バイリンガル3兄妹さんのインスタグラム写真 - (バイリンガル3兄妹Instagram)「【長文失礼します】 ・ 空雅がサッカー合宿のお土産に買ってきてくれたのはサザエさんサブレ😂 ・ 中身もカツオとかフネさん、みんなの顔のサブレになってて可愛かったです♡ ・ さてさて。ここから長文になるけれど。 ・ 今日は(も?)イライラしすぎて疲れました。 ・ 5月くらいから突然始まった華の「だめー」連発とか、お友達と仲良くできない、いじわる言うって症状が… ・ まぁ悪くも良くもならず平行線のまま、 まぁとにかく悪いんですが😂 ・ 毎日その事で私も怒りっぱなしで ・ 私に装備されてるお怒りバロメーターがマックス100ポイントだとしたら ・ 私の怒り数値は 常に怒りの沸点のすぐ下95ポイントくらいのところで停滞して今か今かとぶちギレる瞬間を待ちわびてる(いや、望んでないけどさ😂)感じで。 ・ 何かされたら、というか、華が「ダメ」とかいじわる言ったりするともうすぐイラっとして怒ります。 ・ 叱ると言うより、怒ってる。 ・ 静かに教えるように叱ることなんてできない。もう。 本当に何度も何度も100万回同じこと説明さすなよ!って泣きそうになりながら怒ってます。 ・ 前までは、たくさん怒っちゃうと、 「たくさん怒っちゃってごめんね」とおもってたけど ・ 今は「怒られて当然のことしてるんだから、しょうがない、なんなら毎日こんなに怒らなきゃいけない自分がかわいそう、ただ毎日笑顔で楽しく過ごしていたいだけなのに。」 ・ とまでおもってしまいます。 ・ 幼稚園のクラス内でもかなり「優しくない言い方をする」とか、「意地悪をする」というのが流行ってる(!?)らしくて ・ 保護者会でもそう言う話が出ていて、クラス内の目標は「相手に優しい言葉で伝えよう」的なものにまでなってました。 ・ 3月までクラスメート8人のものすごいアットホームな学校で過ごしていて ・ 4月から日本語も話せないまま通い始めた幼稚園。 ・ 丸々4ヶ月通った今、すでに日本語ペラペラです。 ・ それで覚えた言葉達がお友達を傷つける言葉なんて、悲しすぎない? ・ どうにか、どうにか、この状況。 抜け出したい。切実に。 ・ お友達と仲良く笑顔で遊んだ方が楽しいに決まってるのに。 ・ 何度説明しても どうしてわかってもらえないんだろ。。 ・ お友達と順番できたり、「いいよ!」って言えたり、優しくできた時 ・ ものすごく褒めてる。 「お友達も嬉しそうだったね!」 「順番できて偉かったね!」 「意地悪しないとみんな笑顔で楽しいよね!」って。 ・ この状態を当たり前の事にしたくて 素晴らしい事だって何度も伝えてるんだよ。 ・ でも 意地悪や、「ダメ」って言う事、何が楽しくてやっちゃうのかわからないけど、また繰り返す。 ・ ただただ、みんなでHAPPYに遊んでいたいのに😭 ・ ・ こんな時期を過ごしたママさん達、他にもいますか? ・ ・ #4歳 #はなち #生まれて4年色々吸収中 #なことはわかるけど #次のステップへ進んでーー #バイリンガル3兄妹」8月8日 20時53分 - yucgram

バイリンガル3兄妹のインスタグラム(yucgram) - 8月8日 20時53分


【長文失礼します】

空雅がサッカー合宿のお土産に買ってきてくれたのはサザエさんサブレ😂

中身もカツオとかフネさん、みんなの顔のサブレになってて可愛かったです♡

さてさて。ここから長文になるけれど。

今日は(も?)イライラしすぎて疲れました。

5月くらいから突然始まった華の「だめー」連発とか、お友達と仲良くできない、いじわる言うって症状が…

まぁ悪くも良くもならず平行線のまま、
まぁとにかく悪いんですが😂

毎日その事で私も怒りっぱなしで

私に装備されてるお怒りバロメーターがマックス100ポイントだとしたら

私の怒り数値は
常に怒りの沸点のすぐ下95ポイントくらいのところで停滞して今か今かとぶちギレる瞬間を待ちわびてる(いや、望んでないけどさ😂)感じで。

何かされたら、というか、華が「ダメ」とかいじわる言ったりするともうすぐイラっとして怒ります。

叱ると言うより、怒ってる。

静かに教えるように叱ることなんてできない。もう。
本当に何度も何度も100万回同じこと説明さすなよ!って泣きそうになりながら怒ってます。

前までは、たくさん怒っちゃうと、
「たくさん怒っちゃってごめんね」とおもってたけど

今は「怒られて当然のことしてるんだから、しょうがない、なんなら毎日こんなに怒らなきゃいけない自分がかわいそう、ただ毎日笑顔で楽しく過ごしていたいだけなのに。」

とまでおもってしまいます。

幼稚園のクラス内でもかなり「優しくない言い方をする」とか、「意地悪をする」というのが流行ってる(!?)らしくて

保護者会でもそう言う話が出ていて、クラス内の目標は「相手に優しい言葉で伝えよう」的なものにまでなってました。

3月までクラスメート8人のものすごいアットホームな学校で過ごしていて

4月から日本語も話せないまま通い始めた幼稚園。

丸々4ヶ月通った今、すでに日本語ペラペラです。

それで覚えた言葉達がお友達を傷つける言葉なんて、悲しすぎない?

どうにか、どうにか、この状況。
抜け出したい。切実に。

お友達と仲良く笑顔で遊んだ方が楽しいに決まってるのに。

何度説明しても
どうしてわかってもらえないんだろ。。

お友達と順番できたり、「いいよ!」って言えたり、優しくできた時

ものすごく褒めてる。
「お友達も嬉しそうだったね!」
「順番できて偉かったね!」
「意地悪しないとみんな笑顔で楽しいよね!」って。

この状態を当たり前の事にしたくて
素晴らしい事だって何度も伝えてるんだよ。

でも
意地悪や、「ダメ」って言う事、何が楽しくてやっちゃうのかわからないけど、また繰り返す。

ただただ、みんなでHAPPYに遊んでいたいのに😭


こんな時期を過ごしたママさん達、他にもいますか?


#4歳 #はなち
#生まれて4年色々吸収中
#なことはわかるけど
#次のステップへ進んでーー
#バイリンガル3兄妹


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,843

108

2019/8/8

バイリンガル3兄妹を見た方におすすめの有名人

バイリンガル3兄妹と一緒に見られている有名人