2月も中旬が過ぎ、春も近づきつつありますが、冬の終わりは乾燥対策も甘くなりがち。今回は、そんな今こそ気をつけていただきたい洗顔時のポイントをお伝えします。 . 洗顔後(入浴後)のお肌は時間とともにどんどん水分が奪われていくため、スピードが重要。できるだけ“早く”お手入れを始めるのが鉄則です! が・・・焦って“速く”すませてし まうのはNG。次々にスキンケアアイテムをお肌にのせてもなじみきらず 、効果が半減してしまいます。 一度お肌のうえに化粧水や乳液をのせたら、そのあとは浸透するまでゆっくりとなじませるの がポイント☝です。 . お子さんと一緒の入浴などでお風呂あがりにすぐは難しい・・・という方は、最初のスキ ンケアアイテム(化粧水など)だけ先にパパッとつけ、うるおいをチャージ。落ち着いたらまた最初から付け直し、改めてゆっくりなじませてから次のお手入れに進んでくださいね。 . お肌は「皮脂膜(ひしまく)」という天然のベールで覆われています。皮脂膜がなくなると、刺激を受けやすくなるだけではなく、お肌の隙間からどんどん水分が抜け、カラカラに乾いてしまいます。 洗顔では少なからずこの皮脂膜が流されてしまうため、必要以上に洗い流してしまわないよう、ドモホルンリンクルでは、32度程度のぬるま湯での洗顔をおすすめしています。 . また、洗顔後もタオルでゴシゴシこすらないようにしましょう。水分を吸い取るイメージで優しくお肌に押し当てるようにするのがコツです。 ぜひ今日から実践して、残りの冬も乾燥知らずのお肌でお過ごしくださいね! . #洗顔石鹸 #洗顔 #洗顔料 #洗顔フォーム #スキンケア講座 #美肌講座 #美容講座 #美肌カウンセラー #肌トラブル改善 #ゆらぎ肌 #スキンケアアドバイザー #お肌ケア #美肌づくり

domohorn_wrinkleさん(@domohorn_wrinkle)が投稿した動画 -

【公式】ドモホルンリンクルのインスタグラム(domohorn_wrinkle) - 2月22日 22時33分


2月も中旬が過ぎ、春も近づきつつありますが、冬の終わりは乾燥対策も甘くなりがち。今回は、そんな今こそ気をつけていただきたい洗顔時のポイントをお伝えします。.
洗顔後(入浴後)のお肌は時間とともにどんどん水分が奪われていくため、スピードが重要。できるだけ“早く”お手入れを始めるのが鉄則です!
が・・・焦って“速く”すませてし まうのはNG。次々にスキンケアアイテムをお肌にのせてもなじみきらず 、効果が半減してしまいます。
一度お肌のうえに化粧水や乳液をのせたら、そのあとは浸透するまでゆっくりとなじませるの がポイント☝です。
.
お子さんと一緒の入浴などでお風呂あがりにすぐは難しい・・・という方は、最初のスキ ンケアアイテム(化粧水など)だけ先にパパッとつけ、うるおいをチャージ。落ち着いたらまた最初から付け直し、改めてゆっくりなじませてから次のお手入れに進んでくださいね。.
お肌は「皮脂膜(ひしまく)」という天然のベールで覆われています。皮脂膜がなくなると、刺激を受けやすくなるだけではなく、お肌の隙間からどんどん水分が抜け、カラカラに乾いてしまいます。 洗顔では少なからずこの皮脂膜が流されてしまうため、必要以上に洗い流してしまわないよう、ドモホルンリンクルでは、32度程度のぬるま湯での洗顔をおすすめしています。.
また、洗顔後もタオルでゴシゴシこすらないようにしましょう。水分を吸い取るイメージで優しくお肌に押し当てるようにするのがコツです。 ぜひ今日から実践して、残りの冬も乾燥知らずのお肌でお過ごしくださいね!.#洗顔石鹸 #洗顔 #洗顔料 #洗顔フォーム #スキンケア講座 #美肌講座 #美容講座 #美肌カウンセラー #肌トラブル改善 #ゆらぎ肌 #スキンケアアドバイザー #お肌ケア #美肌づくり


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

114

3

2019/2/22

【公式】ドモホルンリンクルを見た方におすすめの有名人