さが農村のインスタグラム(saganouson) - 6月30日 16時32分


.
今回は、多久市西多久町にある『ふるさと情報館 幡船の里(ばんせんのさと)』をご紹介!
.
多久市は佐賀県のちょうど真ん中に位置する町で、多久市の西部にあるのが西多久町です。
八幡岳と船山から一文字ずつとり、「幡船」という名が付けられました。
.
ここ西多久町は、伝統野菜の「女山大根」が有名です。綺麗な紫色をしていて、びっくりするくらい大きいのが特徴。普通の大根と比べ倍近い時間をかけて栽培するためか、糖度も1.5倍ほど高い大根です。
.
幡船の里では、そんなインパクト大の女山大根がなんとアイスクリームになっていました!
これからの季節に持ってこいですね😋
.
お店に入ると目の前には、地元の農家さんが作った桃がたくさん並んでいました!こちらも新鮮でとても美味しそうです!
.
<多久市ふるさと情報館 幡船の里>
住所:佐賀県多久市西多久町大字板屋6157-4
TEL:0952-74-3239
.
.
■さが農村ひろばホームページ(TOPページ)
https://saga-nouson.jp/
.
.
#さが農村#佐賀産#さが産#佐賀#サガ#さが#saga#多久市#多久市ふるさと情報館#播船の里


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

94

0

2019/6/30

さが農村を見た方におすすめの有名人