海江田万里さんのインスタグラム写真 - (海江田万里Instagram)「参議院議員選挙の投開票が終了しました。 立憲民主党は改選9議席を17議席に伸ばして、ほぼ倍増になった結果を受けて「躍進」という文字が新聞に踊っていますが、同時に公表された選挙の投票率が全国平均で50%に達していない数字を見て、私の中で「空気」が抜けていく感じがしました。 戦後二番目の低投票率の原因は「国民の政治離れ」と言ってしまえばそれまでですが、政治の側にいる者として、どうして選挙に対する人々の関心を高めることができなかったのか、その点を考えなければなりません。 争点が生活に密着したものであれば、人々の選挙に対する関心は否が応でも高まるはずです。選挙期間中に行われた世論調査でも有権者の関心ごとは、消費税と年金を中心にした社会保障であったことは明らかだったのに、それを争点にしきれなかったことは、反省しなければなりません。安倍政権の6年半で、法人税の減税など、格差を拡大する改革は行いましたが、肝心の社会保障についての議論は、ほとんどと言っていいほど行われていません。私たち、野党も、それに引きずられて社会保障の議論が停滞していたことは事実です。安倍政権が、社会保障の議論をサボタージュしている間に、私たちの議論を加速化する必要があると痛感しています。 長い選挙戦で、立憲民主党を支持し、ボランティアとして各種行動に参加してくださった皆さんの姿には、日々勇気付けられました。 東京選挙区で当選した塩村あやかさんが挨拶に来てくれました。  #立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #参議院議員選挙」7月22日 17時58分 - kaiedabanri

海江田万里のインスタグラム(kaiedabanri) - 7月22日 17時58分


参議院議員選挙の投開票が終了しました。
立憲民主党は改選9議席を17議席に伸ばして、ほぼ倍増になった結果を受けて「躍進」という文字が新聞に踊っていますが、同時に公表された選挙の投票率が全国平均で50%に達していない数字を見て、私の中で「空気」が抜けていく感じがしました。
戦後二番目の低投票率の原因は「国民の政治離れ」と言ってしまえばそれまでですが、政治の側にいる者として、どうして選挙に対する人々の関心を高めることができなかったのか、その点を考えなければなりません。
争点が生活に密着したものであれば、人々の選挙に対する関心は否が応でも高まるはずです。選挙期間中に行われた世論調査でも有権者の関心ごとは、消費税と年金を中心にした社会保障であったことは明らかだったのに、それを争点にしきれなかったことは、反省しなければなりません。安倍政権の6年半で、法人税の減税など、格差を拡大する改革は行いましたが、肝心の社会保障についての議論は、ほとんどと言っていいほど行われていません。私たち、野党も、それに引きずられて社会保障の議論が停滞していたことは事実です。安倍政権が、社会保障の議論をサボタージュしている間に、私たちの議論を加速化する必要があると痛感しています。
長い選挙戦で、立憲民主党を支持し、ボランティアとして各種行動に参加してくださった皆さんの姿には、日々勇気付けられました。
東京選挙区で当選した塩村あやかさんが挨拶に来てくれました。

#立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #参議院議員選挙


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

90

0

2019/7/22

海江田万里を見た方におすすめの有名人