【蔵王町の冬を満喫しよう】 宮城県蔵王町の冬旅に行ってみたい? では、蔵王町の冬を楽しめる日帰り旅をご紹介します。 寒い冬でも心が温まるスポットがたくさんありますよ。 まずは朝一で宮城蔵王キツネ村へ出発です。 ここではいろいろな種類のキツネが100頭以上も放し飼いにされ、ふれあいも楽しめます。フカフカの冬毛のキツネたちは見ているだけでも癒されますよ。 餌やり体験もできますのでぜひトライしてみてください! キツネ村を楽しんだ後は、近くにある遠刈田温泉に浸かって、冷えた身体を温めてみては♨︎ 日帰り温泉のあるお宿も沢山ありますよ。温泉旅館でランチも堪能してみてはいかがでしょうか。 午後はみやぎ蔵王こけし館に寄ってみましょう。 こけしは江戸時代から東北で子どもたちが遊ぶ人形として親しまれてきました。こけしと木地玩具5,500点の展示は世界一を誇ります。 系統別に展示されていますので、違いを比べるのも楽しみの一つ。お土産でこけしの購入もできます。 さらに、こけし絵付け体験もできます!自分のオリジナルこけしを作るのは旅の楽しい記念になりますね。 蔵王へお出かけの際は、ぜひ参考にしてください! #日本#東北#宮城#蔵王#冬#温泉#旅#旅好きな人と繋がりたい#旅行 #japan#tohoku#miyagi#zao#winter#travel#trip

miyagi_pref_kankouさん(@miyagi_pref_kankou)が投稿した動画 -

宮城県観光課のインスタグラム(miyagi_pref_kankou) - 1月22日 10時26分


【蔵王町の冬を満喫しよう】
宮城県蔵王町の冬旅に行ってみたい?
では、蔵王町の冬を楽しめる日帰り旅をご紹介します。

寒い冬でも心が温まるスポットがたくさんありますよ。

まずは朝一で宮城蔵王キツネ村へ出発です。
ここではいろいろな種類のキツネが100頭以上も放し飼いにされ、ふれあいも楽しめます。フカフカの冬毛のキツネたちは見ているだけでも癒されますよ。
餌やり体験もできますのでぜひトライしてみてください!

キツネ村を楽しんだ後は、近くにある遠刈田温泉に浸かって、冷えた身体を温めてみては♨︎
日帰り温泉のあるお宿も沢山ありますよ。温泉旅館でランチも堪能してみてはいかがでしょうか。

午後はみやぎ蔵王こけし館に寄ってみましょう。
こけしは江戸時代から東北で子どもたちが遊ぶ人形として親しまれてきました。こけしと木地玩具5,500点の展示は世界一を誇ります。
系統別に展示されていますので、違いを比べるのも楽しみの一つ。お土産でこけしの購入もできます。
さらに、こけし絵付け体験もできます!自分のオリジナルこけしを作るのは旅の楽しい記念になりますね。

蔵王へお出かけの際は、ぜひ参考にしてください!

#日本#東北#宮城#蔵王#冬#温泉#旅#旅好きな人と繋がりたい#旅行
#japan#tohoku#miyagi#zao#winter#travel#trip


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

614

0

2019/1/22

宮城県観光課を見た方におすすめの有名人