手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【「第15回東京蚤の市」言葉で繋ぐ一冊を“物々交換の本棚”で見つけよう】 東京蚤の市の一角にある本棚。そこには誰かが置いていった本とメッセージが添えられています。本はタイトルが見えないようにラッピングされていて、内容を知る手がかりはその前の持ち主からの一言のみ。その言葉から、どんな本なんだろうと想像を膨らませ、琴線に触れたものを持って帰ってください。その代わりあなたも一冊本を持ち寄り、同じようにタイトルを隠し、言葉に想いを込めて交換していってくださいね。思いがけない出会いが生まれる「物々交換の本」にぜひご参加下さい! . ▶︎詳細はプロフィールのリンクより「 @tokyonominoichi 」へ ストーリーでは出店者の目玉商品を毎日紹介中! . 【「第15回東京蚤の市」開催概要】 日程:2019年5月11日(土)、12日(日) 入場料:700円(小学生以下無料) 会場:大井競馬場(東京都品川区勝島2-1-2) . #tokyonominoichi#東京蚤の市#手紙社#手紙舎#tegamisha#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#豆皿#箸置き#mamezara#大井競馬場#物々交換の本棚#東京蚤の市まであと10日!」5月1日 15時18分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 5月1日 15時18分


【「第15回東京蚤の市」言葉で繋ぐ一冊を“物々交換の本棚”で見つけよう】
東京蚤の市の一角にある本棚。そこには誰かが置いていった本とメッセージが添えられています。本はタイトルが見えないようにラッピングされていて、内容を知る手がかりはその前の持ち主からの一言のみ。その言葉から、どんな本なんだろうと想像を膨らませ、琴線に触れたものを持って帰ってください。その代わりあなたも一冊本を持ち寄り、同じようにタイトルを隠し、言葉に想いを込めて交換していってくださいね。思いがけない出会いが生まれる「物々交換の本」にぜひご参加下さい!
.
▶︎詳細はプロフィールのリンクより「 @tokyonominoichi 」へ
ストーリーでは出店者の目玉商品を毎日紹介中!
.
【「第15回東京蚤の市」開催概要】
日程:2019年5月11日(土)、12日(日)
入場料:700円(小学生以下無料)
会場:大井競馬場(東京都品川区勝島2-1-2)
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#手紙社#手紙舎#tegamisha#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#豆皿#箸置き#mamezara#大井競馬場#物々交換の本棚#東京蚤の市まであと10日


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

884

0

2019/5/1

手紙社を見た方におすすめの有名人