
#しかし気持ちだけでは無駄になったり迷惑になってしまうことも多々あるそうです
#だからこそ我々は
#我々にも出来ること
#我々だから出来ること
#しっかりと精査した上で行動します
#みんなの力貸して下さい
#特典
#7兆倍返し


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

78

1

2019/9/12

喜国雅彦&国樹由香を見た方におすすめの有名人