和食の料理屋さんなどで注意して見ているとゴマ状のブツブツが表面についた竹を見かける事があります。これはゴマ竹と言って元々は自然の竹林で出来ていた竹を、職人の手によって人工的に美しく作りだされている銘竹なのです。 . 京都にある孟宗竹の竹林に入ると異様な光景が目につきます。その一帯の竹だけ立ったままウラ(先端)部分と枝葉がすべて伐られて丸裸のような状態になっているのです。こうすると光合成できなくなった竹は立ち枯れ状態になりますが、この作業を3月頃にしておいて後は自然まかせ。ゴマの出来る原因であるアピオスポレラ・バンブサエ(Apiosporella bambusae)という竹に寄生する糸状菌(カビ)と梅雨時の適度な湿気で綺麗なゴマがついていき秋以降には伐採できるのです。 . さて、しかし最近ではこのゴマ竹を模した人工竹(AS系樹脂)が作られています。遠目には区別がつかず高い耐久性を誇りますので庭園等では重宝されますが、この人工竹を作るのにはオリジナルが必要。デザインの元となった自然のゴマ竹を作られた職人が言います、 . 「これワシの竹や」 . 竹を提供しているとは言え、こんな細やかなゴマ模様なのに区別がつくとは、さすが。 . #竹虎 #虎斑竹専門店竹虎 #竹製品 #竹細工 #竹工芸 #竹 #bamboo #虎竹 #真竹 #淡竹 #孟宗竹 #竹虎四代目 #TAKETORA #ゴマ竹 #日本料理店 #料亭 #旅館 #銘竹 #職人 #伝統 #京都 #竹林 #人工竹 #和風庭園 #和風 #和風建築 #和式 #日本 #JAPAN

taketora1894さん(@taketora1894)が投稿した動画 -

竹虎のインスタグラム(taketora1894) - 12月19日 06時05分


和食の料理屋さんなどで注意して見ているとゴマ状のブツブツが表面についた竹を見かける事があります。これはゴマ竹と言って元々は自然の竹林で出来ていた竹を、職人の手によって人工的に美しく作りだされている銘竹なのです。 .

京都にある孟宗竹の竹林に入ると異様な光景が目につきます。その一帯の竹だけ立ったままウラ(先端)部分と枝葉がすべて伐られて丸裸のような状態になっているのです。こうすると光合成できなくなった竹は立ち枯れ状態になりますが、この作業を3月頃にしておいて後は自然まかせ。ゴマの出来る原因であるアピオスポレラ・バンブサエ(Apiosporella bambusae)という竹に寄生する糸状菌(カビ)と梅雨時の適度な湿気で綺麗なゴマがついていき秋以降には伐採できるのです。 .

さて、しかし最近ではこのゴマ竹を模した人工竹(AS系樹脂)が作られています。遠目には区別がつかず高い耐久性を誇りますので庭園等では重宝されますが、この人工竹を作るのにはオリジナルが必要。デザインの元となった自然のゴマ竹を作られた職人が言います、 . 「これワシの竹や」 .

竹を提供しているとは言え、こんな細やかなゴマ模様なのに区別がつくとは、さすが。 .
#竹虎 #虎斑竹専門店竹虎 #竹製品 #竹細工 #竹工芸 #竹 #bamboo #虎竹 #真竹 #淡竹 #孟宗竹 #竹虎四代目 #TAKETORA
#ゴマ竹 #日本料理店 #料亭 #旅館 #銘竹 #職人 #伝統 #京都 #竹林 #人工竹 #和風庭園 #和風 #和風建築 #和式 #日本 #JAPAN


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

318

6

2018/12/19

竹虎を見た方におすすめの有名人