小脇美里さんのインスタグラム写真 - (小脇美里Instagram)「・ ・ この度、2019年度の #ベストマザー賞 経済部門に選んでいただきました🙏 ・ ・ 今日はその受賞式でした。 ・ ・ 文化部門で梨花さん、芸能部門で女優の吉瀬美智子さん、スポーツ部門でロンドン五輪柔道金メダリストの松本薫さん、文芸部門で直木賞作家の辻村深月さんが受賞され、 最初に受賞のお話を頂いた時は 素晴らしい皆さまの中に、 なぜ私が??なにかの間違いでは?!と思いました。 ・ ・ 全国のママたちからの投票と伺い、 本当に驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございますm(_ _)m ・ ・ たくさん伝えたいことはあるのですが、今日は緊張しすぎてクタクタなのでまた明日ゆっくり☻ ・ ・ 下記、ベストマザー協会のホームページに掲載されている、受賞の際のコメントです📝 ・ ・ ・ 【 経済部門 】  小脇 美里 (ファッションエディター/ブランディングプロデューサー) ・ ・ このたびは「ベストマザー賞」という素晴らしい賞を頂き、本当にありがとうございます。 全国の皆さまからの投票結果だと伺い、身に余る光栄だと感じております。  子どもが昔から大好きで、保育士・幼稚園教諭の免許も取得し、保育の仕事に進もうと考えたほどでしたので、息子を授かったときは本当にうれしく、育児も楽しみで仕方ありませんでした。 ですが、実際の育児がはじまってみるとうまくいかないことの連続。泣く息子を抱きながら、私も一緒に涙する日もありました。 とにかく、目の前にいる小さな命を育てるのに必死でここまできたような気がします。 「育児は、育自」とよく言いますが、まさに息子と共に自分も母として日々、育ててもらっている最中だなと感じています。 正直、息子が4歳になった今も、毎日がバタバタで… 笑ったり、怒ったり、泣いたり、母としては未熟なところだらけです。そんな私なのでまだまだ「ベストマザー」にはほど遠いですが、これからも息子にとってのベストなマザーでいられるように。 がんばっていきたいと思います。  このたび経済部門での受賞を頂戴しましたが、働く母としてもまだまだ取り組むべき課題がたくさんあると感じております。 未来を作る子どもたちが生きやすいような社会を作れるよう微力ながら努力していければと思っております。 また私自身、息子が生まれてから母親視点で様々な商品や企画のプロデュースをさせていただく機会も増えました。これからもお母さんと子ども達がたのしく、笑顔になれるような商品や、企画を発信していければと思っております。  最後になりますが、日本マザーズ協会が今後も多くのお母さんたちに寄り添い、応援してくださる事を願っております。 この賞に恥じぬようこれからも精進します。この度は本当にありがとうございました。 ・ ・ ・ #ベストマザー賞 #母の日 #ベストマザー賞2019」5月10日 22時08分 - misatokowaki

小脇美里のインスタグラム(misatokowaki) - 5月10日 22時08分




この度、2019年度の
#ベストマザー賞
経済部門に選んでいただきました🙏


今日はその受賞式でした。


文化部門で梨花さん、芸能部門で女優の吉瀬美智子さん、スポーツ部門でロンドン五輪柔道金メダリストの松本薫さん、文芸部門で直木賞作家の辻村深月さんが受賞され、
最初に受賞のお話を頂いた時は
素晴らしい皆さまの中に、
なぜ私が??なにかの間違いでは?!と思いました。


全国のママたちからの投票と伺い、
本当に驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございますm(_ _)m


たくさん伝えたいことはあるのですが、今日は緊張しすぎてクタクタなのでまた明日ゆっくり☻


下記、ベストマザー協会のホームページに掲載されている、受賞の際のコメントです📝



【 経済部門 】 
小脇 美里 (ファッションエディター/ブランディングプロデューサー)


このたびは「ベストマザー賞」という素晴らしい賞を頂き、本当にありがとうございます。
全国の皆さまからの投票結果だと伺い、身に余る光栄だと感じております。
子どもが昔から大好きで、保育士・幼稚園教諭の免許も取得し、保育の仕事に進もうと考えたほどでしたので、息子を授かったときは本当にうれしく、育児も楽しみで仕方ありませんでした。
ですが、実際の育児がはじまってみるとうまくいかないことの連続。泣く息子を抱きながら、私も一緒に涙する日もありました。
とにかく、目の前にいる小さな命を育てるのに必死でここまできたような気がします。 「育児は、育自」とよく言いますが、まさに息子と共に自分も母として日々、育ててもらっている最中だなと感じています。
正直、息子が4歳になった今も、毎日がバタバタで…
笑ったり、怒ったり、泣いたり、母としては未熟なところだらけです。そんな私なのでまだまだ「ベストマザー」にはほど遠いですが、これからも息子にとってのベストなマザーでいられるように。
がんばっていきたいと思います。
このたび経済部門での受賞を頂戴しましたが、働く母としてもまだまだ取り組むべき課題がたくさんあると感じております。
未来を作る子どもたちが生きやすいような社会を作れるよう微力ながら努力していければと思っております。
また私自身、息子が生まれてから母親視点で様々な商品や企画のプロデュースをさせていただく機会も増えました。これからもお母さんと子ども達がたのしく、笑顔になれるような商品や、企画を発信していければと思っております。
最後になりますが、日本マザーズ協会が今後も多くのお母さんたちに寄り添い、応援してくださる事を願っております。
この賞に恥じぬようこれからも精進します。この度は本当にありがとうございました。



#ベストマザー賞 #母の日 #ベストマザー賞2019


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

635

51

2019/5/10

小脇美里を見た方におすすめの有名人