「医食同源」をキーワードに、 私たちの身近な生活を再確認していく 「CUBEカルテ」。 きょうは、男性だけでなく 女性も多くの人が不安に思っている 「薄毛」をテーマに、 自宅で工夫できる対策として 「緑茶パン粉のザクザクカキフライ」を ご紹介しました。 毛髪の健康のためには、 バランスの良い食事が欠かせません。 日本人に不足しがちな亜鉛を、 おいしく食事にとりいれてみませんか? 気になるレシピは、以下の通りです。 【作り方】 ①牡蠣はパックから出したら軽く片栗粉をまぶして もみ洗いし、牡蠣の汚れやぬめりをとる。 ②牡蠣と片栗粉がなじんだら、 冷水が透明になるまで洗い流し ザルに移して水気を切り、 キッチンペーパーなどでしっかり水気を取っておく ③パン粉にアーモンドを刻んだものと 緑茶の茶葉を合わせ衣を作る ④水気をしっかりとった牡蠣に小麦粉をまぶし、 とき卵にくぐらせたら ③の緑茶アーモンドパン粉をたっぷりとつけ、 中温の油でこんがりきつね色になるまで揚げる ⑤お好みでキャベツの千切りやトマト、 タルタルソースを添えて盛り付けたら完成! #土曜ニュースファイルCUBE #土曜NEWSファイルCUBE #テレビ西日本 #TNC #田久保尚英 #角田華子 #医食同源 #薄毛 #AGA #亜鉛

cubetncさん(@cubetnc)が投稿した動画 -

テレビ西日本「Cubetnc」のインスタグラム(cubetnc) - 12月15日 12時05分


「医食同源」をキーワードに、
私たちの身近な生活を再確認していく
「CUBEカルテ」。 きょうは、男性だけでなく
女性も多くの人が不安に思っている
「薄毛」をテーマに、
自宅で工夫できる対策として
「緑茶パン粉のザクザクカキフライ」を
ご紹介しました。
毛髪の健康のためには、
バランスの良い食事が欠かせません。
日本人に不足しがちな亜鉛を、
おいしく食事にとりいれてみませんか?
気になるレシピは、以下の通りです。
【作り方】
①牡蠣はパックから出したら軽く片栗粉をまぶして
もみ洗いし、牡蠣の汚れやぬめりをとる。
②牡蠣と片栗粉がなじんだら、
冷水が透明になるまで洗い流し
ザルに移して水気を切り、
キッチンペーパーなどでしっかり水気を取っておく
③パン粉にアーモンドを刻んだものと
緑茶の茶葉を合わせ衣を作る
④水気をしっかりとった牡蠣に小麦粉をまぶし、
とき卵にくぐらせたら
③の緑茶アーモンドパン粉をたっぷりとつけ、
中温の油でこんがりきつね色になるまで揚げる
⑤お好みでキャベツの千切りやトマト、
タルタルソースを添えて盛り付けたら完成!
#土曜ニュースファイルCUBE
#土曜NEWSファイルCUBE #テレビ西日本 #TNC
#田久保尚英 #角田華子 #医食同源
#薄毛 #AGA #亜鉛


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7

1

2018/12/15

テレビ西日本「Cubetnc」を見た方におすすめの有名人