家の近くにある大きな木のうち、一本が伐採され、丸太になっていた。 ここ1年ぐらいで最もショックな出来事だ。 毎朝、目が覚めたら外に出て、この木を見、時には手を合わせた。「いつもと変わらない朝」を感じさせてくれるものだった。 どこまでも不完全な自分にとって、完全性の象徴だった。 病めるとき(主に痛風で激痛のとき)は彼の強さ、しなやかさをじっと見つめた。 先日の台風でぶっ倒れた時はショックだったが、いつか再生して元どおりになるものだと信じていた。 頭では理解しているつもりだったが、私はやっぱり分かっていなかったみたいだ。 改めて、胸に刻みたい。 全てのものは刻一刻と変化している。 形あるものは、いつか必ず滅び去って行く。 彼は木としてのいのちを終えたが、切られた部分は木材となり、家や家具の一部になったり、紙になって、私のお尻を拭く日が来るかもしれない。 そしてトイレから流された紙は下水道をたどって川に流れ、またあらゆるものに命を与える。ああ、なぜトイレで例えてしまったのだろう。 とにかく、巡り巡って何度も出会えるのだから、何も悲しむことはない、いま、彼ならば、愚かな私にそう言ってくれるに違いない。 #yoga #buddhism #anitya #samsara

trans_am_hiroshiさん(@trans_am_hiroshi)が投稿した動画 -

福田洋のインスタグラム(trans_am_hiroshi) - 10月12日 10時07分


家の近くにある大きな木のうち、一本が伐採され、丸太になっていた。
ここ1年ぐらいで最もショックな出来事だ。
毎朝、目が覚めたら外に出て、この木を見、時には手を合わせた。「いつもと変わらない朝」を感じさせてくれるものだった。
どこまでも不完全な自分にとって、完全性の象徴だった。
病めるとき(主に痛風で激痛のとき)は彼の強さ、しなやかさをじっと見つめた。
先日の台風でぶっ倒れた時はショックだったが、いつか再生して元どおりになるものだと信じていた。
頭では理解しているつもりだったが、私はやっぱり分かっていなかったみたいだ。
改めて、胸に刻みたい。
全てのものは刻一刻と変化している。
形あるものは、いつか必ず滅び去って行く。

彼は木としてのいのちを終えたが、切られた部分は木材となり、家や家具の一部になったり、紙になって、私のお尻を拭く日が来るかもしれない。
そしてトイレから流された紙は下水道をたどって川に流れ、またあらゆるものに命を与える。ああ、なぜトイレで例えてしまったのだろう。
とにかく、巡り巡って何度も出会えるのだから、何も悲しむことはない、いま、彼ならば、愚かな私にそう言ってくれるに違いない。

#yoga
#buddhism
#anitya
#samsara


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

110

1

2018/10/12

福田洋を見た方におすすめの有名人