浜口順子さんのインスタグラム写真 - (浜口順子Instagram)「#軽井沢ハーフマラソン #軽井沢ハーフマラソン2019  終わりました。 結果から言いますと、 最後の関門  19.2キロあたりの関門に間に合わず失格となりました。 たくさんの応援コメントいただいたのに期待にお応えすることができず本当にごめんなさい😢 このご報告は辛いし悔しいです。  軽井沢ハーフマラソン、雰囲気も最高ですし本当大好きで スタートして 『あぁ気持ち良い』って嬉しくなって意気揚々と走っていました。 キロ6分ペースで入り、後半あげれたらなぁ…とか思って走っていました。とにかく入りは最高でした。 そしたら3キロあたりで 転倒。原因は暑くなり、 アームウォーマーを外そうとしてうまく取れず集中力が落ちたことによるものだと思います。 ド派手に転倒して周りのランナーさんが声をかけて下さいました😢 転倒のさい、足をぐにゃっと捻挫してしまい激痛… 手も足も擦り傷チクチク痛い… 走っては止まり… 痛さ的にこれはヤバいなあと 絶望感。 最初の関門4キロでリタイアしようか迷いました。 苦悩のノロノロ走りを続け… すごく迷いました。 誰かに相談したいけど、する人ももちろんいない。私が自問自答して方針を決めるしかない! 頭の中ぐるぐる考えまくりました。  でも、ここでリタイアはしたくない、走れるところまで這ってでも進むと決意。 そこから気持ちを奮い立たせ走りました。 途中折り返してくるカッコ良いランナーさん達を見ているとなんだか私も行けそうな気がするとパワーもらい、キロ5分台出てました。 痛みを消す為には前を向いてただ 走るしかないと思ってました。 大幅なタイムロスをなんとか埋めようと必死です🥵 いくつもの関門をギリギリで通過して、よっしゃーこのままゴールや‼️と思った矢先、 最終関門に間に合わず… 30秒ほどです。失格になった この瞬間、心の底から悲しくて😢 ここまでなんだったんだと正直思って情けなくなりました。 でも、なんとか最後まで走り切りたい‼️と気持ちだけは強くて。 ここで諦めたくないと。 なので、収容バスに乗らず、 運営の方に許可をいただきゴールまで走りました。 周りのランナーさんは達成感であふれている空気感のなか、私は不甲斐なく異空間にいるようでした。 こんな悔しくて情けないゴールはありません。 というか、本当のゴールではありませんね。 やっぱり、結果は結果であり、 記録なんです。 怪我や言い訳は関係ありません。 これがスポーツなんだなぁと。 この結果を受け止めてバネにします。 怪我からの復帰戦で怪我するってどういうことやねん、 しかも同じ右足首…と、 とことん落ち込むだけ落ち込みます。 疲労骨折も治り、これからどんどん走りまくろうと思っていた矢先でしたので心折れます。 神様からの試練だと思い立ち直ります。 怪我からの教訓は次にいかし、 良い経験だと思えるようにしなくては。 なにがあるかわからないのが大会、 本番ですね。 そして感謝申し上げたいのは 軽井沢ハーフマラソンのスタッフの皆様、ボランティアの皆様、沿道の皆様の応援…素敵すぎました。 救護のドクターさん、怪我の手当てして下さりありがとうございました。 たくさんの方にお世話になりました。 皆さん温かくて軽井沢がもっともっと大好きになりました。 新緑の、木漏れ日のなか走って癒されましたし、走っていて楽しい‼️って思える瞬間が何回もあったのが嬉しかったです。 また軽井沢ハーフマラソン、 走りたいです。 今度は笑顔で健康的なゴールをしたいです。 心と体を立て直す時間をいただいて…また前向きに走れる日を目指します‼️ 取り急ぎご報告でした。 長文ごめんなさい。 たくさんの応援、本当にありがとうございました‼️」5月20日 0時26分 - hamaguchijunko

浜口順子のインスタグラム(hamaguchijunko) - 5月20日 00時26分


#軽井沢ハーフマラソン
#軽井沢ハーフマラソン2019
終わりました。
結果から言いますと、
最後の関門
19.2キロあたりの関門に間に合わず失格となりました。
たくさんの応援コメントいただいたのに期待にお応えすることができず本当にごめんなさい😢
このご報告は辛いし悔しいです。

軽井沢ハーフマラソン、雰囲気も最高ですし本当大好きで
スタートして
『あぁ気持ち良い』って嬉しくなって意気揚々と走っていました。
キロ6分ペースで入り、後半あげれたらなぁ…とか思って走っていました。とにかく入りは最高でした。
そしたら3キロあたりで
転倒。原因は暑くなり、
アームウォーマーを外そうとしてうまく取れず集中力が落ちたことによるものだと思います。
ド派手に転倒して周りのランナーさんが声をかけて下さいました😢
転倒のさい、足をぐにゃっと捻挫してしまい激痛…
手も足も擦り傷チクチク痛い…
走っては止まり…
痛さ的にこれはヤバいなあと
絶望感。
最初の関門4キロでリタイアしようか迷いました。
苦悩のノロノロ走りを続け…
すごく迷いました。
誰かに相談したいけど、する人ももちろんいない。私が自問自答して方針を決めるしかない!
頭の中ぐるぐる考えまくりました。

でも、ここでリタイアはしたくない、走れるところまで這ってでも進むと決意。
そこから気持ちを奮い立たせ走りました。
途中折り返してくるカッコ良いランナーさん達を見ているとなんだか私も行けそうな気がするとパワーもらい、キロ5分台出てました。
痛みを消す為には前を向いてただ
走るしかないと思ってました。
大幅なタイムロスをなんとか埋めようと必死です🥵
いくつもの関門をギリギリで通過して、よっしゃーこのままゴールや‼️と思った矢先、
最終関門に間に合わず…
30秒ほどです。失格になった
この瞬間、心の底から悲しくて😢
ここまでなんだったんだと正直思って情けなくなりました。
でも、なんとか最後まで走り切りたい‼️と気持ちだけは強くて。
ここで諦めたくないと。
なので、収容バスに乗らず、
運営の方に許可をいただきゴールまで走りました。
周りのランナーさんは達成感であふれている空気感のなか、私は不甲斐なく異空間にいるようでした。
こんな悔しくて情けないゴールはありません。
というか、本当のゴールではありませんね。
やっぱり、結果は結果であり、
記録なんです。
怪我や言い訳は関係ありません。
これがスポーツなんだなぁと。
この結果を受け止めてバネにします。
怪我からの復帰戦で怪我するってどういうことやねん、
しかも同じ右足首…と、
とことん落ち込むだけ落ち込みます。
疲労骨折も治り、これからどんどん走りまくろうと思っていた矢先でしたので心折れます。
神様からの試練だと思い立ち直ります。
怪我からの教訓は次にいかし、
良い経験だと思えるようにしなくては。
なにがあるかわからないのが大会、
本番ですね。
そして感謝申し上げたいのは
軽井沢ハーフマラソンのスタッフの皆様、ボランティアの皆様、沿道の皆様の応援…素敵すぎました。
救護のドクターさん、怪我の手当てして下さりありがとうございました。
たくさんの方にお世話になりました。
皆さん温かくて軽井沢がもっともっと大好きになりました。
新緑の、木漏れ日のなか走って癒されましたし、走っていて楽しい‼️って思える瞬間が何回もあったのが嬉しかったです。
また軽井沢ハーフマラソン、
走りたいです。
今度は笑顔で健康的なゴールをしたいです。
心と体を立て直す時間をいただいて…また前向きに走れる日を目指します‼️
取り急ぎご報告でした。
長文ごめんなさい。
たくさんの応援、本当にありがとうございました‼️


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

426

22

2019/5/20

浜口順子を見た方におすすめの有名人