新年1月5日(土)から土産物ブランド、「新吉原」と姉妹店ブリンク外苑前が協業して開催するポップアップイベント『お艶賀 2019』。 . コラボレーションアイテムの3つ目は、お艶賀 2019 特製焙じ茶(櫻井焙茶研究所×新吉原×ブリンク外苑前)です! . 東京・青山の日本茶の研究所「櫻井焙茶研究所」に、本イベントをイメージした三種のお茶をブレンド、焙煎していただきました。花や果実のような甘い香りが特徴の「萎凋茶(いちょうちゃ)」、“茶柱が立つと縁起がいい”の所縁にもなっている「碾茶(てんちゃ)」、ポリフェノールの一種が含まれ、深みのある色合いが特徴の「サンルージュ」からなる「お艶賀 2019 特製焙じ茶」が完成しました。 . 現在よくお寿司屋さんで使われているお茶を指す「あがり」は元々遊郭の言葉で、「上がり花」の略です。また「お茶を挽く」という言葉が客のつかない遊女や芸者が暇を持て余すことでした。そのため、遊郭では「お茶」を忌み嫌い、「客があがる」という縁起をかついで「お茶」を「あがり」というようになりました。新年の縁起物として、華やかな香りと艶やかな色、甘味と旨味、ほどよい渋みのバランスのとれたお茶をお楽しみください。 . こちらのお茶は1月5日(土)と6日(日)の2日間、ブリンク外苑前の店頭で振る舞います。 ブリンク ベースでも1月5日(土)から販売します。 . #お艶賀 #新吉原 #岡野弥生商店 #櫻井焙茶研究所 #ほうじ茶

blincvaseさん(@blincvase)が投稿した動画 -

blincvaseのインスタグラム(blincvase) - 12月29日 13時21分


新年1月5日(土)から土産物ブランド、「新吉原」と姉妹店ブリンク外苑前が協業して開催するポップアップイベント『お艶賀 2019』。
.
コラボレーションアイテムの3つ目は、お艶賀 2019 特製焙じ茶(櫻井焙茶研究所×新吉原×ブリンク外苑前)です!
.
東京・青山の日本茶の研究所「櫻井焙茶研究所」に、本イベントをイメージした三種のお茶をブレンド、焙煎していただきました。花や果実のような甘い香りが特徴の「萎凋茶(いちょうちゃ)」、“茶柱が立つと縁起がいい”の所縁にもなっている「碾茶(てんちゃ)」、ポリフェノールの一種が含まれ、深みのある色合いが特徴の「サンルージュ」からなる「お艶賀 2019 特製焙じ茶」が完成しました。
.
現在よくお寿司屋さんで使われているお茶を指す「あがり」は元々遊郭の言葉で、「上がり花」の略です。また「お茶を挽く」という言葉が客のつかない遊女や芸者が暇を持て余すことでした。そのため、遊郭では「お茶」を忌み嫌い、「客があがる」という縁起をかついで「お茶」を「あがり」というようになりました。新年の縁起物として、華やかな香りと艶やかな色、甘味と旨味、ほどよい渋みのバランスのとれたお茶をお楽しみください。
.
こちらのお茶は1月5日(土)と6日(日)の2日間、ブリンク外苑前の店頭で振る舞います。
ブリンク ベースでも1月5日(土)から販売します。
.
#お艶賀 #新吉原 #岡野弥生商店 #櫻井焙茶研究所 #ほうじ茶


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

23

0

2018/12/29

blincvaseを見た方におすすめの有名人