西川進さんのインスタグラム写真 - (西川進Instagram)「おはようございます!! 『感情直結型ギタリスト』西川進です!! 突然ですが、、、 「FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx Ⅲ」を購入いたしました、、、。 以前はずっと、、、 自宅スタジオでは「FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-Fx Ⅱ」を使っておりましたが、、、 思うところあり、、、 去年発売された「Axe-Fx Ⅲ」を購入いたしました、、、。 _____________ 「FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx Ⅲ」と言うのは、、、 「ギターアンプシミュレーター」で、、、 ギターアンプを鳴らして、 マイクで録音した音をこの機材だけで再現することが出来ます。  しかも、、、 ビンテージから最新機種まで、、、 ものすごく沢山のアンプの音が、、、 この一台で出るという機材です、、、。 ______________ ま、、、 アンプを鳴らして録音すれば良いだけの話ですが、、、 そんなに沢山のアンプを家に置いておくことも出来ず、、、 めちゃ高価なマイクやプリアンプを何種類も所有することは不可能、、、。 そもそも家で、そんなに大音量でアンプを鳴らせないし、、、。 そう思うと、、、 夢のような機材でもあります、、、。 ______________ しかし、、、 問題は「その音」ですよね、、、。 ずっと自宅レコーディングで「FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-Fx Ⅱ」を使っておりましたが、、、 ものすごく優秀でした、、、。 音も太いし、、、 好みのアンプもいっぱいありました、、、。 しかし、、、 「Axe-Fx Ⅲ」はもっと良いと言う話を聞き、、、 思い切って購入しました、、、。 _______________ せっかくなので、、、 「Axe-Fx Ⅱ」「Axe-Fx Ⅲ」を比較してみました、、、。 エフェクターは、、、 最近ライブでもレコーディングも使っている、、、 MXR DistortionⅡ  TRUETONE JEKYLL & HYDE V3  Riot Suhr  まずは、、、 やはり、、、 いつも使っている「HIWATT DR-103」のシミュレーションを使って見ました、、、。 ぱっと出てきた音が、、、 いつもレコーディングで聴いている自分の音、、、 ライブでイヤモニで聴いている自分の音、、、 そのままでした、、、 驚愕、、、。 更に、Marshall、Fender、VOXなどのアンプも試してみました、、、。 印象としては、、、 「立体感」が増した感じがしました、、、。 「Axe-Fx Ⅱ」もじゅうぶん優秀でしたが、、、 大げさに言えば、、、 「Axe-Fx Ⅱ」が「2D」の映画、 「Axe-Fx Ⅲ」は「3D」の映画を見ているような感じ、、、。 (ま、他の物に比べると「Axe-Fx Ⅱ」でもじゅうぶん「3D」なのですが、、、) _______________ アンプに近づいたとは言え、、、 厳密に言えば、、、 「Axe-Fx Ⅱ」「Axe-Fx Ⅲ」も、  似ているけど全く違う音、、、。 いわばひとつのアンプとして考えています。 「Axe-Fx Ⅱ」と「Axe-Fx Ⅲ」  両方良い部分はありました、、、。 「Axe-Fx Ⅱ」が「2D」の映画、 「Axe-Fx Ⅲ」は「3D」としても、、、 「2D」が悪い音というわけでも無く、、、。 しかし、弾いているときの気持ちよさは、、、 「Axe-Fx Ⅲ」の方が優秀かなと思います、、、。 比較録音した音も残して置いたので、、、 今度時間が出来たら、何かしらでアップしてみようかなと思います、、、。 #空 #雲 #宇宙 #西川進 #ギタリスト #モッズスタイル #guitarist #guitar #大事に思う気持ち #家の建て替え #セキスイハイム #デシオアーバン #自宅スタジオ  #Stella_Studio_M  #FRACTAL_AUDIO_SYSTEMS  #比較 #ギターアンプ」6月5日 9時10分 - susumu_nishikawa_5

西川進のインスタグラム(susumu_nishikawa_5) - 6月5日 09時10分


おはようございます!! 『感情直結型ギタリスト』西川進です!! 突然ですが、、、
「FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx Ⅲ」を購入いたしました、、、。 以前はずっと、、、
自宅スタジオでは「FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-Fx Ⅱ」を使っておりましたが、、、 思うところあり、、、 去年発売された「Axe-Fx Ⅲ」を購入いたしました、、、。 _____________ 「FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx Ⅲ」と言うのは、、、
「ギターアンプシミュレーター」で、、、 ギターアンプを鳴らして、
マイクで録音した音をこの機材だけで再現することが出来ます。

しかも、、、
ビンテージから最新機種まで、、、 ものすごく沢山のアンプの音が、、、 この一台で出るという機材です、、、。 ______________ ま、、、 アンプを鳴らして録音すれば良いだけの話ですが、、、 そんなに沢山のアンプを家に置いておくことも出来ず、、、 めちゃ高価なマイクやプリアンプを何種類も所有することは不可能、、、。 そもそも家で、そんなに大音量でアンプを鳴らせないし、、、。 そう思うと、、、
夢のような機材でもあります、、、。 ______________ しかし、、、 問題は「その音」ですよね、、、。 ずっと自宅レコーディングで「FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-Fx Ⅱ」を使っておりましたが、、、 ものすごく優秀でした、、、。 音も太いし、、、 好みのアンプもいっぱいありました、、、。 しかし、、、 「Axe-Fx Ⅲ」はもっと良いと言う話を聞き、、、 思い切って購入しました、、、。 _______________ せっかくなので、、、
「Axe-Fx Ⅱ」「Axe-Fx Ⅲ」を比較してみました、、、。 エフェクターは、、、
最近ライブでもレコーディングも使っている、、、 MXR DistortionⅡ

TRUETONE JEKYLL & HYDE V3
Riot Suhr

まずは、、、 やはり、、、 いつも使っている「HIWATT DR-103」のシミュレーションを使って見ました、、、。 ぱっと出てきた音が、、、 いつもレコーディングで聴いている自分の音、、、 ライブでイヤモニで聴いている自分の音、、、 そのままでした、、、 驚愕、、、。 更に、Marshall、Fender、VOXなどのアンプも試してみました、、、。 印象としては、、、 「立体感」が増した感じがしました、、、。 「Axe-Fx Ⅱ」もじゅうぶん優秀でしたが、、、 大げさに言えば、、、 「Axe-Fx Ⅱ」が「2D」の映画、
「Axe-Fx Ⅲ」は「3D」の映画を見ているような感じ、、、。 (ま、他の物に比べると「Axe-Fx Ⅱ」でもじゅうぶん「3D」なのですが、、、) _______________ アンプに近づいたとは言え、、、 厳密に言えば、、、
「Axe-Fx Ⅱ」「Axe-Fx Ⅲ」も、

似ているけど全く違う音、、、。 いわばひとつのアンプとして考えています。 「Axe-Fx Ⅱ」と「Axe-Fx Ⅲ」

両方良い部分はありました、、、。 「Axe-Fx Ⅱ」が「2D」の映画、
「Axe-Fx Ⅲ」は「3D」としても、、、 「2D」が悪い音というわけでも無く、、、。 しかし、弾いているときの気持ちよさは、、、 「Axe-Fx Ⅲ」の方が優秀かなと思います、、、。 比較録音した音も残して置いたので、、、 今度時間が出来たら、何かしらでアップしてみようかなと思います、、、。 #空 #雲 #宇宙 #西川進 #ギタリスト #モッズスタイル #guitarist #guitar #大事に思う気持ち #家の建て替え #セキスイハイム #デシオアーバン #自宅スタジオ  #Stella_Studio_M  #FRACTAL_AUDIO_SYSTEMS #比較 #ギターアンプ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

276

0

2019/6/5

西川進を見た方におすすめの有名人