澤田百合亜さんのインスタグラム写真 - (澤田百合亜Instagram)「長崎旅行 軍艦島編 2日目  2日目は軍艦島に。 今回のメインです。 もともと廃墟が大好きで、やっぱり一番最初にハマったきっかけというのが軍艦島でした。 実写版の進撃の巨人の舞台として一部使われていたのも軍艦島でした。 2014年くらいまでは中にも立ち入ることができたそうですが、世界遺産に登録されてからと、塩害などの被害により日々朽ちていく軍艦島はいつのまにか第1〜第3ポイントまでしか行けなくなってしまいました。 早くいくべきだったという後悔もありつつ、まだ足を踏み入れることができることに喜びを感じながら船で一時間揺られ軍艦島に。  島が見えたとき、本当に感動したし、心にくるものがありました。 その昔、もっとも発展していたと言われる軍艦島。フィルムを見ても伝わる近代的すぎるシステムに本当にワクワクしました。 1日目はシーマン商会さんのツアーに参加しました。添乗員さんは最年少だそうで、軍艦島の魅力に取り憑かれて添乗員を始めたとの事でした。 熱心に勉強しているそうで、本当に【語り】が上手かったです。 好きの強さがわかるほど良く軍艦島のことを知っていました。 今年の2月まで軍艦島は去年の台風の影響で上陸出来なかったそうです。 今回上陸できたのも本当に運が良かったです。 遠くから少し見える、進撃の巨人で使ったマンションやテレビや本、写真でよく見かける風景なども遠目から少しだけ観れたので満足でした。本当に本当に心の底から楽しめたし、添乗員のお話を聞いて目頭が熱くなったり。 この島には多くの可能性や未来が詰まった小さな島だったんだなぁと。 軍艦島も愛称で、本当の名前は【端島】が本当の名前です。 昔から調べていたのでそれは知っていたし、島自体が世界遺産じゃないというのも知っていました。でも、まだまだ軍艦島の知らないことをもっと知れた1日だったな。と思いました。 命をかけた階段も、本当に説明聞いてて胸が熱くなりました。 炭鉱での作業は常に死と隣り合わせだから、本当に命がけで日本の産業を支えてくれていたんだなと。とてもカッコいいな。って思いました。  あと数十年しないうちにさらに崩落や倒壊が加速するとのこと。閉山して44年だって、10年前程から上陸解禁になって、またいつ上陸が出来なくなるかわからない。そうなる前に、しっかり形を見ることができて幸せでした。 台風や塩害がやはり一番の劣化の原因になってるそうです。  長崎旅行やどこに行くか悩んでる人には絶対に行って欲しい場所です。  シーマン商会さんの値段は3900円だったかな。安いです。シーマン商会さんの上陸確率は60%くらいだそうです。天気が良かったり、雨でも波が荒れてなければ上陸許可がもらえるそうですので是非行ってみてください。  #長崎 #軍艦島 #世界遺産 #ユネスコ #UNESCO #廃墟 #島 #端島 #進撃の巨人 #炭鉱 #シーマン商会 #古き良き日本 #古き良き時代 #ひとり旅 #長崎観光 #長崎よかスタグラム2019 #女子旅 #女ひとり旅 #japan #japanesegirl #japanese #japantrip #トラベル #travel」3月30日 21時47分 - yuria1991

澤田百合亜のインスタグラム(yuria1991) - 3月30日 21時47分


長崎旅行 軍艦島編 2日目

2日目は軍艦島に。
今回のメインです。
もともと廃墟が大好きで、やっぱり一番最初にハマったきっかけというのが軍艦島でした。
実写版の進撃の巨人の舞台として一部使われていたのも軍艦島でした。
2014年くらいまでは中にも立ち入ることができたそうですが、世界遺産に登録されてからと、塩害などの被害により日々朽ちていく軍艦島はいつのまにか第1〜第3ポイントまでしか行けなくなってしまいました。
早くいくべきだったという後悔もありつつ、まだ足を踏み入れることができることに喜びを感じながら船で一時間揺られ軍艦島に。

島が見えたとき、本当に感動したし、心にくるものがありました。
その昔、もっとも発展していたと言われる軍艦島。フィルムを見ても伝わる近代的すぎるシステムに本当にワクワクしました。
1日目はシーマン商会さんのツアーに参加しました。添乗員さんは最年少だそうで、軍艦島の魅力に取り憑かれて添乗員を始めたとの事でした。
熱心に勉強しているそうで、本当に【語り】が上手かったです。
好きの強さがわかるほど良く軍艦島のことを知っていました。
今年の2月まで軍艦島は去年の台風の影響で上陸出来なかったそうです。
今回上陸できたのも本当に運が良かったです。
遠くから少し見える、進撃の巨人で使ったマンションやテレビや本、写真でよく見かける風景なども遠目から少しだけ観れたので満足でした。本当に本当に心の底から楽しめたし、添乗員のお話を聞いて目頭が熱くなったり。
この島には多くの可能性や未来が詰まった小さな島だったんだなぁと。
軍艦島も愛称で、本当の名前は【端島】が本当の名前です。
昔から調べていたのでそれは知っていたし、島自体が世界遺産じゃないというのも知っていました。でも、まだまだ軍艦島の知らないことをもっと知れた1日だったな。と思いました。
命をかけた階段も、本当に説明聞いてて胸が熱くなりました。
炭鉱での作業は常に死と隣り合わせだから、本当に命がけで日本の産業を支えてくれていたんだなと。とてもカッコいいな。って思いました。

あと数十年しないうちにさらに崩落や倒壊が加速するとのこと。閉山して44年だって、10年前程から上陸解禁になって、またいつ上陸が出来なくなるかわからない。そうなる前に、しっかり形を見ることができて幸せでした。
台風や塩害がやはり一番の劣化の原因になってるそうです。

長崎旅行やどこに行くか悩んでる人には絶対に行って欲しい場所です。

シーマン商会さんの値段は3900円だったかな。安いです。シーマン商会さんの上陸確率は60%くらいだそうです。天気が良かったり、雨でも波が荒れてなければ上陸許可がもらえるそうですので是非行ってみてください。

#長崎 #軍艦島 #世界遺産 #ユネスコ #UNESCO #廃墟 #島 #端島 #進撃の巨人 #炭鉱 #シーマン商会 #古き良き日本 #古き良き時代 #ひとり旅 #長崎観光 #長崎よかスタグラム2019 #女子旅 #女ひとり旅 #japan #japanesegirl #japanese #japantrip #トラベル #travel


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

781

9

2019/3/30

澤田百合亜を見た方におすすめの有名人