Mieのインスタグラム(miefromhawaii) - 7月3日 17時02分
ママになって来月で11年😊🧡子供が小さい時は自分のご飯を食べる時間、1人でトイレでゆっくりする事もできないくらい後追いの激しい長男のジンにドタバタで、、、
.
独身時代には体験したことのない慌しさと初めての育児に緊張と不安とで今思い返してみても、大変な時間を過ごしました。この頃は
、育児書を読み漁り、あれこれ実験をする毎日。
.
育児ノイローゼになってしまうママ達の気持ちも分からなくもなく、、あの時の私は紙一重だったかもな、、、と当時は寝不足と戦いながら子育ての理想と現実にとまどいながら、その境界線をゆらゆらしていた時期もありました。
.
我が子を可愛いと想うよりも、だれか助けて、1日だけでも夜通し寝かせてくれと想う気持ちが強かった。
.
そんな中、周りの家族やお友達に助けてもらえた事が一線を越えないキーポイントになったんじゃないかなと。周りに甘えるってとっても大事なこと。
.
子育てしていて自分が正しいと思っている教育論も、子供がそれに反抗したりして、悩むときに、人にアドバイスをいただいて、
こうしてみよう!と気持ちを切り替えることの大切さ。
.
最近は子供たちが3人とも学校に行っている間自分の仕事にフォーカスできる。
.
だんだん手が離れていくのは嬉しいようで、
とても寂しい😝🧡
.
今ではあの1番大変だった時の思い出がすごく甘酸っぱい🧡
#ハワイ子育て #育児 #育自とはよく言ったもので #忍耐と #感謝ができるように #🧡 #愛しい人が #たくさんいる #ありがたさ
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
makomana55
mieちゃん?みえちゃんの子育て観本当に好きです✨?
3歳の息子が去年、発達障害の診断を受けました。健康そのものと思っていた我が子にまさかの障害…その時は世界から色が消えたような絶望感に苛まれましたが、徐々に同じ境遇のママさんや支援してくれる先生方のおかげで前向きになれ、毎日楽しく過ごしています?
元々みえちゃんの育児に対する姿勢をずっとお手本にしてきて、とにかくたくさんたくさん愛を注いで来た(つもり?の)おかげか、どんな子供より、いつもいつも笑顔で全力で楽しみ、周りも楽しませてくれる息子に育ってくれています✨
いつか我が子も、じんくんりあちゃんこうくんみたいに、ステキな兄弟に恵まれるといいな?
そして苦しい時辛い時に、みえちゃんの投稿に本当に癒されています✨いつもいつも素敵なインスピレーションをありがとうございます❤️❤️
yumityn
いつも投稿に勝手に親近感を持ったり、mieさんでもそんな風に思うんだ〜と安心したりしながら拝見しています☺️
私は三週間前に第三子を出産し、上にもうすぐ四歳と二歳になる子供がいます。三人とも手がかかるので、イライラしたり悩んだり。毎日ドタバタで楽しいけど、大変さの方が勝っている日々を過ごしています。投稿を読んで、私もそう思える日が来るのかなとじーんとしてしまいました。今しかない大変だけど貴重な時間を周りに甘えながら過ごしていきたいと思います☺️
miefromhawaii
@emiko0923h わたしのご近所のお友達だったんだけど、鉄が遠征で居なくなるとすぐに連絡くれて、ご飯作ってあるから食べにおいでー??といつも私たち家族をあたたかく迎えいれてくれたの。その優しさとご恩は一生かけて忘れない。でもなかなかお返しができなくてどうしよう?!と言ったら、困ってるママさんがいたら助けてあげて、それが恩返しだよっ?と言ってくれた心友は私にとっての師匠なのです?子育てってみんなでしていくものだよね?
miefromhawaii
@s_cocomom イヤイヤ期と偏食ー?分かるなー。ジンもハンパじゃなかった?食べないから、追っかけて食べさせてを三食。今はね、モリモリ食べすぎでストップかけなきゃいけないくらい??イヤイヤ期、ダメ!じゃなくて、理由を説明すると聞いてくれるよっ?やってみてー!
このヤカンはあっちっちだからやけどして痛い痛いするよ。って。ちょっと触ってみる?あっちっち?って。
触っちゃダメ!!よりもよーくきいてくれるよ?
mayumi.n_0713
私もmieさんと同い年で、来月12歳になる娘がいます☺️お気持ちとーってもわかります?うちは下の息子も8歳になり、まさに手が離れていき、仕事ももち、少しずつ自分の時間もできるようになりました⭐思い返すととっても大変だったけど、今そのご褒美がもらえてると思って1人の時間をEnjoyしています?いつもmieさんのHawaiiからの投稿で本当にpowerをもらっています?ありがとう♡明日も頑張ります♡
nzk24
今まさに3歳と0歳の育児に日々追われています?最近梅雨で外で発散できないせいか、ぐずりが酷くて私自身もうダメになってしまいそうで、、地元を離れて生活しているのですぐに実家に甘える事も出来ず辛い日々です?
でも、逆にあと数年したら子供達も手を離れていって寂しくなってしまうのかなぁと思うと、こんな日々も大事にしないといけないなと思いました?辛いけど?頑張ります!!
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する