toriismartのインスタグラム(toriismart) - 10月4日 00時34分
オール電化だと災害で停電したら何もできなくなる=災害に弱い
.
というイメージを持たれがちですよね?
.
でも実際のところ、オール電化じゃなくても現代の家は停電したら大変です?
.
ガスコンロが使えるかどうかの違いくらいしかないような?
.
(停電したら使えないガスコンロもあります)
.
オール電化は停電したらIHが使えなくなりますが、カセットコンロがあれば問題ないです。
.
むしろ、エコキュートや電気給湯器にお湯がたっぷり入っているので、停電しててもシャワーを浴びることができます。(うちはぬるくてダメでしたが、エコキュートのお宅は入れたとのこと)
.
ガスや灯油の湯沸かし器だと、停電したら使えないことが多いのではないでしょうか?
.
昔ながらの「バランス釜」といって、ハンドルをカチカチ回して着火してお湯を沸かすお風呂なら、停電しても入れますけど?
.
#知ってる人いる??
.
あとは薪で炊くか?
.
ちなみに私、薪でお風呂を沸かす家に住んでたことあります(笑)
.
#30代だよ
.
それとも私が知らないだけで、本州では停電してもお風呂に入れる家が多かったりするんでしょうか????
.
先月の地震の時、停電したら大変なのはマンションでした。
.
マンションで停電したらどうなるかとか、冬に停電したら暖房はどうなるか?などブログに書きましたので、興味ある方はご覧くださいm(._.)m
.
ブログはこちらから→ @toriismart .
picは我が家のサンポットの電気温水器です。北海道はお湯のタンクが家の中にあります?
.
久々に開けたらホコリがやばかった?
.
#一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart #アイスマート #ismart #停電 #北海道地震 #ブラックアウト #オール電化 #災害 #災害対策
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
229
10
2018/10/4