突然ですが、不定期シリーズ「今、行っておきたい駅」。第1回は、JR北海道の「南下徳富(みなみしもとっぷ)駅」からお送りします。 . 札幌から北へ向かう「学園都市線」こと札沼線は、何だか終点まで学生がキャピ☆キャピしてそうですが、そんなことはありません。廃止が決定している非電化区間は完全な田園風景で、この路線に乗りたい人が乗っているという感じ。 . くだんの「南下徳富駅」は田畑の中にぽつねんとあり、板敷き、待合小屋なし(以前はありました)、ベンチなしの簡素さが潔く、実にすがすがしい。個人的には、発音上、「南」「下」「TOP」という位置情報しかないかのような名前も含めてとても好み。フレミングの法則みたいな、宇宙的な何かを感じさせるではありませんか。 . こちらの駅は、やって来る列車が朝の一往復のみ。石狩当別からの下り列車でアクセスして下車すると、その列車が終点で折り返し、上りとして戻って来るのが53分後。降りたらちょっと近所の喫茶店で…、なんてことは叶いません。その間はただ待つのみなので、「まださほど寒くない&雪が積もってない、秋晴れの今のうち! 」という次第です。 . おすすめは、時間つぶしにひとつ手前の「於札内(おさつない)駅」まで歩くこと。また札幌へ戻るなら、小銭のみで運賃1450円をきっちり用意しておき、整理券と一緒に駅員さんにさし出して、「“お札ない”アピール」をするのが、この手の旅のささやかな自己満足というものです。 (編集B) #札沼線 #学園都市線 #JR北海道 #札幌 #sapporo #鉄道旅 #今行っておきたい駅 #駅旅 #駅好き #駅訪問 #途中下車 #途中下車の旅 #南下徳富駅 #みなみしもとっぷ #於札内駅 #おさつない #新十津川駅 #終着駅 #日本一早い最終列車 #キハ40 #ローカル線 #普通列車 #鈍行 #冬が来る前に #滝川駅 #北海道 #hokkaido #エクラ

eclat.magazineさん(@eclat.magazine)が投稿した動画 -

eclat.magazineのインスタグラム(eclat.magazine) - 11月16日 17時00分


突然ですが、不定期シリーズ「今、行っておきたい駅」。第1回は、JR北海道の「南下徳富(みなみしもとっぷ)駅」からお送りします。
.
札幌から北へ向かう「学園都市線」こと札沼線は、何だか終点まで学生がキャピ☆キャピしてそうですが、そんなことはありません。廃止が決定している非電化区間は完全な田園風景で、この路線に乗りたい人が乗っているという感じ。
.
くだんの「南下徳富駅」は田畑の中にぽつねんとあり、板敷き、待合小屋なし(以前はありました)、ベンチなしの簡素さが潔く、実にすがすがしい。個人的には、発音上、「南」「下」「TOP」という位置情報しかないかのような名前も含めてとても好み。フレミングの法則みたいな、宇宙的な何かを感じさせるではありませんか。
.
こちらの駅は、やって来る列車が朝の一往復のみ。石狩当別からの下り列車でアクセスして下車すると、その列車が終点で折り返し、上りとして戻って来るのが53分後。降りたらちょっと近所の喫茶店で…、なんてことは叶いません。その間はただ待つのみなので、「まださほど寒くない&雪が積もってない、秋晴れの今のうち! 」という次第です。
.
おすすめは、時間つぶしにひとつ手前の「於札内(おさつない)駅」まで歩くこと。また札幌へ戻るなら、小銭のみで運賃1450円をきっちり用意しておき、整理券と一緒に駅員さんにさし出して、「“お札ない”アピール」をするのが、この手の旅のささやかな自己満足というものです。
(編集B)
#札沼線 #学園都市線 #JR北海道 #札幌 #sapporo #鉄道旅 #今行っておきたい駅 #駅旅 #駅好き #駅訪問 #途中下車 #途中下車の旅 #南下徳富駅 #みなみしもとっぷ #於札内駅 #おさつない #新十津川駅 #終着駅 #日本一早い最終列車 #キハ40 #ローカル線 #普通列車 #鈍行 #冬が来る前に #滝川駅 #北海道 #hokkaido #エクラ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

278

4

2018/11/16

eclat.magazineを見た方におすすめの有名人