じゅりちゃん 最高です。 トリミングは、世界一です。 最幸にかわいくしてくれます? はぴねす?? #Repost @nongul_salon ・・・ いつの間に @hidetore が撮ってくれたこの写真。 私はサンちゃんのお散歩しているのか?されているのか?? . . 楽しく思いっきり山道走ってます?? . . いつもお世話になり、仲良くして頂いている @8_dogg_yokosuka の大好きな @pitbull_family_life ☺️ . ピットブルはちょっと怖い。というイメージは世間的にはまだまだ大きいと思います。 . トリミング犬猫業界にいて、この14年の間でたくさんのワンちゃん猫ちゃんたちと出会い続けている私もこの子たちに出会うまでは過去の勝手なイメージの先入観が勝ってしまい、触れない、噛まれちゃうんじゃないかな? 正直そんなマイナスなイメージ強かったです。 . もちろん、闘犬なので、育て方ではそうなりますし、本能的に何も起こらないとは言い切れません。 . でも、育つ環境と一緒に過ごす家族や仲間で性格が出来上がり、私たち人間の子供と一緒で、どんなワンちゃんでも向き合い方次第で変わるという事を教えてくれました。 . 躾け方が難しい。言うことをきいてくれない。 愛犬になめらてしまっている気がする。どうすればいいんだろう? 犬というパートナーを迎えてからの生活の中で、きっと大半の人が通る道。色んな悩みがあるかと思います。 これは全然恥ずかしいことじゃなくて、同じ言葉が話せないから当たり前。 . だけど犬も同じ生き物で、感情はあって、元いた野生ではなく、この人間界で一緒に生き始めてくれていて、 . そんな中、一つだけ私たちとは違う事は、お友達がいて会いたい時に誰かにすぐに会いに行ける人間とは違って、一緒に過ごす相手は飼い主さんしかいないということ。 . だからこそなのかな?そんな彼らは少しだけの飼い主さんの変化にもすぐ気づいてると思います。 . 楽しくて嬉しい時は一緒にテンションも上がってくれるし、喜んでくれて、寂しい気持ちや泣いてる時はそっとそばに来て黙って寄り添ってくれますよね☺️ . そんな犬達と共存して生きてる世の中。 人間側が、彼らには凄く素晴らしい経験をさせてもらっているんだなと私は感じます。 . 言うことをきかないという事は何かしら、それなりの理由があって、問題は飼い主さん自身にもある事も少なくはないかな?と感じます。 . 色んな訓練や躾けの仕方、生活リズムがあって、それは飼い主さんそれぞれの考え方であって自由だと思うけど、みんな共通する事は、その子には飼い主さんしかいないのだから、自分で選んだ一つの命を責任持って一緒に生きて、一匹でも多くのワンちゃん達がまたこの人の元にきたいなと思うくらい幸せに生活してほしいです。 . 人と同じで向き合い方で、変わるし、 むしろ子供はある一定の年齢をこえると巣立っていきますが、この子は自分しかいないんだっていう事を忘れずに、 これから犬を迎えようと考えている方、今悩んでいる方も、思い出してもらえて、 ペット事情での悲しいニュースが少しでも無くなって、 アクセサリーのようにされてしまっているワンちゃんも減って、 沢山の家族が犬との生活を思いっきり過ごしてもらえたら嬉しいなっていつも思ってます? . . . . . . . #nongul#dog#dogsalon#trimmingsalon#salon#tokyo#dogstagram#ノングル#ドッグサロン#犬#代々木公園#ぬいぐるみ#サロン#代々木八幡#代々木5丁目 #渋谷#instagood#instadog#groomer#犬スタグラム#dogsofinstagram#sleepingbeauty#toypoodle#comfortdog#cute#癒し#dogsofinstagram#ピットブル#lifewithdog#doglife

hidetoreさん(@hidetore)が投稿した動画 -

ヒデトレのインスタグラム(hidetore) - 2月28日 21時16分


じゅりちゃん 最高です。
トリミングは、世界一です。
最幸にかわいくしてくれます?

はぴねす??
#Repost @nongul_salon
・・・
いつの間に @ヒデトレ が撮ってくれたこの写真。
私はサンちゃんのお散歩しているのか?されているのか??


楽しく思いっきり山道走ってます?? .

いつもお世話になり、仲良くして頂いている @8_dogg_yokosuka の大好きな @pitbull_family_life ☺️

ピットブルはちょっと怖い。というイメージは世間的にはまだまだ大きいと思います。

トリミング犬猫業界にいて、この14年の間でたくさんのワンちゃん猫ちゃんたちと出会い続けている私もこの子たちに出会うまでは過去の勝手なイメージの先入観が勝ってしまい、触れない、噛まれちゃうんじゃないかな?
正直そんなマイナスなイメージ強かったです。

もちろん、闘犬なので、育て方ではそうなりますし、本能的に何も起こらないとは言い切れません。

でも、育つ環境と一緒に過ごす家族や仲間で性格が出来上がり、私たち人間の子供と一緒で、どんなワンちゃんでも向き合い方次第で変わるという事を教えてくれました。


躾け方が難しい。言うことをきいてくれない。
愛犬になめらてしまっている気がする。どうすればいいんだろう?
犬というパートナーを迎えてからの生活の中で、きっと大半の人が通る道。色んな悩みがあるかと思います。
これは全然恥ずかしいことじゃなくて、同じ言葉が話せないから当たり前。

だけど犬も同じ生き物で、感情はあって、元いた野生ではなく、この人間界で一緒に生き始めてくれていて、

そんな中、一つだけ私たちとは違う事は、お友達がいて会いたい時に誰かにすぐに会いに行ける人間とは違って、一緒に過ごす相手は飼い主さんしかいないということ。

だからこそなのかな?そんな彼らは少しだけの飼い主さんの変化にもすぐ気づいてると思います。

楽しくて嬉しい時は一緒にテンションも上がってくれるし、喜んでくれて、寂しい気持ちや泣いてる時はそっとそばに来て黙って寄り添ってくれますよね☺️

そんな犬達と共存して生きてる世の中。
人間側が、彼らには凄く素晴らしい経験をさせてもらっているんだなと私は感じます。

言うことをきかないという事は何かしら、それなりの理由があって、問題は飼い主さん自身にもある事も少なくはないかな?と感じます。

色んな訓練や躾けの仕方、生活リズムがあって、それは飼い主さんそれぞれの考え方であって自由だと思うけど、みんな共通する事は、その子には飼い主さんしかいないのだから、自分で選んだ一つの命を責任持って一緒に生きて、一匹でも多くのワンちゃん達がまたこの人の元にきたいなと思うくらい幸せに生活してほしいです。

人と同じで向き合い方で、変わるし、
むしろ子供はある一定の年齢をこえると巣立っていきますが、この子は自分しかいないんだっていう事を忘れずに、
これから犬を迎えようと考えている方、今悩んでいる方も、思い出してもらえて、

ペット事情での悲しいニュースが少しでも無くなって、
アクセサリーのようにされてしまっているワンちゃんも減って、

沢山の家族が犬との生活を思いっきり過ごしてもらえたら嬉しいなっていつも思ってます?







#nongul#dog#dogsalon#trimmingsalon#salon#tokyo#dogstagram#ノングル#ドッグサロン#犬#代々木公園#ぬいぐるみ#サロン#代々木八幡#代々木5丁目 #渋谷#instagood#instadog#groomer#犬スタグラム#dogsofinstagram#sleepingbeauty#toypoodle#comfortdog#cute#癒し#dogsofinstagram#ピットブル#lifewithdog#doglife


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

121

2

2019/2/28

ヒデトレを見た方におすすめの有名人