中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一のインスタグラム(remedio_watanabe) - 4月9日 13時47分



【骨から美脚ストレッチ:解説①】

本が出版されて、約2週間が経とうとしています。
人によっては、全身のストレッチプログラムから、全身+パーツ毎のストレッチプログラムに移行されたかと思います。

この本で紹介しているストレッチは、全身と各パーツ毎をプログラムにしてご紹介しています。

なぜプログラムで紹介したかというと、そこには3つの理由があります。
それについて、お話ししていこうかと思います。

1つ目。
よく、本や雑誌などのストレッチをやろうと思ったけど、結局、何をやっていいかわからない、という声を多く聞いていました。

それなら、初めから何をやればいいかがを、分かりやすいようにすればと言うことで、プログラムにしたのが1つめの理由。

2つ目。
ストレッチはあくまでも筋肉単体にアプローチするものです。

ストレッチによっては複数の筋肉にアプローチする方法もありますが、太ももやふくらはぎなどに対しては、1つのストレッチで全ての面(前・後ろ・外側・内側)にアプローチするの方法はありません。

例えば、太もも前側が気になるからといって、太もも前面のストレッチだけ行っても、他の面の張りや凝りは取れないので、他の部位からの影響を受け、効果が現れにくい状態にあります。

であれば、他の部位にもアプローチすることで、悪影響を押さえ効果が出やすくなるという事がもう1つの理由。

3つ目。
例えば、太もも前面が気になるといっても、本来は太もも全体が気になっているということ。
その中でも特にという意味で、太もも前面が気になると言っている。

であれば、気になるところだけでははなく、各部位全体にアプローチすればいいという事。

この3つが、ストレッチをパーツ毎にプログラム化した理由です。

やる数が多いから、めんどくさいからという理由で、気になるところだけしかやっていなかったから、効果がいまひとつだったのです。
ストレッチのやり方がどうのこうのというより、そもそも、やる量や種類が足りていなかったのです。

これまでとは少しだけ意識を変えていただき、この本のストレッチに取り組んでいただければと思います。
.
.
.
📖整体師が考案した#骨から美脚ストレッチ
好評発売中です❗

ご購入は各書店、またはネットにて。
アマゾンへのリンクはブログ記事下にあります。
ブログへはプロフィールのURLからいけます。
.
.
.
.
#出版 #ストレッチ本 #整体師が考案した骨から美脚ストレッチ #骨から美脚ストレッチ #レメディオ #中目黒整体レメディオ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

751

4

2019/4/9

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一を見た方におすすめの有名人